remove
powerd by nog twitter

東京タビストーリー









2003/1/7〜10

byかるび
1月7日

出発は朝5時でした、みんなの家を回って車に乗せて
メッチャ眠い中を車を走らせコンビニでお菓子を買って
みんなで食べながら遠足のような感じで旅は始まりました

1時間半後・・・ようやく千歳に着きました〜
みんなのテンションはあがる中俺のあくびの数は増えていきました
っちゅうか途中でカーラジオ聞いたはいいがなんで鬼塚千尋よ〜
元ちとせもねむくなるっちゅうねん

んで車を止める場所なんですが空港の駐車場を使うと
一日3000円とか取られそうなんで近くの1泊600円の
車置き場においてバスで空港に向かいました

結構はやめについたんで弁当かってくっちょりましたよ
ちなみに食べたのはいくらとか蒸しうにとか入ってるやつで
メチャウマでしたでも値段が・・・

搭乗口に入る前になんか金属探知機みたいなので体調べられるよね?
ハイ、アレに見事ひっかかりました
最初マジあせったよ・・・
やたら念入りに調べた結果
股間からピーピーなっていました
どうやらベルトのバックルがひっかかったみたいです
そんなこんなで搭乗時間になったんで乗り込むと・・・
ハイ、暴睡です。離陸前に寝て起きたのが着陸後です
本当に飛行機とんだのかよって感じ
まぁ飛んでる時間は学校の講義の時間と同じ長さなんで
いつもと同じ感じでしたね

外見ると・・・雪ねぇ!ビルだらけ!キタねぇ!コレが東京です!
まずどこに行こうか迷った挙句、一行はお台場に行くことにしました!
お台場だよお台場!知ってる?フジTVとかあるとこさ!
とまぁこんなノリで行ってまいりました

ちなみに駅名は東京テレポート!もう名前からしてやっちゃってくれてますね(笑
駅についてコインロッカーに荷物詰め込んで駅でて目の前にある建物に入っていきました
なんか吹くとか売ってるところとか車とか展示してたりと色々でした
この建物の名前忘れちゃた(汗
最初はご飯でも食べようとぶらついていたらバイキング1480円
ってところがあったんでそこにしました
パスタとかピザとか揚げ物、色々あり、なぜか最初に俺は
ティラミスをさらに盛り付けその後パスタなど・・・
混ざっちまったよ!
その後めちゃくちゃ食いまくりその結果・・・
東京旅行1日目にしておなか壊しました(爆

その後その建物に連なってある車の展示カイとかに行き
色々車を見たり、触れたり、乗ってみたりそれをデジカメでとったり
色々したあとVRDに出会ってしまった・・・

説明しようVRDとはヴァーチャルリアルドライブの略である
コレは中型アトラクションとでも言おうか
部屋の中に車がありそれに乗ってフロントガラスに映る
3Dで作られた道を仮想的に運転していきタイム、
テクニック、ダメージなどから点数を出すのだ!
コースは全部で3種類!
ちなみに運転中はその仮想運転のとおり部屋ごと揺れたりするので
臨場感満載だぁ〜!

ってなわけでそれに4人ともやってみることにしました
一番手・・・KALVI!
1コース目は一般道モデル!
エンジンをかけてギアをドライブに入れてアクセル踏んで〜GO!
もどりが早いせいかすごく扱いにくいハンドルを操作しながら
他の車をよけながら前に進んでいくと
左右にうねった橋があるぞ!
キュッキュッ!・・・ザッパ〜ンッ!
ハイ、海に落ちました

2コース目は・・・
峠コース!
発信の前にアナウンスが流れてきました
「車はスポーツカーモードに変形します」
なんだ?と思っているとイスが後ろに倒れたり
ハンドルの位置が前にきたりと、まるでスポーツカーに
乗ってるような姿勢になりました!
そして・・・スタート!
峠の脇の山にぶつかりながら強引に進んでいくと
トンネルがあるぞ!ここをぬけてぇ〜
・・・・・ガガガガッ!
山から転落いたしました・・・

