remove
powerd by nog twitter

今週のつぶやき

[ごあいさつ]に戻る

2月20日〜2月26日

先週探りを入れる意味で(あまり良くないけど)、
ちょろっと教育の問題点を書いてみたけど、難しいという感じを受けた人が多かったです。
また、本題のエミュレータ問題そっちのけで語ってくれる方もいました。

が、先週、書きこめなかった方は、安心してください。
今週の記事ではゲームにからめて書きますので、
ちゃんと自分の感想が気軽に書けると思います。
また、僕も反省し、読みやすく、かつ、レスを返しやすい記事を目指します(>_<)。

さて、ゲームを遊ぶとみなされる世代は、やはり小学生・高学年以上の子供でしょうか?
僕は、そう思いますね。
  なぜなら、ヒットするゲームが目指す年齢層がそれだからです。
子供向けとして、まず2つ挙げます。

(1) レール式一直線ゲーム

これらのゲームに共通するであろう事は、
簡単でありつつも、作業的要素を含み、時間をそれなりに使うものです。
ストーリーの謎に関しても、テキストを読んでいけば、それなりに分かるもの。
いま、最も売れているものですね。

(2)データにらめっこゲーム

悪いとはいいませんが、(特に)初めてさんが見た場合、
雑誌・攻略本のデータを見ないと、先に進めないといったタイプですね。
何が悪いかというと、コレもマニュアル人間を生み出す『もと』です。
現実に社会人になれば分かりますが、
マニュアル通りに行くことは、あまり、ありません。
コレ、人生にあまりいい影響あるとは思えないんです。

「コレと教育が何の関係があるの?」と思われる方がいるかもしれません。
子供たちは、学校をメインに趣味に何か持っていますね?
音楽であったり、絵であったり、そしてゲームとか‥‥。
色々あるかと思いますが、学校の勉強より趣味の影響を受ける方が強くありませんか?
趣味がゲームであった場合、最近の傾向はマズイです。

レールみたいに一直線、何の疑問も抱かずエンディングまでまっしぐら!
ゲームの場合、それで良しですが、人生で、そう、うまく行く場合、ありますか?
人間、誰しも、失敗なりあると思います。
失敗したとき、立ち直れない人が、最近多くなってきたように思います。

(3)リアルを追求、難解シミュレータ

コレとは逆に、ゲームをしていて大人になった人向けとして、
3Dドライビングゲームなどですね。

(4)とにかく刺激を!!なゲーム

具体的にタイトルを挙げると、『バイオ・ハザード』などが挙げられますが、
僕はこのようなタイトルは「暴力表現を含んでいます」シール一枚で
かたづけてはいけないと思います。

キチンと年齢制限を設けるべきだと思います。

毎朝、新聞を見て杞憂に終わってホッとしている事に、
「ゲームをしていて人に暴力をふるいたくなってやった!」
というものです。(バーチャ事件とかありましたね?)
『アホか?』と思う人もいると思いますが、
現在、家庭用ゲーム機で年齢制限がない以上、上記した、どのゲームでも遊べます。

そして、お店・メーカーも「売るためには何でも有り」な状態になってきています。
教育とは、学校でする勉強だけでなく、
その外にあるものの影響も強く受けると思うのですが、皆さん、どう思いますか?

最後に、これらのゲームを遊んだ子供も、やがて大人になりゲーム製作に携わる人も出てきますよね?
特に(1)(2)で挙げたゲームをメインに遊んだ人が創ったゲームは面白いでしょうか?

 

2月13日〜2月19日

2月に入ってからの記事で、僕が何を言いたかったか、みんなが分かったか正直不安です(汗)
つまり、焦点をハッキリ定めていないと言いたかったんです。
目標をキッチリ決めておかないと何をしてもうまく行きませんから‥‥。

さて、今週はエミュレータについてです。

「エミュレータってなに?」と知らない方も多いと思います。
『エミュレータとは違う機種のゲームをそのままに遊べるようにするもの』です。
今回の例でいえば、『ドリームキャストでPCエンジン、メガドライブのゲームを遊ぶ』ということですね。

