remove
powerd by nog twitter

楽しい職場みんなのF2

2001.2.24

成果主義が会社の活性化を完全に阻害!!!!!

 さてこの成果主義が開始されてから、実に6年間が経過して きました。職場ではそろそろ、定着してきた。企業文化と までいかなくても、実に日々の企業活動を規定するまでに なっています。 2001年春闘いやいや、「春季生活闘争」で、「成果主義の 考えを堅持し、しくみ・運用を実態に即した手直しを」と 述べています。その中で「目標に対する達成度」だけでなく 「業務追行のプロセス」も大事にするべきであるとのべています。
 ええ!!いままでは「経過はどうでもいいです。大切なのは 成果(目標に対する達成度)だけです。」と説明されていた だけではないでしょうか?何があったのでしょうか?
 そこで、現在までの成果主義の運用の中で会社がどのように なって行ったのかを検証してみようとおもいます。

1.「Customer Focusより上司Focusが一般的です。」

 全て、目標達成です。Customerの一言の苦言より上司の目標を いかにサポ-トするために自分の目標を達成するか?それだけです。 何せ上司の胸三寸で出世も給料も決まるのですから。。いつも 口に出るのは、「その仕事目標に関係ないからなあ!!」だから 共通の仕事はしなくなり、技術の教え会い、共同でチ-ズを獲得 することはなくなっています。

2.「とにかくやってみよう。」はなくなってきた。

 とにかくやってみて、目標が出来ない時は散々です。馬鹿をみる のはやった本人です。予算を沢山使えば使うほどBUに迷惑は かかるし、評価はなくなります。何せ成果主義ですから。成果の 出ないものはプロセスがどうあろうとも評価は低いのですから。。 いまや、先人が「とにかくやってみよう。」と果敢に新技術に 挑戦してきた気概は死語になったのでしょうか?そうしたのは 会社自身ですから。。。仕方ありませんが。。。

3.「職場がギスギス、自由な雰囲気はなくなる。」

 成果主義で目標を出来るだけ他人に見せずに自分達だけで達成 する。技術を公開しない。協力せず身内で達成する。これがこの 成果主義が一般的になってからの職場の雰囲気です。「全社一丸 となってXXXを追いぬこう。」なんてのは、、、昔の話です。 「やれば。。」シラ−としたこんな声が聞こえそうな職場です。

4.「全ての基準は上司との約束(目標項目)で 」

 「Customer Focus???。−−上司FOCUSですよ」 そうです。全ての基準は目標項目なのです。それ以外のことは Customerの声のその前にはむなしくなります。本来Customerの 声が第一であり(Customer the first)、苦情要望から新しい 製品開発へとつながっていくと思うのですが。。。 本音で話してみたらみんなこう言っていますから。。。

5.このままでは、会社の活性化がなくなり。。。。

 本当にそう思います。「利益を生む素晴らしい製品の開発を」 「チャレンジャブルな目標で素晴らしい成果を」何と空虚に聞こえる のでしょうか!!!そうです。達成できない時は全て駄目になる。 社員は会社に「飛ばない技術者を強制する成果主義という檻」 の中に閉じ込められたのですから。閉じ込めた人達が、現在 「何で飛ばないの?どんな飴が必要なの?」と検討を開始し だしたのですから。。。。 一番良いほうほうは「檻をとっぱらうことでしょう。」 本当に会社がおかしくなりますよ。いやもうなっていますよ。

会社の活性化を心より望む従業員より。。。