3rdエックスステージ
スタートからボスの部屋まで、完全に左から右へと進んでいくだけの、珍しいほど単純な作りのステージ。しかし、全体的に天井が低いところにモリャーやメットールが多数出現するうえに、見せかけの床や、乗ると落下する床の仕掛けがあり、簡単に進めるほど甘くはない。それでも、前のステージほど複雑なアクションは要求されないので、特殊武器は温存して進むことができる。
○ステージ攻略
![]() |
ベンKはこの位置からナイトクラッシャーを斜めに撃てば楽に倒せる。 左のはしごは行き止まりだが、E缶がある。 |
![]() |
このステージのメインである2つ1組のリフト渡り。 一方に乗るとゆっくり下に下がり、もう片方が同じ分だけ上にあがる。 これをうまく調整し、なおかつファイヤーテリーや天井のトゲに注意して進むこと。 |
![]() |
パワーロックマンでブロックを壊すと下のルートへ進める。 一見何もなさそうだが、3つめのヒビ割れブロックを破壊すると、E缶が出てくる。 |
![]() |
ボスの部屋の直前で待ち構えるプッカーは、足場のない位置にいるので倒せない。 ジェットロックマンで通過すること。 |
○ボス攻略
VSメットンガーZ「ジャンプするのは攻撃時だけ」 | |
![]() |
バウンドする弾は、どれも同じ場所で跳ねるので簡単に避けられる。 下手に画面端へ逃げると逆にダメージをくらう危険がある。 |
撃破難度…2 弱点武器…ブリザードアタック キャタピラで左右に移動しながら、弾を3連発で撃ってくる。弾はバウンドしながら飛んでくるか、まっすぐ飛んでくるかの2通り。バウンドする弾をかわすときはジャンプしないで、バウンドしたところをくぐるように、相手との距離を保つように歩く(画面は左へスクロールしている)。まっすぐ飛ぶ弾は、じっとしていれば当たらない。3連発をかわしたらメットールが乗っている部分を狙ってジャンプして攻撃する、という動作を繰り返せば簡単に倒せる。 |