アイメイクテクニック(by Part1-q77ZkShLさん)
今はダイソーの5色パレット・パープル系の左から2番目を愛幼虫。
金欠というのもあるけどなかなか絶妙の濃さに出会えなくて…
暗過ぎると茶色と変わらないし、彩度が高過ぎると舞妓さんになるし。
(実は目頭に赤色を差すのはTVで見た舞妓メイクのテクを流用)
手の甲とかで試すとリアルに腫れて見える色味が目安です。
魔女の赤ライナーは結構メタリックに光を反射するんで
ナチュラルに見せたいならパウダーの方がいいかと。
アプリコットの方は、ベージュを含むピンクとオレンジの中間層全般と
思ってもらえれば。こっちは色相より明度とパール感がキモなんで
とにかくまず肌よりも暗くない事、かといって白光り・青光りはしない微妙な明るさ。
要は暖色系でベースのハイライトにも使える明度と質感ならいけます。
私の肌色だとffのウィンクパワーアイズのオレンジ(といってもサーモンピンク)が
ビンゴだったけど単色売りじゃない罠。_| ̄|○
末広二重の場合
指で二重のシワを伸ばすように、ムニッとひっぱり上げれば
目頭のマツ毛の生え際を露出させられるかと