最終の3コース目はオフロードコース
自分で道を見つけながら進まなければならない
そんなコースでした
よくわからないので適当にまっすぐ進むと・・・
ガガガガッ!・・・嘘だろ?
ゲーム終了〜
っちゅうか3D画面汚くてわかるかぁ〜
とみんながなんか「しょぼいなぁ」とか言ってくるなぁ
と思っていたら、誰も何も言いませんでした
おかしいなぁと思ってほかの人の運転で俺は助手席で見ることに
アトラクションの警備の人とかがアドバイスしだして
(ちゅうか最初に言えや〜)
その人は1,2面クリアー3面時間切れという結果になりました
そのときの俺・・・
・・・
・・・
・・・キモチワリ〜
コレやばいよ!酔うわ!
俺の運転の後みんなが何もしゃべんなかったのって
酔ってタンジャン!

3人目まで終了し、ついに最後は品さん・・・
彼は実は自動車部の人間だったりするのさ
1,2面楽ショークリアー
3面も時間ぎりぎりでクリアー♪
さすがぁ〜カックイィ〜 とかなんとかごますってみた(笑
実際は吐きかけてました
いくら運転うまいっていったってVRDではすべて酔います
まじで!
そして最後に点数と最高時速などのデータがレシートで渡されました
何々・・・俺1コース目210km/h出てんのかよ!
そりゃハンドルきかねぇわ!ちゅうかそういやブレーキふんでね〜(爆
俺の実際の車は180kまでしかメーターかいてないしどんなに踏んでも
150kが関の山なんでその先のスピードはしらねぇよぉ

ってなわけで続いてはフジTVにいくことにしました
ホラアレですよアレ!めちゃイケとかでいっつも出てくる
真ん中に丸い玉とかアルあの建物!あそこいったんですよ
まず、入るまでにすげぇ長いエスカレーター上ってそこでお土産店
見た後カフェでパフェ食べました
正直さっきのVRDで気持ち悪くてあんまり食べる気しませんでしたが
せっかくッこまで来て「ラフ君パフェ」食べないでどうするよ?
みたいなノリで食べてしまいました。
うまかったですよぉ〜
(※ラフ君=笑い犬の冒険とかの青い犬のキャラクター)

フジTVはそれくらいで脱出しました
この時期芸能人いなそうだったんでね(みんな正月前に貯め撮りして
正月は海外でってぱたーんじゃない?)

お次はその向かいのなんだか良くわからない建物に入りました
お土産やがたくさんあったり、食べるとこがあったり、映画館も
あったりしました
そこで靴下と、シャツとストラップやら小物やらを買って
楽しくショッピングしてました
しかしそろそろ疲れが極限まで溜まっていたのか
椅子に座った瞬間、寝ました(笑
そして栄養ドリンク飲んだ後
横浜に行き(本当は東京旅行というより横浜に
すんでる元バイトの人の家に行くのがメイン)
元バイトの人(今は横浜で働いてる)と待ち合わせをして
その人の住んでるところに連れていってもらうことになりました
家に行く前につぼ八で飲みました
東京にまできてつぼ八かいな・・・
そこそこのんで近くの東急で買い物をした後
坂道登ること約10分(なぜか俺が荷物係りで酒、計5gくらい
もつはめになってました)
ようやく家に到着です。
「とりあえず飲もう!」の一声で飲み会が再び開催されました
この数ヶ月間のお互いのいない状況、心情、暴露・・・
酒が入ると言葉も進む、言っていいこと悪いこと全て無礼講!
それと何回も「まさか本当にくるとは思わなかったよ」と
言われてしまったのは感謝の念と受けとっておきます
そののちシャワーを借りてみんな上がったところで
なぜか俺がシルバーにかみ染めることになりました
一応染める形式したけども
さすがに黒からシルバーは変化なしでした
やっぱりハイブリーチとかしないとだめだね
さて、どうやって寝ようか!(ぉぃ
ほんとこの家せまいっす!
どんくらいかっていうと布団2枚ひくともういっぱいいっぱい
まずまー君を押入れに入れてドラえもん扱いにして残り4人
結局4人仲良くぎゅーぎゅー詰めで寝ることにしました
寝るって行った後も飲み続けて、どうやって寝たのかいまいち
覚えていません。まぁいつものことなんで(笑


1月8日 (2日目)

