remove
powerd by nog twitter
鉄道模型おきらく研究室:レイアウトと列車のページ

ねむ鉄道(仮題)

ねむ鉄道の計画図です。
当初は、幹線道路がレイアウトを横切り、鏡に向
かって支線道路が通る予定だったのですが、妻に不評だったのでこの配置になりました。なお線路の位置は正確ですが、道路や建物の位置はおおよそです。

('04/08/1追加)
'04/08/8追

航空写真です。

('04/08/8追加)
航空写真
建設中の駅です.向かって左側がねむ・るの森です.

(はいで記:ラーメン屋のゴミがリアリティを増しますね)
駅周辺
道路は、5mm厚スチレンボードに灰色の厚めの紙を貼り付けたもので、一切塗装はしていません。センターラインは1mm幅のデザインテープ。車線の幅は、さんざん悩んだ挙げ句、車道20mm、路側帯6mm、歩道12mmで場所を作りました。それぞれ150倍すると、3m、0.9m、1.8mです。ちょっと色が濃かったようですが、手軽に良い感じの道路が造れました。この工法はお勧めです。なお、紙の継ぎ目は横断歩道の位置に合わせていますので、継ぎ目にはまず気づく人はいないと思います。 
(紙=NTラシャ100kg という紙。梅田ロフトで1枚42円也。大きさはB4だったと思います) 
 現状では、道路が厚すぎる!と不評なので、裏をそぎ落とすか貼り替えるかして薄くする予定です。 
 住宅は・・・ちゃんと色を塗らないといけませんね。これもこれからです。
140Rをクリアーするキハ66系4連
カーブの外から撮影するとキハの顔が良く見えます、連結面の顔なのに。 キハ66をカーブの外側から
レイアウトの植林事業ご紹介した「ねむ・るの森」です. 斜面,下草,高木
'04/07/14更

先日撮影した近況です。この写真で大体の街並みが分かると思います。余った紙や車を放置していたので、交差点の様子が分かりにくい点が、ちょっとですが。

 今は、この写真に歩道が追加され、横断歩道ができた状態です。次は歩道脇のL字溝をどう作ろうか考えています。多分、ワープロで印刷するなどして簡単に作ると思います。
町並みの画像
'05/05/06ご投稿
GWの戦果(笑)です。

前列まん中の民家は、GMキット改造。門塀もGMキット。手前の生け垣の土台部分はGMの石垣です。
生け垣本体は、厚紙にのりとボンドでパウダーや細かいスポンジ・草の元を貼り付けたものです。
後ろのマンション(TOMIX)や右手奥の2件でも、同じように作った垣根を使っています。
左の平屋は交番です。丸い赤色灯と入り口横の看板が、交番だと自己主張しています。
左端の赤い犬?はただの冗談です。もしかしたら、公園のモニュメント?になるかもしれません。
住宅街
角度を変えて撮ったものです。
フラッシュをたいたので、手前の塀が白く飛んでしまいました。
マンション前の道路はとても狭く、軽自動車でも入れません。路地なので砂利道にしようと思い、バラストを散布しました。
手前の家の門扉は、未完成です。本当は門から玄関まで石を並べたいのですが、良い表現方法or材料を思いつかず、今後の課題になっています。
裏道
'07/04/15ご投稿

ずっと空き地だった左奥の公園予定地が、公園らしくなりました。
05年夏に右の画像のような状態だったのが、線路脇に2本の桜をはじめとする木々を植え、ほぼ完成しました。あとは木に登っている少年や公園で遊ぶ子供たち、ベンチでくつろぐ人などを設置する予定です。
右の画像が航空写真。
公園の入り口側(道路側)の低い位置から撮影したのが右の画像。
反対の線路側から撮影したのが右の画像です。
公園の奥は右の画像の様になっており、写真ではわかりにくいのですが、左右から伸びた枝をくぐるように電車が走るようになっています。本当は木々のトンネルにしたかったのですが、区間長が足りず、今ひとつになっています。
'10/06/05ご投稿

出発待ち

左端は東武ED5010(ペアーハンズのキット)です。何年前に買ったキットだろう…。

真ん中と右側は、Bトレの流山電鉄や西武線を延長改造したものです。
公園と子供

こんな感じの話を考えながら配置してみました。

男「待たせちゃったかな。ところでこのランドセルは?

女「遅いよぉ。ランドセルはそこの子供たちのだ

女の子1「あーちゃん、ブランコやめて帰ろうよ。寄り道はいけないんだ

あーチャン 「ちょっとくらい良いでしょ、たろクンだって遊んでるよ

たろクン「ともクン、すべり台ですべるならランドセルくらい降ろしたら

ともクン 「いいの!
ペアーハンズの東武ED5010は、デッキの前面のスカート??の欠き取りが足りなかったので、欠き取りを左右に広げたらR140を通過できるようになりました。

同時に組み立てたヨ101とヨ201はR140も問題なく通過しました。 



「おきらく研究室:レイアウトと列車のページ」のトップへ

鉄道模型おきらく研究室:レイアウトと列車のページ
レイアウトの植林事業
鏡を使った背景処理
ローレリーフの効果
レイアウトの防塵対策の一手法
樹木の製作