はせきょメイクテクニック(by
スレパート1-bnZ6h19Oさん)
まず眉毛は太目のアーチ型。これ重要です。
アイライナーはリキット、ちょっと太め。目じりを太く長めにやや上向き
下にもリキットアイライナー。 目頭インサイドラインギリギリに、5ミリほど。
目の真ん中あたりから、目じりにライン(直線でなくゆるくカーブ)
※上のラインとは繋げません。
シャドウは2色、(あまりおぼえてないのですが)赤みを抑えた黄色みブラウンで薄〜くグラデだったと思います
下まぶたにも、目じりのトコだけぼかします。
パールなブラウンシャドウ(エテュセクリームBRのような)をアイホール目頭からグラデ
二重のシワのラインにも、目頭から真ん中辺りまでスっとブラウンをひきます
※この技結構自然に二重が深く、広く見えます。
まつ毛は、思いっきり上にカーブさせてください。 上も下も長く、濃い目に。(ダマはだめです)
目は、分度器の形に仕立てるとはせきょっぽくなるいたいです。 これであなたも輝く瞳は女の証。
ハイライトはパール過ぎないホワイトで、眉間から鼻筋にTを。 目の涙袋の下辺りに▽。眉の下、アゴにもちょんとブラシで。
※濃くすると、不自然で怖いです。
それから当時私は髪がロングで、カラーもピンク系。 くるくるとリバース巻きしてました。
長くてごめんなさい。 華の命は結構長いです、頑張ってください。
ごめんなさい、書き忘れました。ノーズシャドウも駆使してください。
メイベリンのアイブロウ;ライトブラウンの右側で
眉頭の下に眉にそって、1センチくらいのひし形をブラシで自然にぼかしのせて下さい
そのまま鼻へ繋げて。
鼻の側面に入れるシャドウは、ハイライトとの境界線にひいて、ほっぺ側にぼかしてください
ファンデ(リキットもパウダーも)2色使いして彫り重視で。
人によっては、インサイドラインに白ペンを目じりから真ん中までひくといいかもしれません。