remove
powerd by nog twitter

MSXについて


<自己紹介>へ戻る


とにかく、よく言われた事は「オモチャみたいなパソコン」という事だった。

内心、「パソコンは(実生活に役に立つ冷蔵庫のような)機具じゃないじゃないか?」と思った。

今でも、仕事で使う人が増えたといっても、パソコンはオモチャの域を出ていないと思う。

MSXが、オモチャでよかった事は、「いろいろ試してみる気になる」という事でした。

 

コレは重要だと思う。

僕は、雑誌に載るプログラムを打ち込んでみたり、

他の人だと簡単に曲をPSGやFM音源で作ったり、

何をするにも、とにかく簡単だった。

 

高級機であるPC−88MKUSRとかPC−98とか持っている周りの友人は、

「ゲームの起動しかした事がない!」という人が多かった。

(プログラムを組んで雑誌に投稿したりとか、出来る人と出来ない人の差が大きかったと思う。)

彼らが言ったことは「MSXはグラフィックがショボイ(注:悪いの意味)」

‥‥と、よく言われた。

確かに、グラフィックはローレゾだった。

単色のスプライトだもん(苦笑)。

でも、僕は彼らより値段分は使いこなしているという満足感があった。

それは、今のホームページのタグなどで全く違和感なく出来た事でも生きていると思う。

何しろ、タグの勉強は2週間くらいで、もうアップロードしていたから。

何事も挑戦です。

 

あと、よくファミコンを持っている友人と激論になったりもした。

例えば、コナミのグラディウスの出来がどうとか、すごくつまらない事で‥‥。

今でいう「ソニー」と「セガ」みたいなもの。

だから、プレステ系の雑誌やサターン系の雑誌で、

どちらか一方をけなしていたりすると、

「昔も今も、あんまり変わらんなぁ」と感慨にふけるものがある。

 

MSXは、今のウィンドウズの理念である

互換性を持っていたパソコンでもあったと思う。

逆に、完全互換性がアダとなって、

新しいパソコンのレベルに追いつけなくなって、ダメにもなったけど‥‥。

今、使っているパソコンと比べると、MSXって隔世の感があるけれど、

思い入れがあります(^.^)。

ちなみに、僕の持っていたMSXの仕様はこうです!

台数 機種名 RAM VRAM カートリッジ
スロット
その他
1台目 FS-1300
(National:MSX1)
64KB 16KB カセットテープ端子
2台目 HB-F1XD
(SONY:MSX2)
64KB 128KB カセットテープ端子
フロッピーディスクドライブ1台搭載
3台目 FS-A1GT
(Panasonic:MSX turbo-R)
512KB 128KB MIDI端子
フロッピーディスクドライブ1台搭載

嗚呼、MSXよ、永遠なれ(爆)!!