ボスキャラデータ
攻略法は各ボスの出現ステージの「ステージ攻略」のページにあります。
名前 | 弱点武器 | 特徴 | |
![]() |
ブリザードマン | フレイムブラスト | 本来は南極大陸観測用ロボット。お天気ロボットとしてテレビ出演もした。 体を丸めての体当たりは脅威。 |
![]() |
ケンタウロスマン | ナイトクラッシャー | 人馬型戦闘ロボット。蹄のいい音をたてて歩く。 光とともに空間を捻じ曲げる大技「ケンタウロスフラッシュ」を得意とする。 |
![]() |
フレイムマン | ウインドストーム | 火力発電機を内蔵したロボット。攻撃にも炎が用いられる。 |
![]() |
ナイトマン | ヤマトスピア | 中世騎士をモデルにした戦闘ロボット。鉄球と盾で戦う。 |
![]() |
プラントマン | ブリザードアタック | 植物園管理用ロボットとして人気者だった。 原理は不明だが、草花とお話ができるらしい。 |
![]() |
トマホークマン | シルバートマホーク | 北アメリカ先住民をモデルにした戦闘ロボット。トマホークで 100メートル先のロウソクの火を消すことが出来る。 |
![]() |
ウインドマン | ケンタウロスフラッシュ | どんぶりをかぶった中国製と思われるロボット。プロペラとジェットで 突風を起こす。「先行者」が参考になっているかどうかは不明。 |
![]() |
ヤマトマン | シルバートマホーク | 戦闘中でも、投げた槍先を拾いに行く律儀なロボット。 鎧を着ているが、軽量化されているので、ほぼ飾り。 |
![]() |
ラウンダー2 | フレイムブラスト | ロックマン5の雑魚敵「ラウンダー」の改良版。 しかし空は飛べず、2体でレールを移動する。 |
![]() |
パワーピストン | シルバートマホーク | 壁を移動しながら激しい足踏みで地震を起こして、 岩石の雨を降らせる。同時に3方向へ弾も撃てる。 |
![]() |
メットンガーZ | ブリザードアタック | メットール専用の戦車。頑丈な作りだが、 肝心の操縦席部分ががら空きになっている。 |
![]() |
エックスクラッシャー | フレイムブラスト | 天井からぶら下がった巨大な振り子型ロボット。 |
![]() |
メカザウルス | ヤマトスピア | 巨大な恐竜型ロボット。動き回ることは出来ないが、 口から強力な炎を吐く。 |
![]() |
タンクCS-2 | ウインドストーム | 三輪戦車。砲台から弾を撃つほか、 ロックマンの攻撃に反応して別の弾を撃つことも可能。 |
![]() |
ワイリーマシン6号 | シルバートマホーク | ワイリープレスの改良版で、エネルギー弾による攻撃も可能。 |
![]() |
ワイリーカプセル3号 | シルバートマホーク | ワイリーマシンに組み込まれた脱出カプセル。 ワープ機能を搭載している。 |