キャラゲー攻略の部屋 忍者ハットリ君
ハットリ君が使える忍術
ここでは、ゲームでハットリ君が使える忍術を紹介
術の表の見方
絵・名前・効果・・・ | そのまんま |
系統・・・ |
移動系 移動に便利な術 攻撃系 攻撃に便利な術 回避系 回避に便利な術 |
時・・・ |
術の効果が継続する時間制限 一面 ステージクリアまで 時間 一定時間 画面 一画面・一定時間 なお、どの術も死んでしまうと効果は消える。 |
絵 | 術の名前 | 系統 | 時間 | 効果 |
かけ走りの術 | 移動系 | 一面 | ハットリ君の移動スピードがアップ かなり便利 |
|
高跳びの術 | 移動系 | 一面 | ハットリ君のジャンプ力アップ 谷・池の多い地形に便利 |
|
水ぐもの術 | 移動系 | 一面 | ハットリ君が水の上を移動できる 池の多い地形に便利 |
|
ハイパー手裏剣の術 | 攻撃系 | 時間 | ハットリ君の手裏剣の射程距離アップ あまり使えない |
|
金縛りの術 | 回避系 | 画面 | 画面中の敵・弾の動きを止める 止まった敵に当たると、大ダメージ |
|
霧がくれの術 | 回避系 | 時間 | 透明になって、ダメージをなくす 最強の回避術 |
|
雲のりの術 | 移動系 | 時間 | 雲に乗って空を飛べる 縦横無尽に動けるので細かい動きが可能 |
|
涙パワーの術 | 攻撃系 | 画面 | 画面下方にシンゾウを呼び出す シンゾウに触ると、画面中の敵を殲滅 |
|
ムササビの術 | 移動系 | 一面 | Aボタン連打で空を飛べる マリオの水中面みたいな感覚で飛べる |
|
怒り火の玉の術 | 攻撃系 | 時間 | 画面上方からしし丸が降ってくる しし丸に触るとしし丸を武器にできる |
|
八方手裏剣の術 | 攻撃系 | 時間 | 手裏剣を5方向に打つことができる でも、八方手裏剣 |
術の取り方
ハットリ君は最初、術を全く持っていないところからスタートします。
術を取るには、巻物を取る必要があります。巻物はメカ忍を倒してとるべし。(前項参照)
なお、一つの巻物で一つの術が使えるようになります。使えるようになる術は、上の表で、上にある術ほど優先順位が高いです。
例えば、巻物を一つとれば、「かけ走りの術」が、二つ目を取れば「高跳びの術」が使えるようになります。
また、高跳びの術を持ってて、かけ走りの術・水ぐもの術を持ってないときは、かけ走りのほうが上なので、覚えられるのはかけ走りの術です。
だから、八方手裏剣を取るには最低11個巻物を取らなくてはなりません。
ただし、使用中(効果継続中)の術は、巻物を取っても増えません。
例えば、かけ走りの術を使用中で、高跳びの術を持ってないときは、高跳びの術のほうが、優先されます。
ただし、かけ走りの術の効果が切れた後なら、かけ走りの術を覚えることができます。
また、敵キャラ影千代(前項参照)は、表の下の術を優先して盗んでいきます。
術の使い方
口で言えば簡単です。
セレクトボタンを一回押すたびに術を示す矢印が移動して、使いたい術に矢印がきたらBボタンを押すと使えます。
表で下の術に行くほど、ボタンを押す回数は増え、かけ走りの術なら一回。高跳びの術なら二回。八方手裏剣の術は十一回押す必要があります。
ちなみに、プロは術とセレクトボタンを押す回数を覚えてます。
術を使うテクニック
ムササビの術なんかは大変使い勝手が良いのですが、乱用は禁物。
例えば、ステージ13は、ムササビの術なしでもらくらくクリアできるステージ。これをムササビの術を使ってクリアしたら、えらいことに。
ステージ14はいきなり難易度の高い谷からスタート。しかも、甲賀忍者が最初に登場しないので、術の補給ができず、苦戦は必死。運が悪ければゲームオーバーの可能性も。
これが戦略。術は考えて使おう。
また、術は最初は同時に2種類しか使えません。
アイテム「力(ちから)」(かなり謎のアイテムですが、次項参照)を一つ取るごとに同時に使える術が1種類ずつ増えて、最高全種類、同時に使えるようになります。
術は考えて使いましょう。高跳びの術とムササビの術を組みあわせて見たり、金縛りの術と、涙パワーの術を使ってみたり。こんなのは単なる無駄遣いです。
術の節約も大事。人間、謙虚に生きろ。という、製作者からのメッセージなんでしょう。