朝がたどうやら俺が1枚しかない布団を巻き取っていたらしく
その家の主が一番寒い思いをしたらしいです・・・
俺ら4人が寝てる中その人は仕事に行きました
ほんと俺ら邪魔しにきたんかねぇ(爆

この日は自由行動をしようという話になりました
(決まったの3日前)
俺は久々に従兄弟に会おうかと思って2日前あたりから連絡とルと
どうやら忙しいようなので(入試前だしなぁ)やめて
昔東京に住んでいたころの友達と遊ぶことにしました
しかし、東京は北海道と違って冬休みが少ないので
もう学校始まってました
ということで夜しか遊べないといわれ
それまではまー君とM本と行動を共にすることにしました
品さんは大宮の友達のところにいったみたいです
行った見たいと言うのは俺が起きたらもうこの3人しかいなかったんで・・

どこ行く〜という話になって(というか計画してろよ俺ら・・・)
おなか減ったんで横浜カレーミュージアムに行きたい!
ということになりました
まずは駅まで歩いていこう・・・と、あれ?
家でてすぐのところのタクシーから見覚えのある顔が・・・
この家の主じゃないですか!
どうしたんですか?と聞くと
「昨日飲みすぎて、今日ダメ!働けない」と
二日酔いで戻ってきたみたいです
そんな彼をおいていきつつ俺らはカレーミュージアムを目指しました
まず切符かって、GO!
ガタンゴトンガタンゴトン♪と軽快な電車のリズムにのって
入ること15分・・・まだつかないのかなぁ・・・
逆方向でした
結局目的の駅までつくのに30分以上を費やしました
いやぁ横浜はわかりにくい!
ってその電車のぼりとくだりしかなかったのにぃ(爆

ようやく駅についた〜とおもったらカレーミュージアムはどうやら
ここから600m歩いたところにあるらしいです
ちゅうわけでテクテク歩いたわけですよ
しかし、こっちはあったかくていいわ〜北海道など
寒すぎて100mしか動けないワイ(それはないけどさ)
道もわからず適当に歩いていくと違う駅に到着いたしました・・・
お〜い・・・と思っているとなんだこの駅の目の前にカレーミュージアム
あるじゃん!ということに気づきました
600m歩いた意味は?さいしょっからこの駅目指せよぉ〜
さてようやく食べれる〜♪と思っていたら
ここは11:00からオープンでただいま10:30
くえねぇ〜(涙
ということでその建物内になるゲーセンで遊んでました
その後、ようやくカレーミュージアム入りしました
そこには7件くらい店がありそれぞれに「お試しメニュー」みたいのがあり
量は半分程度で値段は500円となってました
結局3件ほどお試しを食べ歩きました
一軒目・・・エスニックチキンカレー・・・なんか普通だけどうまいなぁ〜♪
二件目・・・インディアンカレー・・・ここだけの話、うまくねぇ〜
   なんじゃこりゃ?生卵が入ったのは俺は好きじゃなかったんで
    これは趣味が合う人にはうまいみたいですね
三件目・・・パク森カレー・・・コレはウマイ!さすが1万人に支持されてます
   ってかいてあるだけあるわ〜 店員のうるさいおばちゃん以外は言うことなし!
    どんなのかっていうと、ご飯の上にドライカレー(カレーを32時間煮込んで
     水分をほとんど使ってないカレーをのせさらに別の普通の水分アルカレーを
     上からかけているというまさに贅沢な2倍カレー!

食事するごとにクジ引けるんですが、俺らは7枚中7枚はずれ
いらないPOSTカードを手に入れました
そこの売店でなぜか1500円かけて俺はスプーンを買ってしまったのさ
その名も究極のスプーン・・・すごいのよコレ、カレー食べやすいのよ
あんねぇ〜スプーンって一般的に楕円形ジャン
その横の面が片方だけまっすぐになっててカレーすくいやすいのよ
今度カレー食べるときつ〜かお〜

