全景
1200×1500×900真中部分が空洞いわゆる「ロ」の字型レイアウトです。イメージは筑豊、夏、1960年代です。何故「ロ」型かというと… 1)線路とあまり関係無いところまで作り込むのが面倒だった。
2)どこにも手が届くようにしたかった。
3)出来る限りいろいろなアングルから眺めたかった
というのが理由と言えば理由ですが、まあ1)が大部分でしょう。今ではこの真下にパソコンと机があるので時々、地面から突き上げられるような直下型の大地震が発生します。突き上げるのはもちろんマグマではなく、私の頭です。「さわらないでね」は子供除けのまじないです。 |
|
|
ボタ山
簡単に言えば石炭を掘った残土の山ですが、今ではもうほとんど残っていません。筑豊の象徴でした。本当はもっともっと大きいです。 |
||
駅付近
本当は手前の直線部分に作るつもりでしたが、変化をつけたくてカーブの部分に作りました。運炭支線が延びている信号所が格上げされたと言う設定です。…ポイントは出来る限り使わないつもりでしたがつい…ちなみに支線は完全なダミーです。40/100の急勾配ですもん。 |
||
鉄橋
KATOから最近出たアメリカ製の木工ボンドみたいな水面作り液を使いました。それにしても量が多すぎるので、模型店の人と分け合って購入しました。それでもまだ大量に余っています。表面がヨウカンのようになります。右手の土手は切り通しになっていましたが、削っている途中です。 |
||
田んぼ
レイアウト(1500×1200)の一部、夏のローカル線部分です。 線路面は一応レベル(勾配無し)です。田んぼの高低さでちょいと変化をつけたつもりです。KATOのシートですが、もうちょっと区画未整理感を出したかったですね。またちょいとだけ申し訳程度に線路にはカントをつけています。レイアウトの材質は発泡スチロール。軽くて加工が楽ですが部屋は夏でも「雪景色」になりますね。田んぼの黄緑色と雑草部分の緑の対比は自分でもちょっと気に入っていますがいかがでしょう。 |
||
踏み切り
|
||
炭住
(はいでコメント:ウエザリングがリアルですね) |
||
'03/3/16 民家 家作っています。屋根を切ったり窓ガラスを移植したり平屋やL型の家や二階建てを作るつもりです。 目標は5棟程度です。エバーグリーンの素材面白すぎ。 |
||
'03/3/27 民家(2) (懐かしい光景が再現できそうですね) |
||
キハ66.67 おまけです。レイアウトとは直接関係ありませんね。それにまだ完全な完成では有りません。 |
||
'03/4/6 屋外撮影 良い天気だったので窓際に出して撮影してみました。 それにしても(素人の私が言うのも何ですが)太陽光に勝るライティングは無いですね。 (はいでコメント:若松駅を思い出しました。) |
||
'03/12/31 田んぼと小学生('04/01/07アップ) 最近ようやくやる気が出てきてレイアウトの継続というかやり直しをやっていました。 田んぼの表現、工夫してみましたがどうでしょう。田んぼパートはひとまずこれで一区切りがつきました。 今、これから取り掛かるボタ山部分もどう変化をつけていくか思案中です。 このレイアウト作りの中では、@勾配を無くすBトンネルなどを作らず、車輌が見えない部分を少なくするAなるべくシンプルな線路配置 をコンセプトに試行錯誤して取り掛かっているつもりですが、あーもしたいこーもしたいとなんともまあ誘惑の多い事!とりあえずここで は、何とか地形や周辺アクセサリー?で変化をつけてみようと考えています。 そこで、市販の人形(小学生)を仮置きしてみました。あくまで仮ですが、思った以上に効果がありそうに思えますが、どうですか? 。 (はいでコメント:人形について皆様からのご意見をお待ちしています.なお,アップが遅れてすみませんでした.) |
|
|
'04/2/14 レイアウトの近況 以前アップしていただいたのと同じようなアングルで、全景を撮ってみました。 良くも悪くも発泡スチロールベースでは後からの修正が容易ですので、ますます不恰好な形になってしまいました。 ボタ山のところの複線区間は、片方は廃止された運炭線です。 今は切り通しを作っている最中です。未完成の作品を公表するって、どうなんだろうとも思わなくはないですが、まあ製作過程を見比べて面白がってくれる人もいるはずだと自分に言い聞かせて投稿します。 (はいで記:ご投稿ありがとうございます.進化の様子が見て取れますね.最近手を加えられた区域ほど,完成度が高いですね.レイアウトとともに製作者の進化も覗えるんですね.) |
|
|
'04/5/10 レイアウトの近況 ちびちびちびちびやっていました。廃線と併走するローカル線です。例によって外に出して撮ってみました。 へぼな中学生カメラ小僧の撮影って感じでどうでしょうか。暑い夏の昼下がりといった感じが出ていたらいいなと思います。如何でしょうか。 (はいで記:ご投稿ありがとうございます.ボタ山の灰色や雑草の緑のニュアンスが実感的ですね.) |
|
|
2006/2/13 レイアウト改造再開 あれやこれやでばたばたしていましたが、最近やっと落ち着きました。 で、ずっとほったらかしだったレイアウトを再開です。 しかし、ご覧のように中断前からするとかなり大改造となってしまいました。 作ってて飽きたり、無理なシチュエーションが妙に気になったりしたのが原因です。また、工作スペースもかなり変わってしまったので、半分ずつの作業となっています。 全体の様子も早くお見せできればいいのですが、作業中の様子もまた面白いかなと勝手に思ってお送りいたしました。駅セクション(?)です。対面式ホームと貨物線、留置線1本。これでもかなり省いたつもりですが、いかがでしょう。 自分としてもこれが最後の大改造にしたいのですが、どうなることか・・・ とにかく、作っているうちが最大の楽しみと思って、焦らず気負わず、マイペースで作り続けたいと思っています。 (はいで記:ご投稿ありがとうございます.かなりの大工事になりそうで,完成後の姿が全く想像できません.今後が楽しみです.) |
|
'03/2/13
(倉庫の建築)
赤レンガの倉庫をタミヤのエナメル塗料のつや消しのグレーとか白とかをを薄めたのを塗ったり拭き取ったりして遊んでみたものです。結構面白い感じになりますよ。 |
|
’02/12/8
(踏み切り改良工事) (Tundra様へのアドバイスとしてのコメント) Tundraさま はじめまして。自分の場合、駅の周りはこんな風にしています。(まだ作成中ですが)とにかく空き地には草&雑草。親の仇のように撒き散らしても、一晩経ったら結構良い感じになりますよ。自分の経験では、いろいろ混ぜるより単色系の方が良いみたいな気がしますがいかがなもんでしょう。 |
|
’03/12/8
安全対策を講じました(笑)。溝も掘ってみました。白く散っている粉は、粉々になった紙粘土の粒です。表面加工していたのですが、我ながら汚いなあ。 |
|
|
|||||||
|
|