remove
powerd by nog twitter

ファイナルファンタジー2 > GBA版ファイナルファンタジー1・2 > 変更点 最終更新日 2010/04/12


ファイナルファンタジー1・2 ADVANCEの違い

ゲームボーイアドバンス版のファイナルファンタジー2の変更点について。基準は、PS版のFF2にしておきます。

わかりやすい変更点

  1. どこでもセーブできるようになった。(メモファイルはあったけど)
  2. ソウルオブリバースが追加された(敵は全て専用の敵)
  3. セーブファイルが3つしかない。(少なすぎなんですけど)
  4. オープニングでいきなりやられるようになった。(FC版と同じ)
  5. メッセージが追加・変更された。
    (かわりに味のあるメッセージが削除されているので、個人的には・・・)
  6. オートターゲットがOFFにできない。(正直オートターゲットがうざい)
  7. 飛空船(飛空艇)でガデア、アルテア、フィンにいけるようになった。
    (戻るときに定期船が使えないので、無意味)
  8. モンスター図鑑の引継ぎができない。
    (本編→SORはできる)
  9. アイテム図鑑が消えた
  10. 似非オリジナルモードが消えた。(必要ないけど)
  11. 一部のアイテムや固有名詞の名称が変わった。(シリーズ共通化が意図らしい)
  12. アイテムが無制限に持てるようになり、同じ種類のアイテムは個数表示
  13. アイテムが戦闘中に何個でも使えるようになった
  14. 全体的に物価が安くなった
  15. 全ての市販品が買値の半額で売れるようになった
  16. 敵の所有金額が1.5倍になった
  17. ほとんどのパーティキャラの初期ステータスが高くなった
  18. ステータスが下がらなくなった
  19. ダメージを受けていないのに、勝手にHPが上がる
    (初期ステータスクリアーするなということでしょうか?)
  20. 一部のボスのHPが上がった。
    (ラスボス、サージェント、キマイラ、ランドタートルなど)
  21. ゴーレム系の耐性+弱点の2重定義が弱点のみになった。
  22. 一部の敵の能力や特殊攻撃のレベルが変化している。
    (アイスギガースのブリザド12→ブリザド16)
    今回はただの誤植としか思えないWSCの時と違いダメージも反映されている
  23. A・Bキャンセルができなくなった
    (その弊害として、実際に行動しなくては習得度が上がらない)
  24. 宝箱の中身が一部変わった。
    例えば、フィン城B4Fのブラッドソードが消えました
  25. まどうしのつえの効果がクラウダ16(敵全体)になった
  26. 単体に使う魔法の本を他人に使用できるようになった。
  27. 熟練度が上がりやすくなった。(詳細は後で説明する)
  28. 攻撃魔法が強くなった。(詳細は後で説明する)
  29. 神経衰弱でマサムネが手に入るようになった
  30. 魔法の命中率が変更された(テレポの命中率がF→Aに)

あのPS版よりもさらに簡単になっています。FF2スーパーイージータイプといったところでしょうか。

バグ関連

バグはなくすといっていたのに、まったくバグがなくなっていないどころか追加されているのは仕様ですか? フリーズバグが見つかったので、ドミネーター版と呼ばせてもらいます。

なくなっていないバグ

  1. ロードしたときに、敵が出る場所がいつも同じ
    (FC版では、ほぼ同じルーチンだったFF1はきちんと処理している)
  2. 武器の防御属性が残ったまま
    エクスカリバーは最強の防具(リボンと同じ)ということです
  3. 全体魔法の一部を一人で食らうと単体魔法と同じ効果になる
  4. 武器の魔法干渉がない(防具の魔法干渉はある)
    (これは、仕様かもしれないけど)
  5. 片手だけに武器を装備したとき、盾でも攻撃する。
    (バーサクで攻撃力を上げたら、充分強い)
  6. 神経衰弱は、PS版と同じ方法で攻略可能。
    (今回は、マサムネが入手できます)

追加されたバグ

  1. 猛毒の状態で歩くと、町の人も緑色に光る。
    情報提供:珍獣に似ているものさん
  2. オープニングでレオンハルトの装備を外すと、
    バックラーとブロードソードを奪うことができる。
    情報提供:シャンさん
  3. SORのアルテマは通常ミンウしか習得できないが、
    ミンウ以外のキャラが習得できるときがある。
    このバグが発生したら、アルテマを2人に習得させることができなくなる
  4. パーティから離脱するキャラに渡したアイテムがアイテム欄に戻ることがある
    この時、SORに引継ぎできるかどうかはわからない。(未確認)
    情報提供:風貴族さん
  5. ボタン固定で戦闘するとフリーズすることがある
    (熟練度が同じ場合何度でもフリーズするので、熟練度の状態を変えると良い)
    情報提供:たかあきさん、陽炎さん