と、カレーを堪能したところで3人が向かった先は・・・上野!
アメ横いってまいりましたぁ〜!
しかしあそこのものの相場はよくわからんねぇ〜
5000円って書いてあるすげぇでかいマグロの切り身が
「1000円でいいよぉ〜」と叫ばれてるし、
アクセサリーも安いし、服も安い!結局ここでいくら使ったんだろうなァ
って感じで買いあさりました♪
途中たこ焼き食べたら1個おまけしてくれた
おばさんさんきゅ〜400円で9個でした。しかもでかいの
後、路上で人形を触らずに動かしている人がいて
見てました。人形がいろんな芸するんですよ!
とにかくすごくて俺の心は奪われました
1000円です。悩んだ挙句買いました。
トリック見ました。すごく後悔しました・・・
まぁこれも人生

荷物両手にどっさりもってお次は原宿に行くことにしました
やっぱ服買うなら原宿じゃ〜んってイツの言葉でしょうね?(笑
色々見る前にクレープとか買って食べ歩いてました
だいぶ奥のほういって適当に曲がってなんかフィーリングのあう服や発見
アメ横で上着買ったわいいけど、ジーンズ会わないから
パンツほしかったんだァ〜と見ているとどれも
1万円くらいでした
どれもほしいなぁ〜と見ていたら店員さんが話しかけてきました
「今日福袋最終日で、今ならほしいズボンを福袋に
入ってるズボンととりかえて1万円でご用意いたいしますよ」
!?
え?
ズボン9800円なのに、コレいれてさらに色々詰めてもらって1万円!?
ハイ、即買いでした・・・
しかも超いっぱい入ってんの
その重さ4kgくらいかなァ、とにかく入りすぎ!
家に帰ってから中身確認したところ
ズボン2枚、シャツ7枚、上着5枚くらい入ってました♪
気づけばまー君もM本も同じように(まー君はジャケットを好きなものに
交換、というかそのジャケット1万3000円ってかいてるんですけどね
M本はシャツとマフラーを交換ってあんたそれメンズだよぉ〜)
とみんなでほくほく買いました、しっかしすげぇ重いし
俺は友達と遊ぶ時間が迫ってきたのでそろそろ別行動とるわ〜
とりあえず駅までは一緒に行こうという話しになりました
しかしいくら歩いても駅に着かない・・・
近くにいた警察官に「すいません最寄の駅はどこですか?」
とでっかい荷物しょって、観光者まるだしで聞いたところ
あっちの突き当りが渋谷駅だよとやさしく教えてくれ・・・って
渋谷かよ!原宿に戻ってたはずなのに違う駅ジャン!
そして一人になって、友達の待つ駅まで行きました

この時点で30分遅刻なんですがね(爆
駅に着いてきょろきょろしてると
明らかにこっちを見ている集団がありました
恐る恐る近づいてみると見覚えのある顔でした
というかみんな変わってない〜(笑
実に7年ぶりなんですが面影ありますね
一番変わったのは俺と言われました(笑
それにしても昨日一昨日の連絡でよく6人も集まってくれたなァ・・・
感謝感謝
あって、まず行われたのが「名前覚えてるかテスト」でした
5人目まではすぐにわかったんだけど
あと1人が・・・
適当に言ったらはずしてしまいました・・・
まぁその後すぐ思い出したんだけどね
一通り再開の喜びを終えたところで向かった先は・・・魚民・・・
東京に来てまでつぼ八にとどまらず魚民かよ・・・
まぁ飲む相手違うしいいんだけどね
とりあえず再開を祝っての乾杯から飲みははじまりました
聞くと、あっちのメンバーも6人で会うのは1年くらいぶりだそうで
全員が積もる話を語っていきました
みんないろんな時間をすごしていたんだなぁ〜
としみじみ思いました・・・
2時間の飲み放題コースを選んだのでとりあえず
飲みまくりました♪
飲み放題終わってこれからどうする?という話になり
とりあえず誰かんち行くかということになり
俺の泊まる予定であるムーちゃんちへ行くことにしました
電車に乗って隣町いき家目指して歩いていくと
周りの風景がだいぶかわっていたことに驚きました
7年ってやっぱでけぇなぁ
ちゅうかこの文章もなげぇなぁ(爆

