remove
powerd by nog twitter

楽しい職場みんなのF2

2005.4.22

そもそもどうしたら公平になるだろうか
  各従業員の評価・給与体系はどうしたら最適になるの
  だろう。
  現場の実情を知らない、人事部が考えることはコンサ
  ルの事例や市販本の引用だったりするだろうから
  (するしかない)、社内事情を踏まえたものが創れる
  とは到底思えない。
  職場を見渡すと、抽象的かつ相対的な表現になってし
  まうが”できるやつ”と”できないやつ”の両者がい
  ることに気がつく。
  できるやつはできるから仕事がどんどん任され、そし
  てそれを完遂しようとする結果、通常では考えられな
  い残業をしなければならなくなる。
  一方、できないやつは仕事が回ってこなくなるので仕
  事量は大したことがない。ほとんど残業をしなくても
  こなせるものだ。しかしそれでは給与が少なくなるの
  で意味なく残業をする。土日にも出社の必要がないの
  に。
  そして評価だが、できるやつが結局尋常ではない残業
  をしても達成できなかったため評価が低くなったり、
  仕事がもともと少ないから評価が高くなったりとちぐ
  はぐになることも多いのが現実である。
  設定と評価を数値ベースで規定して公平にすればよい
  という話もあるが何でもかんでも数値にできるわけで
  ない。そもそもどうしたら公平になるだろうか。
  さて、どうしたものか。
  (乱筆で申し訳ない。)