メリットは、ソフトメーカー、ユーザー双方にあります。

(1)ソフトメーカー

現実に資産として、もう、売れる価値のない作品から、利益が出るということです。
ハード自体の寿命が尽きています。
ゲームソフトというものは、在来の玩具としては、かなり特殊な性質を持っています。
それは、売れる期間が極端に短いのです。
そして、その割に高いお金を必要とします。
玩具業界は基本的に貯めこんで必要な時期に売れてゆくものですが、
ゲームソフトは販売と同時に、イキナリ売れてゆき、その後は、ぱたりと売れ行きが止まります。
結果的にこれまで通りの経営をするお店は、ゲームから手を引くか、最悪倒産しています。

余談ですが、僕のよく行くお店は、絶え間なくFAXで情報をやり取りしています。
それは、もう読みきれないくらい‥‥。
以前書いた不良在庫を出さないため商品の流れを読んでいるのでしょう。
一本5000円くらいの現金が店頭に並んでいるようなものですからね。
正直、なにに使っているかは企業秘密だと思います。僕も常識はわきまえてますから聞きませんでしたが。

それで、プレステの新作3D・サムスピがどうだったのか気になっていたので聞いたのですが、
「それなりの数は出た。でも、(お客の)追加が全然ないね。だから、発注してない。
私にとっては、面白いかどうもより、売れるかどうかだから」とのお返事。

これくらい冷めてないと、お店の経営は難しい現実かもしれません。

(2)ユーザーにとって

これは単純に遊びたい、あの名作が遊べるということに尽きると思います。

僕自身、学生の頃はお小遣いの関係で、遊びたいゲームを泣く泣く諦めた経験があります。
そして、社会人になって金に糸目をつけずに‥‥という方も多いと思います。

よいお年の方が、子供の時分の思い出のオモチャの復刻版がいくらだろうと買ってしまう心理でしょうね。

メリットは、プレミア商品をなくすきっかけになると思います。
現実に今回のメガドライブの「レンタヒーロー」などが、そうではないですか?

(3)気になること

ハッキリと、どの雑誌で読んだか忘れてしまいましたが、
『ネットでゲームデータをダウンロードし、数ヶ月間で、そのデータが消えるということです』
コレは僕としてはイヤな事だなあと思います。

ぶっちゃけた話、不正コピー問題が絡んでくると思うのですが、
コレは言い出したらキリがないですね。
パソコンは言うに及ばず、どのハードでもあると思いますよ?
その問題がネックになっていると思いますが、早期に出して欲しいですね。

そして、メーカーさんへの警告になるかもしれません。
昔のゲームの質の高さから、現在のビジュアル重視の量の多さへの警告です。

僕が今遊んでいるゲーム「バウンダリー・ゲート」というプレステの作品は、
ハッキリ言って音声など少しあるビジュアル面を除けば、16ビット時代の作品です。
このゲームを楽しんでいる僕は、今の大作志向のゲームに、自分は疲れているのかな?と思っています。

さて、ここからは「よろずや本舗」のネタになりますが、
どうしても語りたいことがあるので、言わせてください。

最近、大学生の学力低下が言われていますが、根本的に報道がおかしいと思います。

というのは、大学生が小学生の算数の問題が解けないことをバカにしていると思うのですが、
僕がその学生だとしたら、こう言いますね。
「そんなの、入試に出なかった」と。

問題の根本は「小学生の知識など関係ない無意味な暗記力を試す学力試験」だと思います。
そして、入試のみで合格が決まってしまう現在のシステムが問題ではないかと思います。

やはり、文部省のえらい方は解らないと思いますよ。
現在の教育に欠けている物の根本が‥‥。
学力を上げる事でなく、人間性を高める事が学校を含めた社会が大切であるということに。
学級崩壊が言われる中、
問題は社会自体が即断即決を子供たちにしいるために、子供たちがストレスに耐え切れない、
もう一つは、人間的に関係なく教師になる人がいて、テキスト通りに教育できないためダメになる、

コトだと思います。

「この問題がどこにゲームに関係あるの?」と思われる方もいると思いますが、
僕から見て今の子供たちは、簡単に答えがわからないゲームをクソゲーとみなしがちだと思います。
無論その子達が悪いのでなく、時間的に余裕を持たせない社会がおかしいと思います。

なぜ、こんなことを言うのかというと、僕も学生時代、教職を取っていて
結構おかしいと思う部分があったからなんです。

次回は、教育とゲームかな??
リクエストもお待ちしています。教育〜のテーマは自分でも書くのが怖いくらいなので‥‥(T_T)

 