昔住んでいたところにちょっとよってみたけど
あまり変わってなかった・・・
んでムーちゃんの家について何をするかと思えば
マリオカート64・・・
しばらくプレーすると今度はボンバーマン2が出てきました(スーファミ)
最初はしばらくぶりにみんな集まってゲームかよ〜
と思っていましたが結局一番盛り上がってたのは
俺かもしれません^^
やっぱボンバーマン面白いわ
ただ面白いのはいいんだけどコレいつまでやんの?
4時を過ぎたところで次の日のこと(ディズニーランドに行く予定)
を考えて俺はソファで眠ることにしました
おやすみ〜


1月9日 3日目


朝7時に品さんから今日ディズニーランドの待ち合わせ(9時)
に遅れんなよのモーニングコール・・・
起きてましたよ〜と嘘言って(寝ぼけてたからしょうがない)
活動し始めました
ふと周りを見ると・・・
まだゲームやってるよぉ〜
奴らの体力には驚かされますね
ちゅうかあたんら今日も学校だろうや(笑
まぁさすがに6人いたメンバーも4人になってるけど
すぐに着替えて色々準備した後
別れの挨拶もすませ行こうと思ったら
俺の重そうな荷物(特に福袋)をみてムーちゃんのお母さんが
それ送ってあげるからおいていきなさい
といってくれたのでご好意に甘えました
駅まで走っていって電車にのり込むと1本で
ディズニーランドにつけるので電車の中で寝てました
ついたころには9時半・・・いきなりちこくですか?
品さんに連絡するともうすぐつくとのこと
まー君たちに聞くと「今品川です」・・・あと40分はかかるんじゃない・・・
ダメだ俺ら・・・
今日はオープンが10時からだったんで品さんと先に並んでました
「まずはビッグサンダーマウンテン乗るぞ〜」と男二人で意気込んでました
観光客が多いのか周りの人の声を聞くと
チョンチューアチョアン(??)よくわかんないですが
韓国のほうの言葉でしょうか?
3割はそっち系の人でした
そして開園後・・・
うおぉぉぉぉ〜とダッシュ
ミッキー&グーフィー出現!
俺らは無視して突き進んだがその辺の子供が「ミッキーだ〜」と写真を撮っている
バカめ!あれは罠にひっかりおったわ
そうしてる間にアトラクションが混んじまうんだよ!
俺らがビッグサンダーマウンテンについたときは5分待ちですんなり乗れました
コレ初めてのったんだけど、所詮ディズニーランドは子供だましか・・・
って感じでした。絶叫系だと思っていたけどそんなでもなかったです
というか正直俺絶叫系苦手なんで安心したといえば安心したんですがね
その後まだまー君たちから連絡がないので次はスプラッシュマウンテンじゃー!と
ダッシュしたところこちらも5分待ちで乗れました
こちらは一番前に座ることができた(コレが悲惨な結果になるとわ・・・)
落ちたり上ったりを繰り返しついにメイン落ちのところに来ました
ホラ外からも見えるあれですよアレ
高さ9mから滝つぼに落ちるようなやつ
ガタガタガタガタガタガタガタガタ・・・長いトンネルを光が指すほうへ登っていき
それとともに早くなる俺の鼓動
まじびびってました(笑
そして・・・〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁぁあ!!
バッシャ〜ン!
こえぇ〜けど一瞬♪
というかバッシャーンってその擬音のとおり水かかりまくりでした
びしょぬれですよ!
しかも一番前の席だけ・・・・
すげぇ濡れまくってうわぁ〜って感じのところでまー君タチから連絡が・・・
シンデレラ城の前で合流してすぐにスペースマウンテンに乗りました
こちらは待ち時間なし!
そうです!今日ここお客さん少ないんです!
最初走る必要なかったかも・・・
スペースマウンテンはジェトコースター系というかただ早い感じで面白かったです
乗り終わったらその早いスピードのおかげで髪乾いてるし(笑
その後近くの店でピザ食べてもっかいビックサンダーに行きました
その後はもちろん流れでスプラッシュへ・・・
またしても一番前か〜!
ちゅうことで再度ビチョビチョになりました・・・
その後ウェスタン風のお土産屋に入り、みんなで
衣装着て写真撮りました〜
俺はカウボーイ風でなぜか手にはギター持ってました
軽く笑おうかと思ってわらったら「すばらしいね!」と
いらないお褒めの言葉をもらいました
さすが毎日営業スマイルしてるだけありました(爆
外に出ると昼のパレードがやっていたので
デジカメでとりまくりました〜
・・・電池キレチャッタ
うがぁ〜エレクトリックパレードがァァァァァァァ・・・
結構後悔しました
ここでひとつ言いたいのは
ミッキーとかの耳つける奴
年かんがえろや〜!にあわね〜んだよ!
とかいいながら俺も頭に矢が刺さってるようなものを
つけようとしてたのは秘密事項です
ひと段落して・・・
何のる〜っと話していたところで川にカヌーが
走っているのが見えました
みんなアレのりてぇ〜ってなって
乗りこみました
俺は前から3番目の列でM本の隣でした
前の2列目は品さん、まー君でした
先導さんが「私の掛け声にあわせてこいで下さいねぇ〜イッチニ、イッチニ」
って言ってんのに一番前のガキ2匹がめちゃめちゃ
ちゅうかお前らオール縦に入れたら水んなか通してるだけで
こげてねぇだろ!
ちゅうか水俺にかけてるだろオマエ
って感じでした(怒
しばらくこいでると隣から「あ〜」という間延びした声が
どうした?と聞くと今まで撮ってたインスタントカメラが
流されていくのが見えました
もっとあせれや〜!
カヌーが終わったらなんと新しいカメラが用意されてました
やるなディズニーランド!さすが夢の国

