remove
powerd by nog twitter

楽しい職場みんなのF2

2002.5.10

ソニー社員の皆さんへのアンケート/「ソニー、ニフティを買収へ」のひとこと
あなたの立場は。 ソニー・ソニーグループ社員

11

その他

富士通を提携先としてどう思いますか。 魅力がある
魅力がない
わからない
どちらが優れた経営者だと思いますか。 ソニー社長 15
富士通社長
わからない
持っているパソコンは。 ソニー製
富士通製
その他
持っていない

ひとこと

ソニー・ソニーグループ社員
 なぜこのサイトがソニー社員にアンケートを求めているかわかりませんが・・・富士通は技術力があることは確かなので提携するのは良いと思います。マーケティング・デザインがいまいちだとは思います。バイオも正直良く壊れます。時限装置でも入ってるんじゃないかというくらい1年越えた頃に故障が出始めます。オーディオもしかり。わたしはFMVにしました。快適です。悪いところを見ればどこも同じでしょう。ソニーで体と心を壊してやめた人だって沢山います。このサイトを見るのは多少なりとも不満をもった富士通社員なので悪いことしか出てこないとも考えられます。色々見せていただきましたが、今の社長になってからは、社風というかやる気を削ぐようなことが多いのは確か見たいですね。前の社長のときもひどかったですかね?お互い競合する部分もあるのでなんですが、頑張ってください。
ソニー・ソニーグループ社員
 ここみると富士通の悪口がいっぱいあるけど、富士通も外からみれば良い会社だよ。ソニーにもわるいところはいろいろある。NECだって東芝だって、ベンチャーだってあるでしょう。富士通の人には是非自信をもってもらいたいですね。
ひろひろ
 まじでnifty手放すのか??niftyって一番加入者がおおいんちゃうか!?それ手放してどーすんねん??あほちゃうか!
ソニー・ソニーグループ社員
 niftyそのものには魅力がないけど、so-netのライバルが減る、ソニーの影響力が広まるという点で提携には魅力的でしょうかね。もともとSI力そのものがSONYは皆無に近いのでそれをFに頼れる可能性が出来ますし。でもFの管理職と若造と関連会社にはいい思い出ないな。特にBSCとかFSOLとか東京圏の関連会社は責任感無くて苦労した覚えがある。逆に東北圏の関連会社は軒並み優秀だったような....まあ人によるんでしょうかね。いまバリバリの出来る現役の人が年食ってしまったらどうなるんだろ。役に立たない管理者と世間知らずの若造だけになるんだろうか。個人単位では魅力ある人たくさんいそうですが、企業としてはあんまり近くなりすぎるのはやだなあ。きっとSも痛い目に遭うだろう。
ソニー・ソニーグループ社員
 富士通ははたから見ていると人間の個性を大切にしていないように見える。商品化にしても無難なものを採用し、中には個性的で才能のある人もいるのでしょうが、そのような人が上へあがれないのではないでしょうか。これから先、集団で根性をたよりに企業が生きていけるほど生易しい時代ではないと思います。100人の凡人より、1人の天才をうまく生かして、まわりはそれをサポートしていくという形態でないと、他社との差別化はできないと思います。
ソニー・ソニーグループ社員
 社長はソニーの方が優れていると思いますが、社員はどこも同じレベルなのではないでしょうか。以前、会社では富士通のパソコンが多く使われていましたが、故障が多くて今ではほとんどコンパックかDELLになってしまいました。個人ではVAIO-C1の他いろいろ使っていますが、VAIOが一番うるさくていらいらします。
Firu

