【名 称】 けろろん 【アーカイブ名】 krrm.zip 【構成ファイル】 krrm.exe, krrm.html 【制作者名】 ケロケロ 【動作環境】 Microsoft Windows 95/98/ME/NT3.1+/2000/XP 【開発言語】 Microsoft Visual C++ 6.0 【公 開 日】 2004/10/26 【更 新 日】 2008/07/17 【種 別】 フリーソフト 【転 載】 リソース以外を改変しなければ OK です。
けろろんは「ぷよぷよフィーバー for Windows」のためのツールです。 ぷよぷよ対戦をしていくうちに、いつの間にかリプレイファイルがたまって リプレイを保存できなくて困っているという人や、 簡単に連鎖ボイス差し替えを楽しみたいという人のために作られました。 (作者もそんな事を思っていた中のひとりです)
けろろんはタスクトレイに常駐し、
をします。
「ぷよぷよフィーバー」という楽しいゲームを提供してくださった ソニックチームにこの場を借りて感謝いたします。
そしていつも作者(ケロケロ)とのぷよぷよ勝負に付き合ってくれる方々に、 またこのアーカイブをダウンロードしてくれたあなたに感謝いたします。
けろろんは「偽ランチャー」のソースコードを一部参照させていただいています。 「偽ランチャー」の作者様に感謝いたします。
ぷよフィを盛りたてている陰の功労者さんもたくさんいらっしゃると思います。 そうした方々にも感謝の念を惜しみません。
適当なフォルダを作って、krrm.zip を展開してください。
「けろろん」は、以下のファイルから構成されます。
krrm.exe | けろろん本体 |
krrm.html | この readme |
krrm.ini | 設定ファイル(自動生成されます) |
けろろんの初回起動時に、「ぷよぷよフィーバー for Windows」のインストールパスの解決や、 連鎖ボイスファイルのバックアップの作成を行います。 ですので krrm.exe を初めて起動する前に、次のことを確認してください
ただし、後で自分で設定ファイルの書き換えをできる人や、 連鎖ボイスファイルのバックアップを独自に作成している人は、 特に気にしなくても構いません。
構成ファイル・フォルダなどを削除します。 レジストリ等には特別な操作は必要ありません。
また、けろろんを使って、リプレイファイルの退避や 連鎖ボイスファイルの差し替えなどをしていた場合、 それらのファイルを復元しておくと良いでしょう。
けろろんはタスクトレイに常駐し、
をします。
けろろんを起動すると、自動的にぷよフィのデータフォルダを監視し、 逐次リプレイファイルを日付ごとに整理します。 とりあえずリプレイファイルの自動退避だけできればいい人は、 けろろんを起動しておくだけで、あとは普通にぷよフィを遊んで OK です。
例: 2004 年 10 月 の、24, 25 日に作られたリプレイファイルがあるとすると、 以下のようなフォルダに自動的に仕分けします。 仕分けの際には、リプレイファイルを生成時刻に基づいてリネームします。
C:\Documents and Settings\kerokero\Application Data\Sega\PuyoF\ + 2004\ + 10\ + 24\ + 2004-10-24T23-20-30.RPD + 2004-10-24T23-24-40.RPD : + 25\ + 2004-10-25T00-02-15.RPD + 2004-10-25T00-06-20.RPD :
ver. 1.1.0 より、リプレイファイル退避処理が改善され、 同時に複数のリプレイファイルを退避するときに、 退避先に同じファイル名のファイルが存在した場合は、 名前を変えて退避するようになりました。
例えば、REPLAY000.RPD が退避される場合は、 退避先に同じファイル名のファイルが存在した場合は、 以下のように名前を変えて退避します。
コピー 〜 REPLAY000.RPD コピー (2) 〜 REPLAY000.RPD
ver. 1.1.0 より、内部的に日時文字列のフォーマットの参照先が変わりました。 FilenameStoredFormat2 を参照するようになり、FilenameStoredFormat は廃止されます。 krrm.ini を自分で書き変えている人はご注意ください。
