remove
powerd by nog twitter

13. 闇の大空聖堂〜クリア

[闇の大空聖堂]
<大空聖堂エントランス>
セーブが北にある。南へ進む。


<暗黒の大空聖堂>
エンペ ラーイングとの戦い。

第1形態はまずは頭(アネモネヘッド)と身体(アネモネボディ) でログが違うことに注意。攻撃としては触手を使い、ダークのエネルギー弾を撃ってくる。また水平方向へのなぎ払いなどの直接攻撃、上空から地面へ触手を突 き刺す攻撃等。ダークのエネルギー弾はその前に触手の先にわにゃわにゃとエネルギーが集まるので、反対方向へ逃げる。なぎ払いはぐるぐると回るだけなので スペースジャンプか何もしないかでかわす。突き刺し攻撃は触手の先に今度はライトエネルギーが集まるので、これになったらモーフボールになる。突き刺す地 面が事前に光るので、そこに行かぬよう避ける。攻撃はまずは触手。ライトビームで攻撃して引っ込める(ライトビームで撃つと補充アイテムは何故かライトの 方なので、よほどの無駄撃ちでもしない限りはなんとかなる)。全部引っ込めるとコアが出てくる。コアはバリアで覆われているがスキマがある。この スキマを縫って攻撃を叩き込む。スーパーミサイルがベスト。上手くいくと2,3回触手を落とすだけで第2形態に持ち込める。
第2形態クリサリスにな ると毒ガスが大変なことになっている。その外皮にスパイダーボールでとりつき、穴にボムをしかけていく(ボムスロットのように入れるわけではない模様)。 穴から触手が出てきて落とそうとするし、黒い影も触るだけでダメージを受ける。パワーボムでどちらも破壊できるのでさっさと破壊して(アイテム入手可 能)、11の穴を破壊する。
第3形態スパイダーでは いかにも弱点でございというコアをまずは狙う。比較的狙いやすいのは向こうがレーザーを撃つ直前で、スーパーミサイルが良い模様。これでダメージを与える とコアの色が黒か白になるので黒ならばライトビーム、白ならばダークビームでダメージを与える。どっちにも余裕があるのならアナイアレイタービームでも可 (ビームとしての性能高いし)。向こうの攻撃はジャンプで押しつぶしたり突進してきたりと、結構ダメージはあるが、意外にこの形態はモロいのであまり苦は ない筈。
 倒すと時間制限つきで脱出することになる。さっさと戻るべし。

ログブック:
エンペラーイング アネモネヘッド
エンペラーイング アネモネボディ
エンペラーイング コア 
エンペラーイング クリサリス 
エンペラーイング スパイダー


 そんでもってダークサムスとの戦闘。移動して接近戦等などの攻撃をして くるので、エコーバイザーでロックして早めにアナイアレイタービーム等を打ち込む。立ち止まったらフェイゾンビーム(かな)を撃つ前なので(この時はどう も無敵らしい)コンバットバイザーに切り替え、左右にビームをかわす。部屋の周囲がフェイゾンなので注意。しばらくダメージを与えると、今度は接近して広 範囲攻撃という攻撃をしかけ、ここにスーパーミサイルなどのダメージを与えると、また立ち止まってその場で誘導性のフェイゾンビームを撃ってくるようにな る。その合間に時折拡散するフェイゾン粒子のようなものをばら撒くので、それをチャージビームで吸う(積極的に当たりに行くようにしないと吸えない)。あ る程度粒子を吸うとビームが青色に(フェイゾンビームに)なるので、これでダークサムスを撃つ。これを繰り返して倒す。

ログブック:
ダークサムス3
ダークサムス ファイナル

 倒すとエンディング。ここまででログブックが100%、アイテム回収率が100%になっている筈。


 …何か、続く模様ですね。ダークサムスとの因縁は暫く続きそうです。ところでパイレーツはどうなったんでしょうか?