腹が減ってきたので飯屋を適当に探すとカリブの海賊がありました
コレも待ち時間がないのでついつい乗ってみることに・・・
あまりの面白くなさにびっくり!
その後入り口付近の北斎ってところで食べることに
ってここ和食なのはわかるけどミッキーとかもいないし
なんか場違いじゃない!?
とりあえず日替わりの2000円近くの料理を食べてみた・・・
びみょ〜
そろそろエレクトリカルパレードが始まる時間なので場所取りしましたが
やっぱ今日空いてるみたいで始まる時間になっても通路から1〜2列しか
みんな並んでなかったです
パレードの間ポップコーン食べながら
ぼ〜っとみてました
きれいだったなぁ〜
品さんがデジカメでとりまくってって後から聞いたら
撮るの忙しくてゆっくり見てらんなかったって
電池なくてちょっと得したかも(笑
この日は7時閉店だったんで
パレード終わった時点で6時半くらいでした
お土産買おうとしたところで
なぜか一行はダッシュでスペースマウンテンに・・・
早くお客さんを返したいのか
明らかに昼に乗ったときよりもスピードUPしてました(笑
これが一番面白かったかも
その後お土産を買いあさり横浜に向かいました
俺とM本が電車のイスに座って寝てしまって
起きたら(15分後くらいか)
品さんとまー君が満員電車の中でディズニーの荷物を
必死の形相で抱えてました
ここは敢えて狸寝入りすることにしました(笑
まぁ駅降りてから散々文句言われましたけどね
向かった先は横浜中華街!
もちろん大量の荷物を持って移動です(汗
というか中華街に着くまで電車とかで迷いまくって
時刻既に10時を回っておりました
案の定店が結構閉まってますなぁ
そこそこ奥にアルなんてとこか忘れたけど
中華の店 本店に入りました
今日のコースメニューが1900円だったのでそれを
4人で食べました
「杏仁豆腐とタピオカどちらがよろしいですか?」といわれたので
杏仁豆腐にしました
次々と出てくるウマイ料理に感動!!コレが中華ってもんよ!
「うん、やっぱふかひれうまいなぁ〜」といったところ
「それはきくらげでございます」といわれてしまった・・・
餃子もうまいしシュウマイもうめぇ〜
ふかひれスープもチャーハンも・・・
腹こわしてること忘れるくらい食べまくりました
そして杏仁豆腐!すげぇこれとろけるよ!
ここで店員からの説明が「うちの杏仁豆腐は手作りで
他の固まった杏仁ぜりーとは違います」
俺がバイト先でいっつもくってるやつはニセモノなのかぁ・・・
しかもその後俺らが最後の客だったということで
タピオカキター!!!!
すごくねぇ?こんなサービスありですか?
しかもウメー!
ありがとうおばさんと思っていたら
「こちらお土産にどうぞ〜」と普通にその店で販売してる
ごまだんごパックでくれるし!
ほんとありえねぇよ!
逆に俺の立場で閉店間際に客来たら
超嫌な顔しそうなのに・・・(ぉぃ
その上「お客さんたち若いから深夜料金なしにしときました」
まじっすか!?
もう至れり尽くせりじゃないですかぁ〜
中華街最高!!!!!!!!

