remove
powerd by nog twitter

楽しい職場みんなのF2

2005.4.25

評価者が「まとも」に評価できなければ、宝の持ち腐れ
  城氏の第2弾の本を読んで思い出しました。
  そう!目標管理制度は半期の成果(結果)で成績を
  決めるために、いつからか「期中の修正」が可能に
  なりましたよね・・・
  ところが、私の経験談では、A事業所⇒B事業所に
  異動しても、何の修正もなく、A事業所での数ヶ月
  におよぶ成果は「完全に無視」されました。
  結局、異動後、どたばたしている内にB事業所での
  仕事内容が「評価対象」となり、個人的には、最低
  でも「B」だと思っていた評価結果が「C」でした。
  その際、評価プロセス等の説明は一切ありませんで
  した。※上司からは「B事業所では、何も成果上げ
  ていないでショ!」と言われました・・・
 
  結局のところ、(仮に)どんなにいい人事評価シス
  テムを構築しても、評価者が「まとも」に評価でき
  なければ、宝の持ち腐れですよね。
 
  入社して十数年経ちますが、何でこんなにFの雰囲気
  は悪くなってしまったのでしょうか?
  職場の雰囲気も、挨拶(おはよう、お先に・・・)す
  る方が奇異に見られます。入社した頃の活気あるFへ
  戻すことが出来るのでしょうか?人○勤○部さん、
  そういう現場への回帰を望んでいるバカな奴もいるこ
  とも忘れないで下さい。
  ※長文・乱筆で失礼しました。