|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectslime.poker.util.SevenCardPokerHighRule
slime.poker.util.SevenCardStudRule
public class SevenCardStudRule
セブンカードスタッドのルールを表すクラスです。
slime.poker.StrengthJudgeable#getCards()
で返されるカード配列は
降順でソートされているものと仮定しています。
入れ子のクラスの概要 |
---|
インタフェース slime.poker.HighRule から継承された入れ子のクラス/インタフェース |
---|
HighRule.Hand |
フィールドの概要 |
---|
クラス slime.poker.util.SevenCardPokerHighRule から継承されたフィールド |
---|
CARD_COUNT |
インタフェース slime.poker.Rule から継承されたフィールド |
---|
JUDGE_COUNT |
コンストラクタの概要 | |
---|---|
SevenCardStudRule(Card.Rank lowQualifiedUpperBound)
コンストラクタ。 |
メソッドの概要 | |
---|---|
boolean |
existLow(LowJudgeable player)
ローが存在するかどうかを返します。 |
Card.Rank |
getLowQualifiedUpperBound()
ローと判定される上限値を返します。 |
クラス slime.poker.util.SevenCardPokerHighRule から継承されたメソッド |
---|
isFiveOfAKind, isFlush, isFourOfAKind, isFullHause, isOnePair, isStraight, isStraightFlush, isThreeOfAKind, isTwoPair, judgeHand, useJoker |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
インタフェース slime.poker.Rule から継承されたメソッド |
---|
useJoker |
コンストラクタの詳細 |
---|
public SevenCardStudRule(Card.Rank lowQualifiedUpperBound)
lowQualifiedUpperBound
- ローと判定される上限値メソッドの詳細 |
---|
public boolean existLow(LowJudgeable player)
LowRule
の記述:
LowRule
内の existLow
player
- 対象のプレイヤー
public Card.Rank getLowQualifiedUpperBound()
LowRule
の記述:
LowRule
内の getLowQualifiedUpperBound
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |