ボスキャラデータ
攻略法は各ボスの出現ステージの「ステージ攻略」のページにあります。
名前 | 弱点武器 | 特徴 | |
![]() |
カットマン | スーパーアーム | セラミカルチタン製のはさみが自慢の森林伐採用ロボットだったが、 Dr.ワイリーによって改造され、今では武器として使っている。 |
![]() |
ガッツマン | ハイパーボム | 2トンもの岩を持ち上げることが出来る土木作業用ロボット。 外見のとおり、頑丈に出来ているが、動きは鈍い。 |
![]() |
アイスマン | サンダービーム | 元寒冷地作業用ロボット。外見はそれほど強くなさそうだが、 武器のアイススラッシャーを受けると大きなダメージになる。 |
![]() |
ボンバーマン | ファイヤーストーム | ガッツマンと同じく、土木作業用ロボットとして設計された。爆弾を使いこなして、 岩盤を破壊したり、山を爆破して土地開拓するのが仕事。 |
![]() |
ファイヤーマン | アイススラッシャー | 8000度もの高熱の炎で様々なものを燃やしてしまうゴミ処理作業用ロボット。 その炎を武器「ファイヤーストーム」に変えて攻撃してくる。 |
![]() |
エレキマン | ローリングカッター | 発電所の電圧制御を担当していたロボット。他の6体よりもスピードが素早く、 攻撃面においても戦闘能力で優れたロボット。 |
![]() |
イエローデビル | サンダービーム | ライト博士が開発した形状記憶パーツシステムを、ワイリーが戦闘用に応用して 造ったロボット。体をバラバラにして移動することができる。 |
![]() |
コピーロボット | ファイヤーストーム | ホログラフ装置によってロックマンの形状や行動パターンを真似たコピー。 ロックマンと同じ武器を使って攻撃してくる。 |
![]() |
CWU-01P | スーパーアーム | 大きな泡による防水機能を持った元水質調査用ロボット。 今では水中用侵入者撃退ロボットとして、ロックマンを攻撃してくる。 |
![]() |
ワイリーマシン | ファイヤーストーム | Dr.ワイリー自ら操縦する巨大戦闘マシーン。 |