2月6日〜2月12日

先週分のこのコーナーを読んだだけでは、なにが言いたかったか、よくわからなかったと思います。
コレは僕の落ち度ですね。申し訳ない。

問題は僕がコレだけの数のソフトを、購入予定に上げるほどあるんだが、
今年いっぱい余暇を使ったとしても、全部クリアは不可能だと断言できます。
ということは、次に出てくるソフトが出ても、買っても意味がないです。
遊びきれないから‥‥。

つまり、出るソフトがほぼ全部・大作志向であることが問題なんです。
手軽に遊べるゲームを考えたメーカーさんが最近、成功しているのではないですか?
あと、実力的に大作が作れないのに、無理に作ろうとして成功していないところも多いと思います。

これからは、僕らユーザーだけでなく、メーカーさんもしっかりと生き残りを考えていくべきです。

まず、第一弾はセガさんですね。
とりあえず、僕の先週、挙げたゲームのハードがドリームキャストであることと、
何より、このメーカーさんの宣伝戦略が、僕には、さっぱり解りません。

このまずさを、よくセガらしいと愛情を込めて言う方も多いのですが、
メガドライブ、セガサターン(僕はサターンから)、ドリームキャストと3回も続けば、
ユーザー、小売店を含めた販売網、ゲーム会社、全てが逃げていきますよ。

他の大手二社、ソニー、任天堂、いずれも、まずいところはあると思いますが、
セガびいきの僕から見ても、セガのまずさは際立っていると思います。

(1)マネばかりしないで下さい!

コレはプレステのライトユーザー取りこみ成功戦略が大きかったと思うのですが、
コレまでキチンとゲームを遊んでいたユーザーを徹底的に無視していると思います。
結果として、セガらしいゲームを遊んでいるユーザーからも、そっぽを向かれるようにも思います。

(2)CMがおかしい

ライトユーザーの取りこみが大事だとしても、一連のCMから何を言いたいのか僕はわからないんです。
とにかく、わけの解らない20秒くらいのCMの間に、購買意欲をそそるような作品ばかりではないです。
特に、DCは現時点で映像面では、現行機で最高なんですよ?
「どーだ!コレがDCだ!他じゃ見れないぞ!!」
というくらい強調してもいいと思います。

最近では、雑誌の静止した状態では、そのゲームの良さがわからない作品も増えてきています。
雑誌でいかに「作り込まれている」といっていても、
お店や、CMで画面を見れば一発で解りませんか?百聞は一見に如かずとも言いますし‥‥。

(3)ギャルゲーって悪?

このHPでは、少女ゲーと呼ぼうと言う事になりましたっけ?(うろ覚え)

で、現在、無視できない要素を持つと思います。
プレステでも相当、作品数は多いと思います。

とにかく、前のセガサターンの敗因の筆頭に挙げられたのですが、
あのハードでしかハードメーカーの基準を(何とか)超えて、
ソフトを販売できる機種ってなかったと思います。
結果として、メーカーさんが元のパソコンに戻っていってしまって‥‥。
逃した魚はとてつもなく大きいのではないですか?

セガはDCでは「少女ゲームは出さない」って言っていましたが、
「コレ、少女ゲーじゃない?」って作品もすでに、ありますけど‥‥、
セガさん、どう説明なさいます

(4)ミリオンがそんなに必要ですか?

僕は昨年、DCで一番受けて売れたソフトは「シーマン」だと思うんですが、
アレを創った開発元では、「売ることでなく、創りたいものを創った」と言っています。
開発元では、「よく、こんなの天下のセガさんが面白がって出させてくれるの?」とか、
「こんなの売れないよな?」と思っているみたいでした。 ※ゲーム批評:総集編に書いてありました。

ここでのポイントは2つ!

<1>売れると狙うゲームばかりが売れるわけではない

<2>現時点でDCで100万本売れるゲームはない

特に<2>なんですが、この週(10日)に買った雑誌で本体販売台数、推定130万台だそうで、
100万本売れるということは、ほぼ、ユーザー全員がそのゲームを買わなければならない
という恐ろしい計算になります。

僕は販売10万本くらいでヒットだと思います。
コレ以上いけば、大ヒットと言っていいではないですか?

(5)ユーザーの意見を聞け!!

