remove
powerd by nog twitter

なぜヨーヨーに、はまったのか

 私は現在40歳。かなりの年である。
私の人生の中で、ヨーヨーのように、それこそ「バカみたいに」熱中したのは2回目の経験である。1回目は学生時代の「写真」。誤解してほしくないのだが、よく週刊誌で見るようなワイセツな「投稿写真」などではない。正当なフォトコンテストでも多数の賞をいただいていたのである。これは中学3年からはじめておよそ10年間も続いた。高校、大学と、すべて写真クラブに属していて、それこそ「バカみたいに」作品作りにいそしんでいたものである。
 就職してからというもの、時間やお金がないことが原因なのか、それとも根本的に興味を失ってしまったのか、自分としては一生続けるだろうと思われていた写真も、仕事上のもの意外は取り組まなくなってしまった。一生続けると思っていたのに・・・・・・・。
このHPにあるオカリナは、確かに趣味ではあるが、「バカみたいに」やっているのではなくて、いわゆる「たしなみ」程度である。
 だから、ヨーヨーへの取り組みは、私の人生2回目の、「趣味への熱中」であると言える。どうしてヨーヨーにはまりこむことになったのか?実はヨーヨーは、今の私の求める趣味の条件に、まさにぴったり当てはまるものであるからだと言える。その条件とは。。。
1 場所と時間を一切選ばない
 私の仕事の性質上、24時間仕事の事を考えないことはない。またこれは社会人としては当然のことかもしれないが、趣味よりも仕事の都合を優先しなければならない。だから定期的に集まるバンドのような事や、毎週何時から習いに行くというような形式のものは、残念だが無理である。事実、仕事を持ってから、バンドのまねごとのような事を2回もおこなったが、いずれも、モノにはならないうちに消滅してしまった。だからいつでもどこでも、どんな短時間でも出来るものが良い。たとえばヨーヨーなら、コンピューターのスイッチを入れてから立ち上がるまでの2分程度の時間でも私は振っている。また、家へ帰る時間が遅いので、「音の出るモノ」もダメである。

2 頭を使わない。
 
これも仕事の性質上、絶えず頭脳労働を強いられる。それだけに、仕事からはなれたところでは、頭を使いたくなくて、むしろ体を使って気分転換できるモノが良いのである。たとえば、NHK講座で「俳句」の通信講座なるものを受講していたこともあるが、やはりこれも長続きしなかった

3 不思議な縁

 縁というモノが大切である。この「縁」というものがなければ、ヨーヨーの趣味も、いつか消えていったかもしれない。ヨーヨーをはじめた時期と、私がインターネットをはじめた時期が、かなり近かった。ネット上で「ヨーヨーロックンローラー:藤田さん」に出会い、藤田さんの紹介で「ヨーヨーML」に入り、そのヨーヨーMLで、現在ADSPのリーダー:なかっちさんに出会い、なかっちさんから教えてもらって、ドリームランドを知った。このような不思議な縁があって、これまで飽きることもなく続けてこられたのだろう。

4 お金がかからない
 特に結婚してからは自由に使えるお金があまりないので、写真の趣味などは物理的にも出来ないのである。ハイパーヨーヨーブームの時は、ヨーヨーは結構高かった。そのもの自体もそうであるが、消耗品であるストリング(糸)がすごく高く、頻繁にストリングを交換することによって、自分の財政を圧迫していた。しかし今はヨーヨーは当時の3分の1くらい、ストリングに至っては10分の1以下の値段で購入できるようになった。これは大人が趣味として行うには、安いものである。普通、「大人の趣味」と認知されるものは、もっとお金がかかることがほとんどである。そのことによって、ほとんどおかねをかけなくても十分に練習出来るようになった。

もくじにもどる