気になるポイント

  1. 一発系魔法はあいからわず反則的な強さ
    (どこが弱体化したんでしょうか、テレポはやたら強化されてるし)
  2. ブラッドソードはあいかわらず強い
  3. こだいのつるぎやねむりのけんもあいからわず強い
  4. ブリンクやバーサクもやっぱり強い
  5. パーティアタックは可能
    (なくなるって話だったような・・・)
  6. ミンウ、ヨーゼフ、リチャードのステータスと装備はSORに引継ぎ

習得度の計算式

ケアルのレベルアップに必要な使用回数

今までの機種では、フィールドでケアルを使ったときの習得度が2で固定でした。しかし、今回はレベルを上げる時に必要なケアルの使用回数が異なります。整理してみると、おもしろいことが判明しました。攻略メモのどうでもいいメモが出た時点で気がついていた人はいると思いますが。

レベル 回数 習得度
L1 10 20
L2 13 25
L3 13 25
L4 15 30
L5 18 35
L6 20 40
L7 23 45
L8 25 50
L9 30 60
L10 35 70
L11 40 80
L12 45 90
L13 50 100
L14 50 100
L15 50 100
L16 (50) (100)

GBA版は、習得度が100になったらレベルアップするわけではないんです。レベルアップに必要な習得度が変動するしくみなんですね。

レベル1の敵で少ない戦闘で熟練度を上げるために必要な行動数

参考までに、レベル1の敵と長い時間戦い1戦闘で熟練度を上げるための最低行動数を示します。簡単に熟練度が上がることがわかりますね。1戦闘で、熟練度を上げることができない場合は2戦闘に分割します。

レベル 習得度 魔法 武器
L1 20 9 10
L2 25 12 16
L3 25 13 17
L4 30 16 23
L5 35 19 29
L6 40 22 35
L7 45 25 41
L8 50 28 47
L9 60 33 58
L10 70 39 69
L11 80 44 80
L12 90 50 91
L13 100 30×2 52×2
L14 100 31×2 53×2
L15 100 31×2 54×2
L16 (100) - -

機種別の習得度の計算式

武器の習得度

FC版FF2
(群れのレベル + 1) - 武器レベル + 戦うを選んだ回数
WSC版、PS版FF2
(群れのレベル + 0) - 武器レベル + 戦うを選んだ回数 +10
GBA版FF2
(群れのレベル + 0) - 武器レベル + 攻撃した回数 +10

計算式こそ、PS版FF2と同じです。しかし、レベルが低いうちはレベルアップに必要な習得度が少ないです。同じ武器を使っていると速攻で熟練度が上がらなくなります。複数の武器を使えということでしょうか。

魔法の習得度

FC版FF2
(群れのレベル + 3) - 魔法レベル + 魔法を選んだ回数
WSC版、PS版FF2
(群れのレベル + 2) - 魔法レベル + 魔法を選んだ回数
GBA版FF2
(群れのレベル + 2) - 魔法レベル + 魔法を使った回数×2

PS版FF2は、ただでさえ上がりにくい魔法の熟練度をさらに上がりにくくして。A・Bキャンセルしない限り、複数の魔法を投入できなくしたとんでもないバランス調整でした。GBA版では、それを反省して計算式を変更したようです。さらに、レベルが低いうちはレベルアップに必要な習得度が少ないので、複数の魔法のレベルを上げも実戦に耐えれるようになりました。さらに、ステータスが下がらなくなり、魔法の威力が上昇したので黒魔法が大幅に使いやすくなっています。

回避レベルの習得度

FC版FF2
(群れのレベル - 5) - 回避レベル + 攻撃目標になった回数
WSC版、PS版、GBA版FF2
(群れのレベル - ?) - 回避レベル + 攻撃目標になった回数

PS版FF2は攻撃が分散するので、回避レベルは上がりにくいです。GBA版は、PS版と同じ計算式と思われます。習得度が100にならないとレベルアップしないみたいなので、回避レベルの上昇はPS版と同じと考えてよいでしょう。

魔法防御レベルの習得度

FC版FF2
(群れのレベル+2)-魔法防御レベル+単体の魔法等の目標になった回数
WSC版、PS版、GBA版FF2
(群れのレベル+?)-魔法防御レベル+魔法等の目標になった回数
(全体魔法でも良い)

PS版FF2は全体魔法でもいいので、魔法防御レベルはかなり上がりやすいです。GBA版は、PS版と同じ計算式と思われます。習得度が100にならないとレベルアップしないみたいなので、回避レベルの上昇はPS版と同じと考えてよいでしょう。