krrm.ini (旧) FilenameStoredFormat=%d\%02d\%02d\%d-%02d-%02dT%02d-%02d-%02d.RPD (新) FilenameStoredFormat2=%Y\%m\%d\%Y-%m-%dT%H-%M-%S.RPD
wsprintf() から strftime() を使うようになりました。 日付フォーマットについて詳しくは、MSDN の strftime、wcsftime (CRT) を参照してください。 なお、けろろんは夏時間には対応していません。
タスクトレイのカエルのアイコンをクリックするとメニューが 表示されます。
そこから "リプレイ(R)" のメニューアイテムをクリックすると、 退避されたリプレイファイルのフォルダを選択するための ダイアログが表示されます。
リストアしたいリプレイファイルの入ったフォルダを選ぶと、 そのフォルダに入ったリプレイファイルが ぷよフィのデータフォルダにコピーされますので、
ぷよフィをオフラインモードで起動 → おぷしょん → リプレイ
からそれらのリプレイを鑑賞できるようになります。
Web などからダウンロードしたリプレイファイルを 整理してひとつのフォルダにまとめておくと、 メニューからのリプレイファイルのリストアで そのフォルダを指定して復元すれば、手軽に鑑賞できるようになります。
Web などからダウンロードしてきた連鎖ボイス一式を インポートして好きなキャラに割り当てます。
手順は以下の通りです。
けろろんには 2 つの動作モードがあります。
「プレイモード」
「ブラウズモード」
ひとつ気をつけるのは、 「リプレイ鑑賞をした後、手動でプレイモードに切り換えて、リプレイファイルの自動退避を有効にする」 という点です。
アップデートは作者の気が向いた時や、ご要望がありましたら行います。
また、けろろんを使ってみたご感想、ご要望、バグ情報などをお知らせいただけると嬉しいです。 作者にコンタクトしたい方は、ロビーチャットで作者をつかまえるなり、 マッチアップ対戦で遭遇すた時にバシッとチャットを打つとか、もしくは 某巨大掲示板のぷよフィスレにカキコしてください。
Microsoft Windows 95/98/ME/NT3.1+/2000/XPを想定して 開発されています。 動作確認は 98/XP で行っています。 「ぷよぷよフィーバー for Windows」がインストールされている環境を想定しています。
特にありません。
ぷよぷよフィーバー ver.2.0 より、リプレイファイルの名前が変更されました。 既にけろろん ver.1.1.0 以前をインストールしている人は、 krrn.ini の FilenameFormat を以下のように書き換えてください。
FilenameFormat=REPLAY%02d.RPD ↓ FilenameFormat=REPLAY%03d.RPD
けろろん ver.1.1.1 以降を初めて使用する人は、書き換える必要はありません。
連鎖ボイス(魔法ボイス)は、たいていの場合はいわゆる "職人さん" と 呼ばれる方たちが手間をかけて作ったりするものですが、 こうしてつくられた連鎖ボイスの中には、著作権の存在するもの、 またつまり二次創作物的な性格を帯びるものが多々あります。
二次創作物まわりの著作権の扱いは、その著作権を保持している 人物・企業によって様々で、公認したり黙認しているところもあれば、 基本的に二次創作を禁止し、積極的に取り締まりを行っているところもあります。
そうした事情を職人さんや利用者が各自考慮して、 マナーを守り著作権保持者を尊重するようにしてください。 (例えば、著作権の保護に積極的な企業の二次創作物は、アップしないなど) 誰もがゲームを楽しく遊べるように配慮してください。
作者はこのソフトを使用したことで生じる、一切の損害に対する保障の 責任を負いません。損害及び事故が生じても、作者はいかなる責任をも 負わないものとします。
<2004 Oct. 26> ver.1.0.0 公開。
<2007 Jul. 29> ver.1.1.0 更新。
<2008 Jul. 17> ver.1.1.1 更新。