remove
powerd by nog twitter
ゲージー



1.縮尺と軌間


縮尺と軌間との関係をまとめたのが下の図です.








16番ゲージ(いわゆるHO)は,実物換算だと京王線の1320mmぐらいになります(KOゲージと呼んだらいかがでしょう?).
ですので,車体幅が小さい車両(特に蒸気機関車)ではデフォルメが必要になります.
そこで,正確に作ろうとすると二つの方法があります.

手段1) 軌間に合わせて車体を決める:Snゲージ
手段2) 車体に合わせて軌間を決める:13mmゲージ

12mmゲージは,上の 手段2)と同じなのですが,車体は(本来の)HOである1/87縮尺です.

Njとは私こと「はいで」が便宜的に呼んでいるもので縮尺1/150,軌間6.5mm です.Nゲージベースの手段2)です.
つまり,縮尺1/150だと軌間は7mmになります.しかし,7mm幅の線路は発売されてないので,
Zゲージの6.5mmの線路で代用したものです.

注)16番ゲージには,欧米形HO(1/87,16.5mm)や英国型OO(1/76,16.5mm)を含みますが,
  ここでは,日本型(1/80,16.5mm)のみを16番ゲージとしました.

2.画像例

手持ちの車両(まともなものがなくて申し訳ありません)を並べた画像をお示しします.




左からSn(レストア中の大井川DD20),16番(C56),12mm(C56),N(C56),Nj(キワ90)です.