remove
powerd by nog twitter

2004.8.13

「プロフェッショナル報酬制度」に関するアンケート

回答総数: 20人(まだまだ回答募集中)
プロフェッショナル報酬制度をどう思いますか 良いことだと思う
良くないことだと思う
わからない
社員の活性化や士気高揚につながると思いますか そう思う
そうは思わない
わからない
「優秀」な人材の流出防止や新規獲得につながると思いますか そう思う
そうは思わない
わからない
あなたは、プロフェッショナル報酬制度の適用者になれると思いますか なれると思う
なれないと思う
わからない
評価委員会は的確に実績を評価し、適用者を決められると思いますか 決められると思う
決められないと思う
わからない
非適用者の給与抑制や引き下げの措置があると思いますか あると思う
あるとは思わない
わからない
この制度は従来の成果主義の失敗によるものだと思いますか そう思う
そうは思わない
わからない
労働組合はこの制度案を事前に公表し、一般組合員討議にかけませんでしたがこのことをどう思いますか 良いことだと思う
良くないことだと思う
わからない
ひとこと

 評価する方に適任者がいると思えない。

 起業中のものですが、信じられない投稿が目についてので、ちょっと意見します。

 「F2に在籍する弁護士だって100万、弁理士で60万ですよ。」 これは逆で、間違いではないのですか?もし正しいのであれば、上記資格手当てはメーカー大企業としては信じられないことです。

・企業活動の大半に知的財産の問題が絡んできます。
・知的財産は、企業の命運を決める極めて重要なものです。
・知的財産に関わる諸々の処理は弁護士では対処できません。
・弁理士の役割というものは年々重要視されて来ています。
・法改正等で、かつての弁護士の守備範囲も弁理士にシフトして行っております。
・弁理士試験の方が司法試験より難しいという意見もかなりあります。契約・機密管理・製品開発・特許出願 すべて弁理士の領域です。知的財産が益々重要視される昨今企業であれば、その働き・能力等考えれば、弁理士資格者は弁護士の倍の手当てが妥当でしょう。

 開発主体の企業活動であれば、弁理士の方が弁護士より活動領域が断然広く、人材確保が困難なのに。 F2さんのは信じられないいいますか?弁理士100万の間違いじゃないのですか?

 そもそも報酬の対象が社内資格というのが、公平性という観点から納得できない。社外資格が対象というのなら、話は分かるけど。それに、そんないい加減な社内資格に対し、L3で年間120万!(L5なら240万)も出すのか!?F2に在籍する弁護士だって100万、弁理士で60万ですよ。L3って、弁護士よりなるの難しいの?弁理士より簡単でしょ。

 労組はえばってばかり。なめんなよ。

 この制度はそもそも首切り制度だ!優秀な人材は他社に流出しできない人間がしがみ付く。 組合は無能な会社の犬だ

 こういう制度は茶坊主を増殖させるだけで社員の士気を却って低下させるだけだと断言できるでしょう。某事業本部ではPE制度なるものを導入しているが結局、上のお気に入りばかりが推薦され、積極的に資格をとろうとしても、上が気に入らなければ永遠に資格が取れないようになっている。こういう、権限をかさにえこひいき(=インターネットの私的利用よりはるかに有害な、組織の私的利用)を根絶しない限り、米国某企業のお偉いさんがいうように、「Wintel, IBM, わが社以外は技術力のない単なるディーラだ」とコケにされる状況は変わらないであろう。

 一部の人たちを優遇する制度を作るなら、それなりのルールを作って評価基準についても公開するような形にしないと。今までの富士通のいろいろな制度の評価方法のままでは、結局差別的な部分だけが目立って、社員全体の士気を下げるだけだと思う。富士通の得意の「場当たり的」「上司の顔色伺い」で作った制度のような気がするな。だとしたら、失敗するとおもう。

 対象は幹部社員ノミ総論賛成、各論不能

 なぜSSだけが?と思う社員は沢山いるでしょう。SSに関わる人間は、下請けされる側の目を知らないのでしょうか?SSが作ってきた商品に自慢できる物などありましたかね?どこかの官の言葉ではありませんが、ボッタクリで大金せしめて丸投げ・ピンハネして自分の業績として認知させられる能力のある人がプロフェッショナルになっていくんでしょうね。前後がどうであれ儲けた物が勝つ理論でしょうが、盛り上がった業種というのは必ず叩かれるものでして、数年先のSSは多分に漏れず、報酬だせなくなりますよね。大丈夫なんでしょうか。そうなると、どこか押さえなくちゃならなくなりますよね。

 これに選ばれるような人材は自分で会社を興しF2なんて組織必要ないと思う。私はできそこないだから、退職金がピークとなる50までいてそのあとセカンドキャリアに募集して辞めたい。

 当面は幹部社員だけが対象(ナゼ?)。だから、組合が口出しできる問題ではないので、ちと設問が不適当かと。わたくしらごとき下っぱは、どんなに努力しても恩恵に預かれるわけじゃないシステムなので、はっきり言ってどうでもいい話ではないですか?

 F2SSの人間が(一般社会では通用しない人たち)がどうやって評価出来るのですか?労組も事前に内内(高級料亭)でハイハイやりましょうといっていたのでしょう。どこかの、○民党の鈴○宗○みたいなヤツの集まりですね、ここまできたら組合なんていらないのではないのでしょうか?毎月の組合費合計したら、かなりの額になりますよ!国後、択捉には流出していないと思うけど、どこかに「F2組合ハウス」があったりして!!!