 F2本体のSONYへの買収は私も考えました。経営陣変われば良くなると思う。今の士気の低さは尋常ではないです。

転職したい

 『勝ち組と負け組の差がハッキリと出た』Nifty売却のニュースを聞いた時の感想はこれでした。経営不振の西友・セゾングループは、再建資金を得るために泣く泣く優良子会社で成長分野でもあるファミリーマートを伊藤忠商事に売却しました。これと全く同じ事が富士通でも起きています。しかも相手はSONY?パソコン分野のライバルに塩を送るようなものじゃないですか。いっそのことパソコンもSONYに任せて市場から撤退したほうがいいんじゃないですか?どうせ儲かってないんだし。そうすれば、富士通社内でもVAIOを堂々と使えるようになって、ブサイクなデザインのパソコンを使わなくてもよくなりますよ。

www

 私が入社したときはNiftyのブランドイメージをアピールしていくとか言ってましたが、方針転換?採算の問題はあるんでしょうが、体制(BU)と方針をこれだけ色々変えてたら逆にデメリットが大きい気がします。

F2本社の5級あたり

Niftyを売却ですか。はあ。

 皆さんは覚えていますでしょうか。
 CUG閉鎖時の大騒ぎ。
 間に合わなかった全社メールアドレスの開始時期。
 あまりに突然の通達に、
顧客からNiftyにメールをもらう立場の人間の多くが自腹でNiftyアドレスを存続させなければならなかったことを。「使い慣れたメールアドレスが個人で使える」という言い訳になっていない言い訳を元に、会社がメールアドレスの維持費を個人に押しつけたことを。ウイルス対策と言いながらNiftyのアプリケーションゲートウェイは結局1年間開いたままだったことを。名刺にかかれたNiftyアドレスを手で消す羽目になったことを。

 皆さんは覚えていますでしょうか。
 
Niftyのアドレスを個人に押しつけたのが、プロバイダ間の激しい値引き競争でコンテンツビジネスに収入の中心を移さざるを得なくなる時期の始まりと妙に符合していたことを。.com室が「コンテンツ買え」と社員に宣伝していたことを。全社メールアドレスの管理は自前ではなくNifty受注にさっさと決まっていたことを。Niftyの名刺用シールが関係のない部署にまで配られまくったことを。

 皆さんは覚えていますでしょうか。
 NiftyとInfowebの合併劇を。
 完了までのトラブルの
連続を。双方のユーザにとって殆どメリットのない糊でくっつけたような現在もお粗末な合併状態であることを。

 Niftyを売却。
 Yahoo BBのダンピングもあり、ADSL市場を含むプロバイダ市場はそのYahoo BBも含めた全員負け組、DRAM市場にも似た構図になった。 業界そのものが大幅な改編を必要としている今、コンテンツ制作の原点である「素材」を持たないF2にとって売却は当然ありうる選択だ。ブロードバンドのF2、Everyting on the InternetのF2という売り文句も聞き飽き、もはやIT業界では次の売り文句に移行すべき時期だ。売るなら確かに今が最善かもしれない。(Gサーチとかは身の振り方大変だけど)

 しかし、売る前に、
Niftyに社員情報を渡してあるF2、そしてF2の方針によりやむなくNiftyに個人加入した従業員、Infoweb時代からの難民、そのあたりがちゃんと皆が疑念無く納得できるような売却の手続きと歴史の精算を行って欲しい。出来なければSo社と50:50の合弁扱いに止めておくのが現実的じゃないかと。

F2

 インターネットの富士通からインターネットを取ったら何が残るの?売るもの(ヒット商品)ないのに・・・

なぜに?!?!

 富士通の経営陣って今の世の中がどう変わってきているかわかっていないんですね。富士通が Nifty をちゃんと運営しているから、ネットワークに関する技術力があると思って仕事を富士通に投げる企業や団体も多いというのに。ハード売りでは「安かろう悪かろう」のイメージ、アプリケーション開発でも「安かろう悪くてトラブル多し」の中、唯一しっかり運営されているネットの部分を売らなくても。富士通致命傷になるよ。本当に世の中はなにを求めていて、会社はそれにどうこたえていくかがまったくめいていないんだなぁと思う、新聞発表でした。使えない経営陣抱えているとどうしようもないね。

バカ犬
 SONYが@Niftyを買収するの?ついでに、富士通本体も買収してくれないかな?