注意

  1. 敵のレベル(0~7)は、敵ごとに設定されています。
    例、ゴブリンは1、キャプテンは5、レッドドラゴンは7。
  2. 群れのレベルは出現している個々の敵のレベルの平均値(端数切り捨て)です。
  3. 戦闘終了時に永久変化になっていると習得度は上がりません。(ステータスロック)
    FC版のFF2以外ではステータスロックはありません(死亡と石化では上がらない)
  4. GBA版のFF2は実際に行動しないと、回数にカウントされない(A・Bキャンセル対策?)
  5. FC版FF2では習得度の上昇量が255以上?になるとループします。
  6. FC版FF2以外ではカウントが最大100までなので、ループはありません。
    GBA版FF2の魔法は、カウントが最大50です。(2倍されるので、実質100)
    高いレベルになると1回ではレベルが上がらないので2回に分けるといいでしょう。
    例:魔法レベル15でレベル1の敵の群れと戦った場合
    習得度の上昇量 = (1 + 2) - 15 + 100(MAX)= 88
    この条件では88ポイント習得度を獲得するのが限界です。
  7. 戦闘終了時に装備していた武器の習得度だけが上がります。
  8. 一回の戦闘で上がる武器レベルは1レベルです。
    ただし、同じ武器で二刀流をすると2レベルまで上がります。
    (両手の武器について、独立に習得度が計算される。)
    素手はなにも装備していない時だけ一つ素手を装備しているものとして上昇。
    FC版以外のFF2では、利き手が素手で逆手が盾の場合は素手の熟練度が上がる。
  9. 戦闘時における魔法の習得度はそれぞれの魔法についてカウントされます。
    すなわち、一回の戦闘で複数の魔法のレベルを同時に上げることが可能です。
  10. 攻撃目標になるとは、実際に攻撃を受けることではありません。
    味方全員がコマンドを入力した直後に敵が事前に行動を決定します。
  11. パーティアタックでは目標になったと認識されません。
  12. 全体への魔法等を受けた場合はカウントされません。
    (この場合は、フリオニールの精神が上がるカウントが行われる?)
    FC版以外のFF2は全体への魔法等を受けた場合もカウントされます。
  13. 魔法等とは、魔法と特殊攻撃の両方を指します。
    ただし、特殊追加攻撃(7回ヒット、いのちをうばわれたなど)は魔法等には含まれません。
  14. FC版FF2の計算式はFF2ミシディアから抜粋したもの(武器・魔法)と
    スカタンさんが解析(回避・魔法防御)されたものです

攻撃魔法のパワーアップ

GBA版のFF2では、攻撃魔法がパワーアップしました。魔法の基礎威力は同じですが。能力による補正が違います。ちなみに、アルテマも今までで最高の威力を誇ります。

魔法威力の補正

従来のFF2
魔法威力=魔法の基礎威力+int(対応する能力/4)
GBA版FF2
魔法威力=魔法の基礎威力+int(対応する能力/2)

威力一覧


ファイアなど(10) ホーリー(15) フレアー(20)
1 10(10) 15(15) 20(20)
10 12(15) 17(20) 22(25)
50 22(35) 27(40) 32(45)
99 34(59) 39(64) 44(69)

知性99のファイアは今までと比べると1.7倍の威力です。知性99のフレアーでも今までの1.55倍の威力になります。敵は知性0でダメージ計算を行うので、味方だけが有利になる仕様変更です。

具体的には、魔法干渉0の状態で魔法防御があまり高くない敵にフレアー16を使うと、今までは平均2000程度だったのが平均3200程度になります。弱点の敵にファイア16を使うと、今までは平均3300程度だったのが平均5700程度になります。

アルテマも全武器と全魔法の熟練度を全て16にすれば、9350ダメージ程度で安定します。(魔法クリティカルでさらに倍になる。表示上は9999)

神経衰弱

攻略自体は、PS版と同じ。フィールドに戻らずに32回プレイするとで同じパターンが来る。(クリアーする必要はないので、速攻であきらめても良い)ただし、景品が変化している。1度クリアーしてメモを取りメモと同じパターンが来るまで神経衰弱を繰り返して、メモどおりにパネルをめくれば好きなだけ好きな景品を入手できる。当然、マサムネを入手するとゲームバランスが崩壊します。

通常モード


記録更新 クリアー
0ミス 40000ぎる、エリクサー、 コテージ 20000ぎる、エリクサー 、 コテージ
1ミス 30000ぎる、エリクサー 15000ぎる、エリクサー
2ミス 20000ぎる、フェニックスのお、 コテージ 10000ぎる、フェニックスのお、 コテージ
3ミス 10000ぎる、フェニックスのお 5000ぎる、フェニックスのお
4ミス 5000ぎる、きんのはり、エーテル 2500ぎる、きんのはり、エーテル
5ミス 3000ぎる、エーテル 1500ぎる、エーテル
6ミス 1000ぎる、きんのはり 500ぎる、きんのはり
7ミス 600ぎる、ハイポーション、どくけし 300ぎる、ハイポーション、どくけし
8ミス 400ぎる、ハイポーション 200ぎる、ハイポーション
9ミス 200ぎる、ポーション、どくけし 100ぎる、ポーション、どくけし
10ミス以上 0ぎる、ポーション

