remove
powerd by nog twitter

SDに携わった人たち

レイアップ組

横井孝二(よこいこうじ) [横井孝二、鳥山劣]

1968年3月12日生まれ。87年レイアップ入社。
言わずもがなSDガンダムの生みの親。名古屋出身。
中学生の頃(81年)バンダイ発行の小雑誌「模型情報」の投稿をきっかけにより、同誌編集部の紹介を受け 85年よりカプセル玩具のガシャポン戦士スーパーディフォルメシリーズのデザインを手がけることになる。 また同時期に大学入学のため上京、株式会社レイアップにバイト入社している。
その後SDデザインや幼年誌コミックボンボンで漫画連載など長年にわたりSDに携わっている。
レイアップ退社後、有限会社シンクポートを経てフリーの現在もSDには大きく関わっている人物であり、 その奇抜なデザインで今なおファンの度肝を抜いている。

【絵柄】
初期は点目で少し目つきが悪かった。
九十年代付近になると目が大きくなりハイライトが入る。
後期になるとデフォルメの体が細目になっている。

絵のサインは「劣」
これは投稿時代のペンネーム「鳥山劣」から来ているサインであり。現在も横井画伯の絵にはこのサインが入る。
尚、鳥山劣というペンネームの由来は「Dr.スランプ」や「ドラゴンボール」でおなじみの「鳥山明」氏をリスペクトして付けられたと もいわれている。
これは後にSDガンダムのルーツは鳥山明氏の絵(当時の明氏のディフォルメの効いた絵柄)から来ていると自身が語っていた事からも明らかだ。
また画伯はよく自身の漫画にも度々ドラゴンボールネタを使っていた。(更に言えば同郷の愛知県出身である)

SDガンダムは一応こういった同人的要素から生まれたのだ。



今石 進(いまいしすすむ) [今石画伯、マーシー]

5月23日生まれ、岡山県出身。88年レイアップ入社。
入社3日目にしてコンペに参加し、νガンダムとサザビーが採用。
プラモデルシリーズBB戦士のデザインを勤めることとなる。 同シリーズの封入漫画コミックワールドも手がけ、武者シリーズ発足のきっかけともいえる人物。
以後、武者やBB戦士といえば今石画伯と云われるほどそのイメージは定着している。

現在はレイアップ退社、シンクポート解散後も横井画伯と同じくSD企画に積極的に参加している。
またケロロ軍曹などの小道具デザインでアニメ制作にも参加している。

ひよこ、チョリソーがお好き?

【絵柄】
目の下や頬を立体的に描くのが特徴。
この立体の在る無しでSD絵は横井派と今石派に二分出来る。(と管理人は思っている)
また、画伯の1〜数ページ漫画は秀逸。

【サイン】
サインはMARSHI 。
自画像はサングラスの人。
次回を待て!



浜田一紀(はまだかずき) [ガンマ浜田]

89年、今石画伯に召喚されSDを手がけることになる。後輩。
始めにやった仕事は「武者斎胡の牛」。
その後BB戦士、元祖の商用デザイン(商品化用のデザインアレンジ)を経て ガンドランダーシリーズのデザイン、イラストなどを一手に担うことになる。
『ガンドランダー教室』、『武神綺羅鋼』編コミックワールドも担当。
サインはγ(ガンマ)

自画像はフルヘルメット。 実は横井、今石両画伯と共に実際の顔出しもよくしていた。

レイアップは退社している。(99年時点)



かげやまいちこ [礼野亜布男(れいのあぷお)]

89年レイアップ入社。 横井画伯の漫画「元祖!SDガンダム」にて影ヨコダーとして登場した人物。
その実は当時の横井画伯のアシスタントであり、 その後は画伯にかわり元祖シリーズのベロ絵、デザイン、「Rガンダム情報局」などを手がけ 現在はテレビゲームシリーズ「スーパーロボット大戦」のパッケージアートやSDデザインでお馴染みの人である。
「Rガンダム情報局」時代の礼野亜布男(れいのあぷお)というペンネームは所属している会社「レイアップ」から来ている。

