remove
powerd by nog twitter

HOME>実験報告>マイクロプロセッサ
マイクロプロセッサ

自分が始めて受けた実験です。
ちゃんと予習もしておいて、さあいくぞ!って感じだったんだけど、
そこまで予習する必要なかったみたいだね。
けっこうTAが教えてくれるし、サンプルプログラムを理解できていればそこまで苦労しないから。
一応、自分のやった2番の課題を乗っけておきます。
ちなみに、学籍番号の一番若い人が1番の課題、次に若い人が2番の課題ってな感じ。
だから6番や7番は誰もやらないかもね。

問題 20個の小文字データを大文字データに変換するプログラムを作れ。
8000                org  8000h
8000 21 00 81       ld   hl,8100h
8003 11 00 82       ld   de,8200h
8006 06 14          ld   b,20
8008 7E       loop  ld   a,(hl)
8009 06 20          sub  20h
800B 12             ld   (de),a
800C 23             inc  hl
800D 13             inc  de
800E 10 F8          djnz loop
8100                org  8100h
8100          area1 defs 20h
8200                org  8200h
8200          area2 defs 20h
8220                end  8000h
ちなみに、これはTAのノートPCに入っていたZ80シミュレータというソフトでアセンブルしたものです。
課題のプリントの古いパソコンだと若干変わります。
(本当に古かった…fとjの場所に突起がなくてブラインドタッチがやりづらいし、コマンドラインの
ヒストリー機能がないし、vzエディタなんか使ってるし…なにより、黄ばんでるんだもん)
こんな感じ。
8000                org  8000h
0014=         len   equ  20
8000 21 00 81       ld   hl,area1
8003 11 00 82       ld   de,area2
8006 06 14          ld   b,len
8008 7E       loop  ld   a,(hl)
8009 06 20          sub  20h
800B 12             ld   (de),a
800C 23             inc  hl
800D 13             inc  de
800E 10 F8          djnz loop
8100                org  8100h
8100          area1 ds 20h
8200                org  8200h
8200          area2 ds 20h
8220                end  8000h
結局機械語は変わらないんだけど。
実際その場でプログラム組めるけど、アセンブラを前もってしておきたいなら
TAの持っていたZ80シミュレータをダウンロードしておきましょう。
使い方は自分まで。

戻る