カットマンステージ
特に目立った仕掛けはないが、敵の数が多い上にステージが入り組んでいる箇所があるので、「攻略するのが難しいステージ」というよりは「攻略するのが面倒くさいステージ」といった表現が適当。ファイヤーストームなどの特殊武器があれば、ビッグアイ以外の敵は一撃で倒せるので、楽に進みたい場合はぜひとも事前に入手しておきたい。ステージボスのカットマンはロックバスターで3ポイントのダメージを奪えるので、弱点武器のスーパーアームがなくても十分倒すことが可能だが、直前のビッグアイを安全に攻略するためにも、入手しておいて損はない。
○ステージ攻略
![]() |
スーパーアームかサンダービームがあれば、ブロックを壊すことで、 下のルートを進むこともできるが、ブンビーヘリの嫌らしい動きをかわすことを考えると、 上のルートを進んだ方が楽なうえに安全。 |
![]() |
ブラスターはカバーを開けたと同時に弾を撃ってくるが、 一番最初は斜め上方向へ撃つので、多少攻撃が遅れても弾を食らうことはない。 |
![]() |
くっつきスージーがたくさん出現するエリア。せまいところを動き回る上に、 ロックバスターで倒すためには何発も弾を当てなければならない。 ファイヤーストームかハイパーボムがあれば、一発で倒せる上に、 複数の敵をまとめて倒すことも出来るので、通過するのが楽。 |
![]() |
ビッグアイが出現する箇所には、ブロックが4つ置いてある。 スーパーアームで下のブロック2つを除去すればビッグアイをよけるための 安全地帯を作ることが出来るので、ここから攻撃して楽に倒すことが出来る。 |
○ボス攻略
VSカットマン「ひたすら攻撃を続けて、反撃のチャンスを与えない」 | |
![]() |
カットマンが岩の上に乗ったら、下からジャンプしながらロックバスターを連射する。 カッターを真っ直ぐに投げてくるので、それに当たる危険も抑えられる。 |
撃破難度…2 弱点武器…スーパーアーム 歩きまわるだけでなく、ロックマンのまわりを飛び跳ねて移動したりしながら、ローリングカッターを狙って投げてくる。移動速度もローリングカッターもスピードがないので、動きを見切ってよけるのは簡単。さらに、ダメージを受けると、わずかだが後ろへ弾かれる習性があるので、連続して攻撃し続けていれば、相手がカッターを投げるチャンスも奪うことができる。特に相手が画面左の高台に乗ったときは下に降りてこないようにひたすらバスターを撃っていれば簡単に勝てる。弱点武器スーパーアームを使う場合は2発で倒すことが可能だが、そのために投げられる岩の数はちょうど2つなので外すことはできない。移動速度が遅いといっても、画面全体を動き回る相手なので、接近してきたところをぶつけるようにすれば確実に当たる。 |