remove
powerd by nog twitter

2002年6月27日公開

ネタバレページのお時間です

戻る


というわけで先行稼動が始まりました。
ここからはおおさかが確認したネタバレ情報を紹介していきます。

まず最初に見ることが出来たのはアイヴィーでした。
ステージ6をクリアするとデモが挿入されます。
教会ステージ(ここですね、)に辿り着いたアイヴィーの前に現れたのは、
そう、彼女の父親であるあのお方、
元海賊・セルバンテス=デ=レオンさんです。

ソウルエッジからのファンの皆さん、お待たせしました。
ソウルキャリバーUでの船長の動きは、DC版キャリバーを元にしています。
外見は非常にゾンビチック。顔が青白くてとても素敵です。

セルバンテスを倒す事が出来れば、ステージ8に進めます。
最終ステージで登場するのは、今回もやはりインフェルノさんでした。
今作のインフェルノステージは、リングアウト無しの無限フィールドで
1本先取の厳しいルールです。

最初はプレイヤーキャラと同じ武器をもつインフェルノですが、
一定のダメージを与えると武器が変化します(2回変化します)。
先行稼動版だからか、難易度は非常に高く、CPUとは思えない強さで襲ってきます。

インフェルノも倒す事が出来ればエンディングです。
前作同様、セピア調のイラストでエンディングが流れます。

アイヴィーのエンディングは……
予想どおりというか、報われないというか、
邪剣の痕跡を全て絶やした後、愛剣とともに人との交わりを絶つというもの。
最後まで悲しい話のままでしたね。

ナイトメアの場合はもっと悲惨でした。
邪剣を抱えたまま、自分ごと封印してしまいます。
ジークフリートには戻れませんでしたか……

カサンドラのステージ7では、不思議なキャラを発見。
岩の集まりのような、ゴーレム風のキャラクターが出てきます。
ラウンドごとに武器を持ち替えていました。エッジマスタータイプのキャラですね。
カサンドラの場合は、プレーしている人がインフェルノを倒せなかったためエンディングを確認できていません。

マキシのステージ7の演出は素敵です。かっこいいです。
教会ステージ(実はステージ7はどのキャラでもこのステージのようです)にアスタロスが登場すると、
いきなり後ろからマキシ登場。不意打ちしてヌンチャクで乱打を浴びせかけます。
思わずのけぞったアスタロスに向かい
「会いたかったぜ…… この化け物がぁッ!
一方のアスタロスはまるで効いていないという様子でマキシのほうに振りかえり
「虫けらめ……」 (※注 セリフは正確ではありません)

そしてステージ7が始まります。倒すと例のごとくインフェルノが登場します。
マキシのエンディングについてですが、

実は俺もまだ見ていません。

だってインフェルノが強くて強くて……
また今度挑戦します。(泣)

横浜では確認できませんでしたが、
どうやら吉光も登場するようです。
ヴォルドのステージ7に登場するらしいですよ。

 

戻る