remove
powerd by nog twitter
おきらく研究室レイアウトと車両のページ
レイアウトの分類


あなたは何が目的でレイアウトを作りますか?

レイアウトかくあるべし!を議論する前にどんな種類(目的)のレイアウトがあるのか,思いつくままに分類してみました.
目的・分類
設置法 固定式 組立式
規模 大レイアウト 小レイアウト
楽しみ方 運転操作を楽しむ 車両走行を眺めて楽しむ
情景 大都会 田舎
縦断勾配 平地 山岳(海なども)
季節 冬(春秋なども)
線路 複線 単線
時代 平成 明治
線路配置 エンドレス ポイント・ツー・ポイント

いったいどんなレイアウトを作るべきなのでしょうか?

あなたが体育館ぐらいの面積があれば,上記全てを同時に満たすことができるかもしれませんが,凡人にはそんなスペースもお金も時間もないのではないでしょうか.そうする上の表の中で取捨選択をする必要が出てきます.そのとき何を選ぶべきか?それはレイアウトの目的次第でしょう.
例えば,こんな場合を考えてみましょう.

新幹線が大好きなAさん.
とにかく新幹線をフル編成で走らせたい.組み立て式なら12畳のスペースが確保できそうだが,固定式だと900mm×600mmがやっと.このスペースならキハ120あたりが走るローカルな風景が似合いそうだ.
組み立て式を選ぶべきか,固定式を選ぶべきか.正解は組み立て式でしょう.

走っている車両を眺めるのが好きなBさん.
とにかく,運転操作を減らし,トラブルも減らしたい.
そんな方なら,ポイントや勾配はいりませんよね.

立山砂防軌道にあこがれて,スイッチバックを楽しみたい
そんな方には,勾配やポイントは必須.

あなたは何をしたくてレイアウトを作りますか?

「おきらく研究室:レイアウトと列車のページ」のトップへ