remove
powerd by nog twitter

2ndワイリーステージ

 ステージ前半は空中エリア3つあり、その間にカットマン戦とエレキマン戦がある。空中エリアは3つともステージの形状は一緒だが、出現する敵は異なる。いずれのエリアでも、穴を飛び越すときにダメージを受けて、落下しないように慎重に進むようにすること。ステージ後半は即アウトの危険はないが、画面右の狭いところをひたすら降りていく下方向スクロールになる。ステージを通してサンダービームが有効だが、敵も自由に動けない狭い下方向スクロールエリアではハイパーボムも有効。ここのステージボスのコピーロボットも強敵なので、ライフを温存するためにも特殊武器を惜しみなく使って進むこと。

○ステージ攻略

左の画面のような上空を通過するエリアが3つある。1つ目のエリアにはブンビーヘリ、
2つ目のエリアはスクリュードライバー、3つ目のエリアにはボムボムボムが出現する。
ブンビーヘリのエリアではサンダービームなどを装備して、ゆっくり確実に倒しながら進む。
スクリュードライバーは出現数が少ないので何も問題はないが、破壊することが出来ない
ボムボムボムは、アイテムも無視して、下手に立ち止まらずに通過してしまうのが無難。
前述のエリアの1つ目と2つ目の終点には、左の画面のようにアイテムが置かれている。
しかし、1つ目の終点は赤、2つ目の終点は黄色で、それぞれ線で描いたところが
見せかけの床になっていて、うっかり乗ってしまうとアイテムを入手することが出来ない。
ブンビーヘリのエリアの次にはカットマンが、スクリュードライバーのエリアの次には
エレキマンがそれぞれ控えている。カットマンはロックバスターで倒す以外に手段がないが、
エレキマンはローリングカッターで無傷のまま倒さないと、
ステージボスのコピーロボットとの戦いが辛くなる。
ボムボムボムのエリアを通過すると、壁の間隔が狭いところを通過して、
ボスの部屋まで降りていくことになる。縦方向の敵をまとめて倒すことができる
サンダービームが攻略には必須になる。

○ボス攻略

VSコピーロボット「ファイヤーストームで接近戦」
攻撃に反応して飛び跳ねる習性を利用して、ジャンプして攻撃する。
接近されたらスーパーアームやマグネットビームに武器を切り替えて、
遠ざかるのを待って、それから攻撃を再開するのもいい。
撃破難度…5
弱点武器…ファイヤーストーム・サンダービーム
何もしないでいると、部屋を往復しながら、一定間隔でこちらと同じ攻撃をしてくるが、こちらが何か攻撃を仕掛けると、それに反応して前か後ろへジャンプする習性がある。弱点武器は挙げてあるとおり、2つあるが、サンダービームだと、相手が撃ったときに避けづらいので、それよりも比較的よけやすく、バリアでダメージを与えることも可能なファイヤーストームのほうがいい。攻撃するときは小さくジャンプしながら撃つと、相手がそれに反応してジャンプしてきたときに当たりやすい。相手は攻撃を受けると後ろへ弾き飛ばされる習性があるので、接近戦になっても体当たりされる危険は少ない。ファイヤーストームを使う場合は、ジャンプしながら攻撃し、なおかつ炎のバリアを当てるつもりで相手に向かって接近しながら戦うとダメージを抑えられる。

戻る