remove
powerd by nog twitter

ドラゴンクエストVII

プレイステーション:¥7800

(1)はじめに

ドラゴンクエストは自力でクリアしたのは

去年のI・IIが初めてです。

それ以前は、友人らのアドバイスをもとにクリアしていましたから

どういうゲームかという印象は、僕にとって薄かったです。

(2)プレイ開始時の印象

ドラクエ1・2の時よりゲームが易しくなったなと感じました。

キャラが使える能力は育て方によって異なりますが、

後半、同じ育て方をたどれば、同じ特殊能力が習得できますからね。

ドラクエ2で初めて登場した生き返る呪文『ザオリク』は

弱いキャラしか使えませんでしたから。

易しくなったと言っても、

プレステのその辺のゲームよりか、はるかに難しいです。

いくつか例を挙げて説明します。

ドラクエは戦闘が終わるとキャラのHPが1になって復活している

ゲームではないので、何とかボスを倒せても

街に帰りつくまでに全滅してしまう事が何度かありました。

 

あと、コレに輪をかけて難しくしているのが

『ザキ』という呪文を使う敵がいる事です。

この呪文が成功すると、キャラがどの状態であれ

一発で死んでしまいます。

食らうと結構悔しいし腹も立つんですが、

こういう部分を削らないからこそドラクエなんだと思います。

戦闘が次のイベントまでの時間稼ぎになっているゲームはたくさんありますから。

戦闘を作業にしていない点を評価したいです。

 

(3)ゲームデザイン

徹底的にテンポを大切にしています。

ムービーも印象的なイベントの時のみで

時間も1分程度で

使っている箇所も(4〜5箇所くらいだったと思う)少ないです。

あと戦闘でもテンポを大切にしています。

敵キャラや特殊効果などでアニメーションしていますが

2〜3秒の動きなので待てずに耐え切れないという事はありません。

ストーリーもテキストとキャラのホンの小さな動作だけですが

よく状況をあらわしていると思います。

(ストーリーについては後述します。)

でも1つ気に入らない点があります。

それは街や村の建物にあるツボなどを調べなければイケナイ事です。

会話そっちのけで他人の家の物を漁ってます。

アイテムが入手できる事もありますし、

(『薬草』はゲーム中で1個も買いませんでした(爆))

手に入るアイテムで『ちいさなメダル』を入手して

メダル王に便利なアイテムと交換してもらわなければイケナイから。

ココがゲームなんだと言ってしまえばそれまでですが、

知らないヤツが勝手に家に入ってきて漁り出したら

ふつう怒って家から追い出すでしょう?

大体、世界を救う救世主がこんなセコイ真似をしたらイカンと思うのですが

如何でしょうか?

逆に大笑いした事もあります。

ビンを片付けてくれと言われて、全部放り投げて割ってから

頼んだ人に話しかけると「よくやってくれた」だって。

そりゃないですがな(爆)

 

(4)ストーリー

自分たちのいる現代と過去の異世界とを往復する事で

ゲームが進んでいきます。

ストーリーに関して強く感じる事は

キャラたちから『生きていた』という人生を感じるのです。

過去で起こった出来事によって現代が変わったり

その逆で現代の行動で過去が変わったりします。

その過去の街で起こった事件のせいで現代が変わってしまっている事を

完全に知っているのはプレイヤーだけという

上手い状況を作っています。

プレイヤーである自分が優越感に浸れるでしょう?

1つ例を挙げると

あるキャラの過去の行動によって

現代でのその街は衰退して荒れ果てた土地になっていて

出て行った方が作った街が隆盛を極めていました。

しかし現代の当主がとんでもないバカモノで

「この街も長くないな」と思ったりしました。

栄枯盛衰を感じました。

 

あと、1回出会った人も年を取ってから再登場する事もあり

懐かしさに浸れます。

むろん、相手のキャラにとっては何十年も前の出来事であり

どこかで会ったかなと思ってるけど、忘れちゃってます。

 

ゲームデザインと重なりますが、

過去と現代を行ったりきたりに飽きた頃に

移民の街とかモンスターパークなどがテンポ良く登場します。

この辺も上手いなあ★

 

(5)まとめ

『今度のドラクエ7って進化してないの?』という意見に対して

僕の意見を書こうと思います。

 

※キャラが2Dドット絵でポリゴンでない事について

僕はドット絵で正解だと思います。

というのは、そもそも(プレイステーション1の)ポリゴンだと

鳥山明さんのキャラクターを表現しきれないと思っているからです。

『ポリゴンを使わないから技術力がない』という意見にも僕は反対です。

要は使用目的に応じた技術を使えば良いのであって

何が何でもポリゴンでなければイケナイというのは暴論だと思います。

 

今回の2Dドット絵でも、随分努力してると感じました。

敵キャラが攻撃してくるときなどに動いているんですよ!

あの鳥山さんの独特のイラストが違和感なく動いているし、

その動きを緻密なドット絵で表現する手間に脱帽です。

 

※オンラインゲームでない点について

コレもオンラインゲームでない事が正解だと思います。

というのは、日本の通信事情では

(固定料金の常時接続が増えたとはいえ)

通信費を気にしながら遊ぶようなゲームが面白く感じるかという事です。

通信費は経済的に余裕のある年齢の高い人なら構わないでしょうが、

小学生あたりにはツライと思います。

逆に言えば、ネットの常識を知らない子がネットを始める事で

混乱が起きる事態も考えられます。

そもそも、プレイステーションでは通信機能が標準でサポートされてないから

ソフトを遊んだ人100%が楽しめないのでオンラインでなくても良いと思います。

メモリーカードを使った移民の街の人の交換に絞って正解だと思うよ。

 

※攻略本などのメディアについて

僕の知っている限り、このゲームの前のドラクエ―SFCのドラクエ3―まで

攻略本にはマップに宝箱のありかを記してなかったのですが、

今回の攻略本には、宝箱の位置を書いてあります。

残念といえば残念です。

本の作成に『ゲームの答えそのものは書かない』

という編集部の明確なポリシーがありました。

今回は編集方針の変更でもあったのでしょうか?

ただ、ゲームのボリュームが膨大ですから

やむを得ない処置として、宝箱の位置の表示を行ったのでしょうか?

気になる所です。

 

感心したグッズもありました。

『攻略の古文書』というゲームのメモをする手帳なんですが

攻略する上で項目別にメモを取っていく便利な手帳です。

答え満載の攻略本も僕にとって攻略後の解答集として良いですが、

自分でゲームを切り開いていく、こういうアイテムも良いと思います。

欠点を書くと、店で売っているアイテムをメモする欄が欲しかった。

石版でこするだけでは、チョット役に立たないね。

ただ、手帳の価格が1500円と高いのが難ですね(苦笑)

僕はワゴンセールでかなり安い価格で買ったんですけど、

そのくらいの価格でないと買わなかったろうな。

 

最後に、プレイステーションを持っているなら

買って遊んで損をする事はまずないと思います。


クリア時間‥‥約102時間

レベル調整・装備アイテム入手などで30時間ほど余分にかかっています。


とりあえず戻る

しばらくしたら『攻略のーと』を作成しますね★