remove
powerd by nog twitter

楽しい職場みんなのF2

創立66周年記念                                               2001.6.4

「新しい成果主義」って・・・・・その7

 社会的には注目を浴びながら社内では「こそこそ」と進められてきた「新しい成果主義」の全容がそれぞれの職場で明らかになってきました。明らかになるにつれ、その内容に対する疑問の声も高まっています。  ここでは、この疑問点を順次、論じていきたいと思います。

7.滑り出しは如何?

 長々とシリーズものになってしまいましたが、早いものでもう6月です。 という事は、すでに目標設定も終わって気持ちも新しい仕事に向かっているころなのですが、みなさんの職場はどうですか?点検してみましょう。
点検項目1 会社が説明会資料で配った資料によると、現時点で以下の提示が明示されているはずです。
・目標設定方針(数値目標を設定する対象者の範囲、必須項目)
・評価項目毎のウエイト設定(個別業務目標、行動様式、全社共通目標への取り組み)  など
 
そのような説明がなされ目標設定が整然と行われているか?
点検項目2 「ともかく目標をたてろ」現場押し付けになっていて、後から基準が提示されるような
「後出しジャンケン」方式になっていないか?
点検項目3 ずるずると、
目標設定期限が先延ばしされていないか?

今、思いついた3項目すら守られていないとなると、「こそこそ」と始まった「新しい成果主義」は実施に当たっても「こそこそ」と推進される印象を否めません。目標設定時の議論は一旦ここで終えましょう。そして次は評価時に、やってみてどうだったのか、再度検証したいと思います。(おわり)