4thエックスステージ
エックスステージのラストにふさわしく、ステージの至る所に様々な敵が出現して、ロックマンの行く手を妨害している。ステージ前半にはヒビ割れブロックの中にもアイテムが隠されているので、先が続くことを考えると、全てとっておいたほうがいい。ステージ後半は、足場が悪くなるところをピートやウォールブラスターが容赦なく攻撃してくる。ナイトクラッシャーなどの特殊武器で、出現した瞬間を叩いておかないと敵に囲まれてしまう。
○ステージ攻略
![]() |
縦じまの筒から現れるピートは、なるべく卵の状態のときにチャージショットか、 ナイトクラッシャーあたりで倒すこと。卵から出してしまった場合は、 高速で突進してくるので、無理に倒そうとせずに避ける。 |
![]() |
嫌なところにシールドアタッカーがいる。 パワーロックマンのパンチか、ヤマトスピアなら正面から攻撃できるので楽。 ここは分岐点でもあり、上へ行くと1UPがある。 |
![]() |
分岐点で右に進むと、コルトンが待ち受ける足場の悪いエリアになる。 結構ギリギリのジャンプが要求される箇所がいくつかある。 |
![]() |
ボスの部屋直前にはウォールブラスターとピートの卵の発射口が2つずつある。 まさしく最後の難関。ケンタウロスフラッシュでまとめて倒してしまおう。 |
○ボス攻略
VSエックスクラッシャー「弾はぎりぎりでジャンプ」 | |
![]() |
弾はまっすぐに飛んでくるだけだが、本体も襲ってくるので、 余裕を持ってジャンプしてかわすことはできない。弾をよけて、本体に激突しないように。 |
エックスクラッシャー 「弾はぎりぎりでジャンプ」 撃破難度…2 弱点武器…フレイムブラスト 巨大な振り子のように、部屋を左右に往復する単純な動きをするだけ。本体の中央付近から真下に弾を落とす。この弾は床に落ちると2つに分かれて、床に沿って進む。本体は画面端でじっとしていれば当たることはない。弾をジャンプして避けるときに、ちょうど本体が迫ってきているケースが多いので、その場合には弾は十分に引きつけてからジャンプしてかわすこと。その後、本体が反対側に振れたときに攻撃する、という動作を繰り返せば楽に倒せる。パワーロックマンなら本体の振り子運動を跳ね返すことも可能だが、体当たりを食らう危険もあるのでメリットはない。 |