蛙モード(トード16を覚えたキャラがいる場合)


記録更新 クリアー
0ミス 80000ぎる、マサムネ 40000ぎる、マサムネ
1ミス 50000ぎる、イージスのたて 25000ぎる、イージスのたて
2ミス 20000ぎる、げんじのよろい 10000ぎる、げんじのよろい
3ミス 10000ぎる、げんじのこて 5000ぎる、げんじのこて
4ミス 6000ぎる、げんじのかぶと 3000ぎる、げんじのかぶと
5ミス 5000ぎる、エルメスのくつ 2500ぎる、エルメスのくつ
6ミス 3000ぎる、けんじゃのちえ 1500ぎる、けんじゃのちえ
7ミス 2000ぎる、せいじゃのこころ 1000ぎる、せいじゃのこころ
8ミス 1000ぎる、バッカスのさけ 500ぎる、バッカスのさけ
9ミス 600ぎる、つめたがい 300ぎる、つめたがい
10ミス以上 100ぎる

0ミスのマサムネってなんだよ。最終的には、全員マサムネ二刀流+リボンで安定か・・・。

序盤でマサムネを入手する方法

  1. キャプテン狩りを行いトードのほんを入手する。
  2. トードを16まで育てる。
  3. シナリオを進めて、せつじょうせんを入手する
  4. 神経衰弱を0ミスでクリアーする。
トードの育て方
  1. テレポで全員のHPを200以下にする
  2. 前列にW盾のキャラを1人配置する。(回避レベルを上げたいキャラ)
    (W盾が一番モーションが早いので、全員W盾でいい)
  3. トードを後列の味方にかける(カーソルを記憶にしておくこと)
    (くろしょうぞくを取っていれば、装備しているキャラに使う)
  4. Aボタンを押したまま、しばらく放置する
  5. 戦闘を終わらせるまえに、レベルを上げたい武器装備して戦闘終了。

序盤でマサムネを入手すれば、最高で4本までSORにマサムネを持ち込むことが可能です。

自動のHP上昇

GBA版のFF2では、戦闘終了後にHPが上昇するようになりました。調査を行ったところ、非常に単純な内容でした。

HPを全く減らさなくても石化と死亡を除く状態で、10戦闘勝利すると必ずHPが上昇する。自動のHP上昇は、通常のHP上昇と別に管理されているために通常のHP上昇が行われても必ずHPが上昇する戦闘までの勝利数が変化することはありません。必ずHPが上昇する戦闘で通常の方法でHPが上昇した場合はその次の戦闘で必ずHPが上昇することになります。が、戦闘数のカウント自体はこの戦闘も含む。(死亡や石化しない限り、常に全員同じタイミングでHPが必ず上昇する)戦闘数のカウントは自動上昇が起こった戦闘からになります。情報提供:天竜さん。残念ながら、死亡や石化しても自動でHPが上昇する戦闘数がリセットされません。

初期HPクリアーを目指す場合は、ザコでの無駄な稼ぎを行うことができません。敵の出現法則はPS版と同じなので、最低戦闘勝利回数は20です。全ての戦闘で、全員が生存した状態で敵を倒すと最低でも1回はHPが上昇します。(最終戦闘は、ステータスが上がらないため)。全部の戦闘を1人で勝利すれば、最高27+1戦闘まではHP上昇なしで勝利することができます。理論上は、初期HPクリアーが可能です。パワーアップしているボスも多いですが、アイテムの所持制限がないので、アイテムをメインにして戦えばなんとかなるでしょう。


乱数関連

GBA版は、基本的にPS版に近い。ただし、乱数状態もセーブされるので注意すること。未確認だが、プレイ時間がカンストした後はセーブ時の乱数条件は1つになるらしい。(セーブ時の乱数の種は、プレイ時間の秒?)
情報提供:たかあきさん、おやじさん、たちばなみおさん

乱数固定法でアイテムや能力アップを狙うなら、プレイ時間をカンストさせたほうがいいみたいです。(プレイ時間がカンストした後に、セーブ&ロードしてすぐに敵とエンカウントしたら同じ戦闘が繰り返される確率が極めて高いということ。)

ファイナルファンタジー2 > GBA版ファイナルファンタジー1・2 > 変更点 公開開始 2004/7/29