ケンタウロスマンステージ
水中、及び水上エリアがメインのステージ。水中には天井にトゲがあるので、敵の攻撃を避けたときに間違って激突しないように。水面が上下するエリアでは、水位によってジャンプしたときの高度が変わるので、広いトゲ床を渡るときには注意が必要。「どの水位ならこれくらいジャンプできる」というのを覚えておくこと。ビートのパネルを入手するのなら事前にラッシュジェットアダプターを入手しておく必要がある。
○ステージ攻略
![]() |
ステージ最初の水中に潜る前のエリアと、中盤のサブマリンフリャーのエリアの 終わりのはしごを上った先には、こいつが複数降ってくる。迂闊に急いで進まないように。 |
![]() |
水面が上下するエリアではここが難関。水面が一番下まで下がって、上がりかけたときに ジャンプすれば向こう側へたどり着ける。ジェットロックマンならなお確実に渡れる。 |
![]() |
サブマリンフリャーはナイトクラッシャーを2連発して、着水後の攻撃を一切させずに倒す。 |
![]() |
はしごを降りた先にもボスの部屋がある。 ビートのパネルを入手するのなら、ジェットロックマンでここを渡る。 |
○ボス攻略
VSケンタウロスマン「画面中央が比較的安全」 | |
![]() |
ここなら、壁に跳ねかえって分散した弾にも当たらない。 直後にケンタウロスマンが突進してくることがあるので注意。 |
撃破難度…3 弱点武器…ナイトクラッシャー 姿を消して、再び姿を現したとき、または歩いて向きを変えた直後に壁に当たると7方向に分散する弾を撃つか、ケンタウロスフラッシュで動きを止めてくる。ケンタウロスフラッシュは一定時間経過するか、ダメージを受けると解ける。ケンタウロスフラッシュ発動直後に撃つ弾は、画面中央付近にいれば当たらない。姿を消した場合、画面半分の逆側(画面右側で消えた場合は画面左側)に姿を現すので、覚えておけば被害は被害は格段に抑えられる。 |