remove
powerd by nog twitter

楽しい職場みんなのF2

 

2002.10.1

自分が経営者なら、こうする・こう利益を出す-通信編

 先日「技術情報提供を断られた」と言った者です。そもそも私は自分の損得を考えないタイプなので、「オレもおまえには何も教えない」なんて考えもしませんでした。むしろ、その場では、自分の意見を述べ、情報提供もしました。作ったソフトウェアをオープンソース化したり、積極的に活動していますよ。だから、そうじゃない人を見て、がっかりしたのです。 まぁ、みんながみんな、同じ思想の持ち主だとは思いません。でも、同じ会社で生きてる人間じゃないですか? 今は個人の損得だけを考えていたのでは、ダメな時代だと思いますよ。
 以前自分も、同じ部の隣のプロジェクト員から情報提供を嫌がられたことがあった。その時は部門成績があがるんだからと説得して提供してもらったけど、そんな事はきっと 全社的には多々あることなのでしょう。個人や課の成績は上がるかもしれないけど、会社にはメリットあるのかな。まあ、それが目標管理を導入した会社の方針と割り切るしかないですね。でも、それでいいのか?自分だったら、せめて目標管理を全社一律に導入しないね。
 さて、それであなたはどう思ったんでしょうか?「オレもおまえには何も教えない」なんて思いませんでしたか?相手の方は、あなたに情報与えても得しないと思ったから、情報くれなかったんじゃないんですか?あなたは、情報を与えたことがあるんですか?あなたが役立たずとしか、思われなかっただけなんじゃないんですか?相手に動いてもらいたいと思ったら、まず自分が行動しなきゃダメです。相手のことばかり気にして、こんなところに書き込んでても、それこそ富士通は良くなりませんよ。人から欲しいと思われる技術を持っている相手の部署こそ評価されるべきでしょう。あなた悔しいと思ってもっと仕事してくださいよ。
 目標管理制度を無くす。あんなの部下を評価できない上司の都合だけです。先日、同じ部門なのに、技術情報提供を断られたことがありました。その理由は「目標管理の評価を独占したい為」だそうです。目標管理が無かった時代のことを思い出して下さい。部門間協調があって、情報交換しあって、互いに技術力を高めていってたはず。技術力が無ければ、F2としては利益は出ないでしょう?こんな制度が損益を出している原因の一つだと思います。
 通信に関しては、NECや他メーカに納期、性能で遅れ開発費ばかりがかかっている。本質は、レガシー開発員が頭の切り替えができず従来の発想でのものづくりがまだ続いているようだ。製品を見ても明らか。直ちに、BUそのもののブレインを一掃し入れ替えを行い魅力ある製品・アーキづくりと品質マネジメントをきちっと指揮可能な外部員の取入れを行いスピードのある構造改革を。やるなら、経営者も痛みを覚悟し本気でやれ!