remove
powerd by nog twitter

2003.8.25

2003年FA(フリーエージェント)制度に関するアンケート(Ver.1)
回答総数:19人
あなたの等級 6級以上 18
5級以下
FA制度新設をどう思いますか 良いことだと思う 15
良くないことだと思う
わからない
昨春の労使合意後、実現まで約1年掛かったことをどう思いますか 適切だと思う
遅すぎると思う 16
わからない
職場の状況や成果評価のありかたなど、行き先を決めるための情報が十分公開されていると思いますか そう思う
そうは思わない 19
わからない
6級職以上が対象という条件をどう思いますか 良いことだと思う
良くないことだと思う
わからない
上司から「戦力外通告」を受ける社員が出ると思いますか そう思う 18
そうは思わない
わからない

ひとこと

行きたい部署(ソフト開発)
(空白)
行きたい部署(空白)
 その昔、日本HP社でもよく似た制度が出来てたみたいです。その結果、労働報酬と責務のバランスに納得出来ない部署、具体的には品質保証部門、お客さまセンターは人材移動が激しく、業務が滞る寸前になったそうです。とにかく、その部門に属する管理職(課長)自ら一番に逃げ出した様です。その時、会社が採った対策は労働報酬をその部門だけ上げた様です。悪く言えば、「金やるから働け」と言う事でしょうね。けど、それほど深い所で不平不満を持って業務に当たっていたとすれば、良いサービスは提供出来なかった事でしょう。今、日本HPさんの中がどうなったかは分かりませんが、F2もFAを真面目に考え、且つお客さま視点を本気で推進するなら、労働報酬の在り方や制度をもう少し真剣に考える必要が有ると思います。横道にそれてしまいましたが、FA宣言=リストラへの不安が付きまとったり、やる事なす事不審で不透明な事ばかりです。結局、会社を辞めるか、別の部署への移動を水面下で折衝する様な事態になっている事を、もっと真摯に受け止めて欲しいものです。FA制度自体は、良い事だと思いますが余りにも不透明で信用出来ないと思っています。
行きたい部署(営業)
 FAと言ってもどの程度異動希望が適うか全体像が見えないので不満だ
行きたい部署(空白)
 FA応募を強制され、当然のごとく行き先が見つかることもなく、そのままリストラ部屋行き、っていうオジサン社員が増えるんじゃないかな。リストラの口実に過ぎない。
行きたい部署(人事勤労部)
 6級以上が多いからこういう制度を作りたかったんでしょう。5級以下少ないもんね。で、FAして引き取り手がなければ、キャリセン行き決定。嫌な制度だなぁ。
行きたい部署(空白)
 職場の全員がFAをしたら、その職場の幹部社員は、自動的にクビって制度にならないものか?? 
行きたい部署(空白)
 制度だけで運用がついていかないF2ですから、あまりあてにはならないかなぁ。FAに手をあげれるのは自分のスキルに自信を持っている人だけではないでしょうか?いくら不合格の場合は幹部社員に通知がいかないといっても、幹部社員同士のつながりは相当なものだと思われるので元の場所にもいずらくなり、キャリアセンター行きになるかも・・・また、5級以下が手をあげれないのはおかしい。現在の部署では自分のやりたいことができないと思っているのに,6級になるるでやりたくない仕事をしなくてはならないというのはどうかと思う。野球のFAじゃないんだから。
行きたい部署(経営戦略室)
 はっきり言って、富士通の経営は後手に廻っている。適材適所の人材配置をしている企業はFAなんてありえない。結局のところ目標管理が事実上失敗したからFAでごまかすという経営陣の失策のようにも見える。FAを行使しても、目標管理の上でのFAならいらないと思う。
行きたい部署(監査部)
(空白)
行きたい部署(特に無し)
 FAとかいろいろな制度を作っているけれど、組織や制度をいじればいじるほど、新しい制度や組織に慣れるまでの間は組織の機能は停止または停滞する。だからF2はいつまでもとどまっているような形になっているのを、早く経営者も人事も気づくべきだと思う。それをわかっていないということであれば、あまりにも稚拙。
行きたい部署(特機事業部)
 社内募集でも感じたことだが、結局採用されるのって経験者で、未経験者がいくと露骨にいやな顔する部門がほとんどなんじゃない。
行きたい部署(社内にはなし)
 何はともあれ、小さいながらも1歩の前進ではないか。これを機に、魅力のない幹部社員と職場の淘汰が進み、働きやすい職場、真の意味でマネジメントのできる幹部社員だけが生き残ることを期待する。
行きたい部署(空白)
 なんだかんだで戦力外通達乱発でリストラのこれも1つの作戦?