ピソ子さんのメイクテクニック2
お待たせしました、骨格矯正編でございます。
1)シェーディング
マットなブラウンをフェイスブラシに取って頬骨の下〜エラの部分に楕円形に入れます。
エラ張り・丸顔は、これ+髪型で相当ごまかせます。
ただし、やり過ぎると「デーモン小暮?」という喜劇に見舞われますので、ごく自然に。
肌なじみのいい色を選ぶことがポイントぽいです。
2)チーク
頬に入れるテクはちょっと後に置いておいて…ピンクをあごの先にも(ごく薄く)入れます。
血色良く、若々しく見える効果があるようです。
3)ハイライト
しつこくハイライト。こんなに何度も使うのは、私の鼻が低いせいなのですが(´・ω・`)
白のセザンヌのパウダーをささっとひとはけ。色が残らないくらいで十分です。
乾燥してウロコっぽくなったりする場合は省略。
アイシャドウの発色を良くするために、まぶたにもひと塗り。
それから、こめかみから目を囲むようにCの字に入れると目元が明るくなるみたいです。
(カネボウのCMでもやってましたよね。)
4)ノーズシャドウ
ffのアイブローパウダー使用です。眉の付けから小鼻の横までひとはけでざっと入れます。
その後必ずなじませること。そうしないと、「顔に茶色い線の入ってる人(プ」って言われます。
これをやるやらないでえらく顔の印象が違うので、特に鼻が低い人は必須です。
昔、隣で化粧の過程を見ていた元彼に、ノーズシャドウを入れた瞬間に
「…いきなり顔違う」って言われて、そこから大ゲンカに発展した苦い思い出が(鬱
まぁ、それぐらい効果があるので、マジでお勧めですよ。
ノーズシャドウの補足
FFの(管理人がレスから推測)ノーズシャドー、一番左のベージュだけ使ってますか?
あの色だけだと、ほんとに色付かないですよね。
なので私は、ブラシを左から右までざっと走らせてパウダーを取ります。
そう、アイブロウに使うはずの色(ライトブラウン・ブラウン)までノーズシャドーに使うのです。
この状態でブラシを走らせると、上記の「鼻の横に茶色い線が入ってる人」になります。
しかも、私はまっすぐ下に下ろすのではなく、ややすそ広がりに入れてます。
それをぼかすのは、ブラシだと細かいところがイマイチなので、指です。
もう、私のメイクはとにかく指でぼかすのがポイントです。
それから、チークは、個人的には必須だと思ってます。
>>276タソはもともと薔薇色ほっぺなのかな?(それはそれでステキ♥
もし気になるのだとしたら、下地で赤み消し→チークの手順でどうだろう。
パウダーが付き過ぎるのなら、手の甲でぽんぽんとしてから乗せると良いかも。
色を変えてみたり、クリームチークやスティックチークも試してみては?それから、入れる場所とか…。
シェーディングの補足
耳のすぐ横から頬骨のギリギリ下を斜め前下に向かってブラシを滑らせる感じです。
あと、こめかみの上〜生え際にも、囲むように軽く入れると、小顔効果があるらしいです。
これは顔型関係なく使える技なのでは?