コレは僕の心で一番大きいのです!
特にすぐに電池が切れる容量の少ないビジュアル・メモリなどがありますが、
セガさんて、とにかくアフターケアをしないと思います。
ユーザーサポートなどの応対は良かったのですが、根本的なものが‥‥です。

現時点でわかっている欠点を直さずに、先ばかり見ていても、つまづいて転ぶだけだと思いますが‥‥。
この部分は、電撃DC29号に書いてありますね。←上記した10日に買った雑誌はコレです

僕の希望としては、上記のビジュアル・メモリに変わる大容量媒体、ZIPドライブの販売、
通信コストを固定化してもらうこと、です。
通信コストの固定化は、DC自体の使用価値が上がることと、
通信費がかかりすぎて、次に欲しいゲームが買えなくなる不満を持つユーザーを少しでも減らしますね?

(6)最後に

僕の周りにこんなユーザーもいました。

持っているソフトは、「シーマン」と「ぐるぐる温泉」のみ!
テレホタイムまでシーマンと戯れ、時間が来ると「ぐるぐる温泉」で対戦して寝る、
というのが、その人の生活パターンです。
その人は、「ゲームなんてコレで十分!」と言い切っています。

かくいう僕は、現在、DCソフトをかなりセレクトしながら遊んでいます。
というのは、見たときに買っておかないと、次に欲しくなっても売っていない状況があったので‥‥
未クリアのサターンソフトが大量に残っていて、
しかも、ゲームとして遊ぶ価値が十分あるからです。

サターンに投資したお金もバカにならないので、
サターンの周辺機器を使えるようにしてもらいたいです。

と言うことで、次回のテーマは「エミュレータ」について書こうかな?

いつも思うんですが、僕の書く文章はホントに断定的で過激ですね(苦笑)

 

1月30日〜2月5日

最近、重い話題ばかりだったので、軽めの話題も出してみよう!

というわけで、最近の期待のゲームについて!!

(1)聖霊機ライブレード(ウィンキーソフト)

コレは、ドリFANにも書いて投稿したんだけど、
セガユーザーへの魔装機神、移植希望の回答だと思う。

世界観の一致、システムなどの記事を見るに、まさにそうだと思う。

僕はプレステも持っているので、真・魔装機神、買おうか悩んでたけど、コレで安心♪

ただ、雑誌媒体の記事が、「恋愛要素ばっちり!」とか言うのには苦笑しました。
多少、大人向けの話を盛り込めば、恋愛はからんでくると思うけどね‥‥。
まあ、コレに関して思うことを言えば、システム的に魔装機神と大差ないため、
あまり突っ込んだ記事を作ると、もうチャート攻略とか、なっちゃうからだろうね(苦笑)

(2)実況パワフルプロ野球DC

もう言うまでもないでしょう!
このHPで独立したコーナーを作ろうと目論んでいる(笑)
僕としては外せないタイトルです。
やることはまず!シナリオモードで中日・山崎のナゴヤ ドーム、サヨナラホームラン再現!!
アレで優勝を確信しました。

あと、通信機能を使って、このHP主催でトーナメントをやってみたいなあ。

まあ、今年のペナントはタイガースがダークホースのような気がします。
僕の近辺は熱血トラFANも多いのよ。苦労もあります(笑)

(3)エターナル・アルカディア

このゲーム、僕の心臓を鷲掴みにしてしまいました。
ラピュタみたいな世界観、好きなんです(ジブリのビデオで、コレだけ、製品買いましたの)
似たような作品でベルデセルバ戦記(PS)というのもありましたが、
あれは10時間もあれば、終わってしまう「あれっ?もう??」みたいな。
ベルデセルバはシステムを練りこめば、もっと面白いゲームになるよ。
あの変わった戦闘シーンをやれば、弾がまっすぐ飛ばないことが、よ〜く解ります。
家と仕事場とを行ったり来りの僕としては、冒険心をくすぐるような
スカッとしたヤツがいいね♪

その前にホーリィアーク、シャイニング3・シナリオ全部をどうするかだ!?
アルバム・げ〜むで取り上げる価値があるだけに、やらねばなるまい!!

(4)グランディア2

最後のおおとりはコレ!
シェンムーと並ぶ、DCユーザーの希望の星!!
何も言わずに、静かに待ちましょう!!

問題はメモリアル・パックを買ったままのグランディア1の方と、
デジタルミュージアムもキチンとやらねば‥‥!!

サターン、しっかり現役じゃん(爆)

ああ、あとサクラ大戦関係は、いう必要なしね。すみれさ〜ん!!
あの、皆さん、今回ナイザーは、壊れたわけではありません。安心してください(笑)