【絵柄】
絵柄は横井画伯の弟子(?)だけあって、画伯に酷似しているが 目つきが鋭く、少し尖っっているのが特徴。
SDのディフォルメ(?)が裸(?)になるのもRガンダムでお馴染みである。

サインは「いちこ」
ベロ絵の関係でトロンちゃんなども描いている。
Rガンダムちっくなガンダムも描いている。


寺島慎也(てらしましんや)

91年レイアップ入社。 今石画伯のアシスタントを務めた後、 画伯の後を継ぎコミックワールドや戦国伝デザインを手がける。
クリンナップには定評が在る。今石画伯のブログによると「てらしまん」と呼ばれている様子。
初デザインはBB戦士100番の千生大将軍の守護獣。ギミック物が得意分野だとか。

【絵柄】
今石氏の弟子だけあってやはり今石氏に似ているが少し線が細め?

レイアップは退社している。(99年時点)



藤井大誠(ふじいだいせい)

93年レイアップ入社。
元祖SD(玩具)のコミック「元祖SDガンダムワールドCOMICS!!」前期など担当。
元「模型情報」編集部アルバイトの経験を持つ。
ガシャポン、元祖、BB戦士と一通りのアシスタントを経て、 ガシャポンフルカラーシリーズ、TVアニメ『SDガンダムフォース』メインデザインを担当。
スパロボでのデザイン多し。

【絵柄】
元々横井ファンというだけあって絵柄が横井氏に似ている。
サインは「大誠」



山田隆弥(やまだたかや)

元アニメーター。
元祖SDの商品デザインを経て『Gアームズ』シリーズ文芸、デザイン担当。
『黄金神話』から『鎧闘神戦記』までの後期外伝にも参加。

『アニメ三銃士 劇場版アラミスの冒険』で原画していたことを確認。
ちなみにこれにはスパロボのオリジナルキャラデザインで有名な「河野さち子」氏も原画で参加している。
三銃士の演出には「アミノテツロー」監督も演出で参加。三銃士すげー!

参戦時期と名前から、
元祖封入コミック『元祖SDガンダムワールドCOMICS!!』の後期「TAKA」名義はこの人かと思われる?



桧山智幸(ひやまともゆき)[桧山騎長(ひやまきちょう)]

外伝の文芸設定全般を担当。カードダスの文面を担当。
カードのガンダムと人間以外のデザインも数多く手がけてるらしい。
外伝初期ファイルのストーリー絵もこの方。
絵柄は流線型。

横井氏がバイト入社当時は横井氏の絵を拡大トレースするなどのサポートをしていたと語っている。

レイアップは退社している。(99年時点)



栗原昭彦(くりはらてるひこ)

戦国伝文芸担当。
『七人の超将軍編』の頃、デザイナーとしてレイアップ入社。
その後『七人の超将軍編』の頃入社最初の頃の異動で抜けた穴を埋める形で文芸担当に転身。

同じくレイアップは退社している。(99年時点)



平松昭彦(ひらまつあきひこ)

レイアップディレクター。
歴史に明るいという理由から 戦国伝全体のストーリーや家計図を手がける。文芸。
BB戦士の説明書に漫画を載せたらと提案したお方。

SFC『大将軍列伝』、PS『機動武者大戦』のシナリオにも関わる。
ガンドランダーのストーリーも担当。



落合亮二(おちあいりょうじ)

「SDガンダム時空伝ガンボイジャー」メインデザイン、「SDガンダム聖伝」に参加のデザイナーさん。

そう言われれば聖伝にはガンボイ臭を感じる。
ガンボイは個人的に期待してただけに惜しゅう御座いました。



古怒田武史(こぬたたけし)

『鎧闘神戦記』、『SDガンダム聖伝』に参加。



あずま勇輝(あずまゆうき)

戦国伝『トウ覇大将軍』編よりイラストで参加。
『天星七人衆』『ムシャ戦記』『シャドー忍伝』にも参加。
ガシャポンフルカラーシリーズの漫画『フルカラー劇場』と商業デザインを担当。

『フルカラー劇場』は女の人らしい感性で かわいいSDガンダム漫画を描いた。

ときどき女の子が描きたい病になる。
「SDは大好きだけどリアルはよく知らない」を自前のネタにしている。



[2007年著2008年改定]




戻る