アイメイクテクニック2(by
Part2-rHINBsefさん)
1・ビューラーで睫毛を根元からこれでもかと一生懸命上げます。
付け睫毛だけで二重のポイントはまずここです。
2・付け睫毛をつけるのですが、できるだけ自分の目よりまあるくつけます。
付け睫毛をしならせ形をつくってから、カールした自睫毛にのせる感じで。
すると私の場合、一重の脂肪が垂れてる目が付け睫毛のまるいラインに引っ張られ、
二重になるんです。
たまにならないこともあるんですが、そんな時は付け睫毛ごともう一度カールさせ、
速乾性のあるマスカラで固定させます。
3・アイラインを書きます。上瞼には書きません。すでに付け睫毛のラインがあるので。
でもたまに自睫毛と付け睫毛の間が空けばアイライナーで埋めます。
目頭を不自然にならないギリギリまで塗ります。猫の目のイメージ。
下瞼のラインはできるだけ細く、目尻にいくにつれ少し太く。最後はピッ!と切れ長に。
4・下睫毛にマスカラを塗ります。「よく縦にして」っていいますが、不自然に
つきすぎたりするので私は横のまま。だけどそれをスライドさせるように動かします。
かするように何度もサッサッと。するとダマもできません。
Part2-rHINBsefさんの
コスメ
付け睫毛…「コノコアイラッシュ・8」特にこれにこだわってるわけじゃないです。
とにかく毛が交差してあるような一番すごいのを選んでます。
根元の接着する部分のラインがごついのが重要。ペラペラだと駄目。
アイライナー…「panda non」リキッドです。ペンシルよりリキッドが良い。
これは筆が短く、細いのブレないし極細も書けてすごく自然。
速乾でにじみにくいです。
マスカラ…百均。下睫毛だけなので特にボリュームもいらないし、なんでもいいと思ってます。
ただ繊維入りではなく、比較的速乾なのを好んで選んでます。