千の風になって 秋川雅史
消防車奥その4
消防車奥その4
738名前:338◆nVXCtUo90Y :2007/01/13(土)14:56:53 Sck2e8ZI
帰宅後、幼稚園に電話をし幼稚園とは直接関係ない話だが今、Oさんとこういう状態であることを伝えました。どうにかしてほしいとかではなく、単純に状況報告です。
園長先生は
「わかりました。何かあったらいつでも相談してください。」
と。
その後Sさんに服をOさんに譲る約束をしたかどうかメールした所、すぐに電話がありそんな約束はしていないとのこと。
つくづく嫌になって、Oさんに会わなくてすむようにSさんと一緒に幼稚園のお迎えの時間を早めました。
旦那もいないことだし、今は実家に避難中してます。
明日の出初めで出会わないことを祈るばかりです。うまくまとまらず長文申し訳ありませんでした。
759名前:338◆nVXCtUo90Y :2007/01/13(土)15:48:49 Sck2e8ZI
次からはコンパクトにまとめるよう努力します。
今年の出初めは弟が派手な立ち回りをするので録画しようかと思っています。毎年出るわけではないので。
弟と会話をしなくても他に多数知り合いがいるので見つかったら同じことになりそう。
ちなみに警察の貸与品紛失は署員全員で見つかるまで探すはめになります。
後は解決したらご報告にあがります。色々ありがとうございました。
761 :2007/01/13(土)15:53:52 ZCJ0qKq/
>>759
ちなみに弟さんのお勤めの署は、Oさんにも普通にバレてしまうような
ご近所の消防署なのですか?(隣市とかじゃなく)
764名前:338◆nVXCtUo90Y :2007/01/13(土)16:00:52 Sck2e8ZI
>>761同じ市内ですが普通は誰がどこの署勤務とかは調べようがないので大丈夫だと思います。
768 :2007/01/13(土)16:11:24 ywuEA+PH
旦那さんの制服とかって家でするのかな?
ベランダに干しておいたのがOに盗まれて
署員全員で見つかるまで探しにO宅まで行って
そのまま逮捕されちゃえばパトカーにも乗れるし
手錠体験も出来るし署内&拘置所内寝泊りも出来るかもしれなくて
Oさんウマー(゚д゚)になると良いねなんて思ってみた。
775 :2007/01/13(土)16:19:50 Sb3jvBUQ
県警によって管理が違うのかもしれないけど、
番号かなんかで誰に貸与したかわかるようになってるから、
紛失したりしたら始末書モノ。
以前社宅(という名の宿舎)に住んでいた頃、
当時3才ぐらいの子が制帽をかぶって外(といっても敷地内というか廊下)に出ただけで
そこの母親にこっぴどく叱られてたのを見た。
そのぐらい厳しいモノだとOさんに言っても…わかってもらえそうにないだろうな(´・ω・`)
777 :2007/01/13(土)16:26:39 pDMI7zS4
>O「そんなの誰でもできるじゃん。それにお土産がないでしょ!身内じゃないと特別扱いされないじゃん。」
>私「何もあげる物はないよ。そんなに欲しいなら1枚3000円だから頼んであげるから。」
これがよくわからんが何が1枚3000円なんだ?
780:338◆nVXCtUo90Y :2007/01/13(土)16:36:31 Sck2e8ZI
>>768洗濯は家でしてます。階級証などを取ってクリーニングに出す方もいるようですが、怖いので。
管理は>>775と同じです。裏側にナンバーと個人名があり管理されています。
>>772最悪それでいけたら、とも思います。
781:338◆nVXCtUo90Y :2007/01/13(土)16:42:16 Sck2e8ZI
>>777服です。とはいえ警察、消防、海保グッズとかではなく旦那、弟、友人が同期や署の方と作ったりするTシャツやトレーナーでたいしたものじゃないんです。
あとは消防署に来た営業マンが持ってきたカタログに載ってる服やグッズです。
出初式に行った消防車奥からの報告待ち・・・
182:338◆nVXCtUo90Y :2007/01/15(月)00:33:37 qUGjfi4e
お邪魔します。
出初めに行ってきました。
ものすごい人の中、ほとんど終わり、という時Oさんに遭遇。
せっかく来たのに終わっていた、見損ねたから消防署に連れていけとのこと。
声をかけられた時、私は出番の終わった弟たちと話をしていたのでそれ気付いたOさん作業服に反応。
弟に何かクレクレ、今から消防車に乗せろ。(←媚びをうるような猫なで声で)私から全て聞いていた弟が
「消防車には乗せられない。今から署に帰って仕事だ。
見学なら個人でできるので近所の署へどうぞ。」
と言うと、公務員なのに偉そうだ、市民の為に働いて当たり前とごにょごにょ言っていました。
その後、なんやかんや色々あったのですが、さすがに周りに人がたくさんいたので引き下がったようです。
めんどくさいのでOさん放置してSさんと引き上げました。帰宅後、ポストに手紙発見。
旦那に電話すると、一応事の成り行きを生安の方に連絡してくれたとのこと。その方も同じ官舎住みなので、すぐ相談できそうです。
あとは明日、幼稚園に報告をして終わる…ハズです。
幼稚園はあと1年あるし同じ学区だから小学校も一緒。次の異動までは顔を合わせることになるので、できたら警察沙汰にせずにすめばいいなと思っています。
>>174予想通り、披露困憊orz←な感じです。
214 :2007/01/15(月)07:44:31 S0xt0+LB
>>182
弟さんの顔とかOさんに特定されると後々面倒だって言っていたのにそういう場所で
弟さんと話し込むって頭悪過ぎ。
219 :2007/01/15(月)09:06:29 uq4P1z+N
>>215
弟くんにガツンされてもポストに手紙だよね。
何かいてあったんだろう。
警察沙汰うんぬん、ってことはそうとうキチガイなこと書いてあった?
なんかもう消防車なんかどうでもよくなって、
Sさんにはしてあげて自分には出来ないってか!?
の部分で相当キてるんだろうね。
223:338◆nVXCtUo90Y :2007/01/15(月)09:34:18 qUGjfi4e
手紙は私が実家に帰っている間に入れられたようです。
>>219の通りSさんだけ優遇が許せないようです。
>>214お言葉を返すようですが、顔を特定されると面倒だと言った覚えがないのですが。
顔がわかった所でどこの署かわかりません。服に署名が入っているわけでもないし。
一方的に被害受けているのにこちらがなりを潜める必要はないし、Oさんが出初めに来るか来ないかも不明でしたからいつも通り行動しただけですよ。
241:338◆nVXCtUo90Y :2007/01/15(月)10:23:58 qUGjfi4e
レスありがとうございます。
手紙はSさん優遇はおかしい、要は私とも仲良くなればよいわけであるからこっちの詳しい個人情報を教えます、と旦那さんの勤務先や実家まで書いてありました。
お迎えは15分前倒しにしたのと、実家は車で15分なのでしょっちゅう遊びに行っていて今回はOさんが絡んだので避難という言葉を使いました。
後出しだらけで本当に申し訳ないです。
とりあえず今日のお迎えの時に園長先生に経過報告してきます。
消防車奥その5へ
慎OP