スターマンステージ
宇宙空間を舞台としたステージ。そのため、重力が軽くなっていて、いつもよりも高くジャンプできるうえに、落下速度も小さい。屋内エリアには必ずといっていいほど天井にトゲがあるので、あまり大きくジャンプしないように。
○ステージ攻略
![]() |
ステージ最初は無数の隕石が降り注いでいる。 下手に立ち止まらずにスライディングなどを駆使して通過したほうが安全。 |
![]() |
ビートパネル「M」は、すぐに分かる場所に置いてあるが、すぐ上はトゲの天井。 Aボタンを離すとそれ以上高くは行かないので、慣れないうちは 徐々に高くするようにジャンプを調整すること。先に進むと、 天井と床にトゲがあるところをジャンプして飛び越すエリアになる。 自信がなければラッシュジェットを使えば楽に進める。 |
![]() |
はしごを渡ってこの部屋に入ると、すぐに3体のジェットボムが向かってくる。 一番下のジェットボムだけを破壊して、すぐにスライディングすれば、 中段と一番上のジェットボムの破片に当たらない。 |
![]() |
床が上下するエリアにはトスマシーンとミザイルが出現する。 ミザイルはどれも画面の真ん中くらいの高さまでしか浮上してこないので、 軽い重力を利用して画面外までジャンプして飛び越せば安全。 |
○ボス攻略
VSスターマン「軽い重力を利用して体当たりをかわす」 | |
![]() |
部屋中を動き回るスターマンだが、その動きも飛ばしてくるスタークラッシュも速さはない。 スタークラッシュをかわしたら即攻撃。 |
撃破難度…1 弱点武器…ウォーターウェーブ 星型バリア「スタークラッシュ」で体を包み込んで画面中を飛び跳ねまわり、しばらくすると空中で動きを止めて、ロックマンの方へスタークラッシュを飛ばしてくる。激しく動くスターマンだが、軽い重力はスターマンにも作用している。そのため、動きは激しくても相手の動きに合わせてスライディング、ジャンプを使えば体当たりもスタークラッシュも避けるのは難しいことではない。特にスタークラッシュは大きく回転しているように見えるが、実際の当たり判定は小さい。スタークラッシュを飛ばして無防備になったところを攻撃していれば倒すのは簡単。弱点武器のウォーターウェーブを使えばスタークラッシュの防壁を打ち消したうえでダメージを与えることができる。 |