ぷぷるんのCMが最近妙に気になるクーフェです。
雑記
昨日紹介した、ファイルの検索を速くする方法は、関連付けがデフォルトに戻るために、
再度zipに対して関連付けを行なう必要がある程度のようです。
実際に、やってみたら影響があったのは、そんな程度でした。
いちおう、拡張子関連付けの方法を簡単に書いておくので、関連付けが出来ないでお困りの方は、参考にしてください。
- 適当にフォルダを開く。
- 上にあるメニューからツール→フォルダオプションを選択。
- ファイルの種類と書かれたタブが見つかると思うので、それをクリックする。
- すると、登録されている拡張子の種類っていう奴があるはずなので、そこでzipを探す
- 見つかったら、zipを選択し、変更ボタンを押す。後は使いたいソフトウェアを選択して終了。
たぶん、XPはこれでいけると思う。他も似たような感じでいけると思われます。
おまけ:XPでしか確認してないから他のOSは出来るか知らないけれど、
コマンドプロンプトを開いて、「assoc .zip=WinRAR」(この場合、自分が使っていたのがWinRAR
だったからWinRARになってます。)と入力し、Enterを押すという方法でも関連付けができます。
不安なら、最初の方法でやるのが無難かと...
あと実験で、インラインスタイルシート使用してみました。どんなもんでしょうかね...
α版?β版?ってなに?
よく、Webニュースとかで使われているのでこの言葉を耳にしたことがある方は多いことかと思います。
しかし、この違いを問われた時にさらっと答えられる人は意外と少ないみたいです。
というわけで、以下にα版とβ版について簡単に記述ー。
- α版:開発中のソフトウェアに対して、機能を追加している段階のもの。
- β版:α版とは違い、ほぼ製品版に近いものの、バグなどを減少させるために、限定公開などをすることでより精度を上げる段階のもの。
だった気がする。この程度の違いでも頭の片隅に置いておくとよいかと。
もし指摘とかあったら、下のWeb拍手とかメールで教えていただけるとありがたいです。
っていうか、全然意味が違ってたら恥ずかしくて死にそう...。
Web拍手
>リポD飲んでガンバ!黄色と黒は勇気の印です
そうか、黄色と黒は勇気の印かぁ。。。って、それはリゲインだろうがーーー(ノ`□´)ノ⌒┻━┻
--
〜自分的捕捉(フィルタリング中)〜(以下、紹介サイトの敬称省略)
さむたい
エンタメニュース
- 何回見ても噴いてしまうコピペ
[ネタ]:|-`).。oO(どれがいいとか選ぶのが難しいくらいアホなのが多すぎ。
見たことがあっても普通に面白いのでまさにタイトルどおりだと思う。)
まなめはうす
Blue Twin Tails
- 教えて!こえ〜人
[その他]:|-`).。oO(STG好きな人はみると面白いかも)
無気力通信↓
- ネット利用で睡眠時間減少
[ニュース]:|-`).。oO(仕事が速く終わっても終わらなくても、寝る時間が変わらない...)
Tempじゃ〜なる
- 汗の意外な真相
[雑学]:|-`).。oO(あせもができることがあったのはこのせいなのかなぁ。)
読みゲー
--
これをもらったので食べてみたんだけど、なかなか美味しかった。
なんで、一部地区でしか販売していないんだろう...
ka2.さんが復活された模様〜(*゚∀゚)=3
|