remove
powerd by nog twitter

楽しい職場みんなのF2

2005.4.23

評価となると、作業量の少ないAのほうが高くなる
  >できるやつはできるから仕事がどんどん任され、そし
  >  てそれを完遂しようとする結果、通常では考えられな
  >  い残業をしなければならなくなる。
 
  実際に見た光景を書きます(OBです)。
  できない奴Aは仕事のできる奴Bに目をつけます。
 
  Aはほとんどの仕事をBに頼みます。Bは自分の仕事が
  あるので、たいていAの仕事は残業時間か、休日出勤で
  行うことになります。Aはそれを知っていて、Bの残業
  と休日出勤に付き合います。Aは解決すべき問題を知っ
  ていますが解決案は持っていません。Bからひねりだし
  てもらうのです。
 
  この場合、Aは評論家となり、Bの出した解決案をより
  良い解決案(たいていはBの負担が大きくなる)にして
  指示をします。
 
  AはBの肉体労働が終わるまで、やることがないのでネ
  ットサーフィンなどをしてBの完了を待ちます。BがA
  の依頼分の仕事を完了するとAは報告書を作成し、自分
  がシステムの設計(単にBの考えたものを修正しただけ
  )と作成(Bの作ったものを引き取るだけのこと)を行
  ったと報告します。
 
  さて、評価はAが良いと思いますか?
  Bが良いと思いますか?
 
  実は、評価はBよりもAが良いのです。なぜなら、Bが
  行ったことは「肉体労働」にすぎないと見られるです。
 
  Aは直接解決案を出していませんが、Bの考えた案を少
  しでも良い方向に修正しています。それはAがBより優
  れていると主張できる理由にしているのです。
 
  さて、この実例でわかるように、できる奴には仕事がま
  わってくるのですが、結局、Aの指導を受けているよう
  に外見では見えるので評価となると、作業量の少ないA
  のほうが高くなるのです。
 
  かつ、AはBとともに異常に残業をする結果となります。
 
  Aに一人ですべてを行う能力があれば、Aは定時で仕事
  を完了することができるはずですし、他から依頼を受け
  ないBも定時で仕事を完了する可能性が大きくなります。