その店を出て宿泊先であるバイトの人の家に戻る前に
近くの駅がどこにあるかもわからなかったので
(自分らがどうやってここまでキタかもよくわかってない(笑))
タクシーの乗り込むとおっちゃんめっちゃ運転荒いの!
しかも片手で運転しててなんか違和感あるなぁ〜と思っていたら
あんたそれATじゃん!ATでタクシーの運ちゃんがそのガクガクさはねぇべ!
せっかくいい気分だったのに〜
とタクシーを下りて電車に乗り目的の駅までつくと
元バイトの人から連絡が・・・
「酒かっといて」
あんた二日酔いになってもまだこりねぇか!
と思ったけれども、その人と遊ぶために俺らは東京にきたんだ!
ってことを思い出して買っていくことにしました
ハイ、当然荷物持ちは俺です・・・
そしてみんなそろったところで
キムチやゴマダンゴをつまみに酒をのんでました
今日も4人でギューギュー詰めで寝ました


1月10日    4日目 最終日

この日も目覚めは悪かったです
なんか朝苦手だなァ〜
寝ぼけたまま元バイトの人を見送りました
ホントなにしに東京いったんだか(爆
今日は室蘭に帰る日でしたが
飛行機の時間までまだちょっとあったので
横浜のランドマークタワーに行くことにしました
電車を乗り継ぎつくとでけぇビルがありました
むかいにはでかい船もありました
なんだっけな?日本丸?
まぁいいや、そのランドマークタワーのエレベーターを乗ったところ
最高速度「720m/分」の速さで上っていきました
軽く血がかたよったきがした
つっても時速に直すと45km/hなんだけどね
ビル最上階からの眺めは絶景でしたよ
なんせ横浜から東京の街が一望できる上に
晴れていたので富士山まではっきり見えました
あんまり時間も取れないのでいい時間に下に下りました
また同じ速度のエレベーターです
1番下までじゃなくて途中まで降りて途中の
食堂みたいなレストランで食べたいものをチョイスして
いただきました
そこそこいい景色だったので満足♪
だけど腹壊れてるのにカツどんはきつかったなぁ・・・
(昨日の中華は大丈夫なのかよ・・・)
ご飯も食べ終わり後は電車で羽田空港まで行きましたが
まー君は実家の福島で成人式やるそうなんで飛行機にはのらずここで
お別れという形になりました
羽田では定番の「東京ばなな」を買いました
そして又金属探知機のところでつかまりました・・・
又バックルです。
今度はさすがに驚きませんでしたけどね
そうして飛行機に乗り込むとまたもや
離陸する前に眠りに着き起きたのが着陸5分前
完全に「空のたび」は無駄に過ごしましたね
そんなこんなで千歳空港到着です
千歳に到着したのはいいが荷物が山のようにアル・・・
カートを2台使って荷物をわんさか入れてそのまま3回にある「ラーメン道場」
に旭川ラーメンを食べました
うん、微妙
そして600円パーキングの人に来るまで迎えに来てもらって
久々にわが車を動かそうとしたら・・・
フロントガラスめっちゃ凍ってるやんか!!
ったくも〜!とワイパーとかでとかそうとしたら・・・
うちがわからこおってるやんかぁ!
しばらく暖気入れて溶かしてました
その後眠い中室蘭まで運転していきました
でも気を抜いてはいけない・・・・
なぜならその1時間後、俺にはバイトという使命が待ってるからだ・・・
っていうかバイト3連休しかもらえなかったのかよぉ〜

最後に4日とも全部晴れててよかったなぁ〜としみじみ思いました
すごく楽しかったっす(じゃなきゃこんな600行もかかねぇって)
あとまー君がずっと鼻毛出てたんですがどっかで言ってあげた
方がよかったでしょうか?
すいませんがブラウザの戻るで戻ってくださいな。