remove
powerd by nog twitter

楽しい職場みんなのF2

2005.6.17

2004年度下期成果評価面接に関するアンケート
回答総数:52人
あなたの等級 7級以上 5
6級以下 47
高い目標にチャレンジしましたか チャレンジした 32
チャレンジしたとは言えない 20
上司から評価の基準や観点の説明がありましたか あった 18
なかった 33
自己評価が受け入れられましたか 自己評価と上司評価が一致した 20
上司評価の方が高かった 10
上司評価の方が低かった 20
上司は結果だけではなくプロセスも評価しましたか 評価した 26
評価しなかった 23
上司は 「目標達成のための行動」も適切に評価しましたか 評価した 27
評価しなかった 26
上司は評価者として十分な資質があると思いますか あると思う 14
あるとは思わない 31
わからない 6
自分の評価はどのように決まると思いますか 上司との面接結果の通りになりそう 17
上司評価に関わりなく評価委員会で決まりそう 22
わからない 12

ひとこと

  同じ成績でも上司によって評価が分かれてしまう。評価
  者としての資質のない上司の下になると、不幸の始ま
  り・・・(2005.5.11)

  評価についての説明は特にありませんでした。
  最初からあきらめていたので特に質問もしませんでし
  た。雑談でお終いです。こんな制度意味なし!(2005.5.6)
  課長までは悪くないと思うのだが、そこから上が腐っと
  る。(2005.5.3)
  能力の無い幹部社員にはウンザリです。(2005.5.2)
  1次評価者(課長)は直接平社員と対峙するわけだから、
  自分は評価しているのだが、直接業務以外の特許、係りな
  ど苦しい理由を付けいつもと同じ人が同じ評価になると教
  えてくれた、半年毎に学歴の差を思い知る瞬間だ。(2005.5.1)

  持ち分比率で決まるだけ。
  今後課長にする社員やお気に入りの社員の評価をあげる
  ことがまず"ありき"になっている。
  だから、それ以外の社員には....。要は決まっているの
  です。頑張っても頑張らなくても一緒なら、頑張らない
  方が得したと思うのは自然の流れ。
 
  これが今のF2の現状につながっているのではないでしょ
  うかね。(2005.4.29)

  時間の無駄。それ以上でも以下でもない。(2005.4.28)

  はっきりいって、どこが変わったのかさっぱりわかりませ
  ん。
  ある人は良い評価をしようと出来ない項目を他人のせいに
  して、あたかも自分が悪いのではないとアピール。
  しかし、他人のせいにしたのはいいが、他人のせいにした
  のを責任を被せられた人にバレル始末。
  しかし、評価者(課長)は自分の管理能力を問われるた
  め、知らない振りをしている。
 
  こんな評価者がいる限り、制度を変えても無理です。(2005.4.27)

 成果評価がうまくいっているかどうかは、部署(という
  か、一次評価者や二次評価者がどれくらいまともに取り
  組んでいるか)に依存するようである。本来なら標準と
  なる基準が確立されているべきであるのだが現状は。。。(2005.4.26)

  上司と相性が悪いので、いくら頑張っても無駄(2005.4.25)

  仕事を見ていない上司に評価されるなんて・・・(2005.4.25)

  この制度は、まったく必要なし。
  幹部含め、全員が360度評価とするべき。(2005.4.23)

  上司という立場なら、部下の仕事は部会上にできるの
  であるのが理想。しかし、ほとんどの管理職は部下の
  行っている事を部下以上にはできないようだ。
  無能とはいわないが、レベルの低い働きの悪い者に、
  高額な給与を支給しているのでは、全体のモチベーシ
  ョンが低下するという状況が生まれるのは必然だ。
  時間が経って、不出来な管理職がはびこることが、実
  は大企業病の病因の大きなものの一つと思う。
  無能・低脳管理職の総浚いこそ、行うべきことであ
  る。もちろん、関係会社にごみを出してはいけない。
  グループ外へ放り出すことだ。(2005.4.21)

 ソ事本は割りとまともなんじゃないかな(2005.4.20)

 金正日万歳!(2005.4.20)

  不治痛の成果主義はスピリットでない限り、ボーナス1
  〜2万円くらいしか違いません。ほかの人より2倍働い
  てももらえるお金は2パーセントくらいしか違いませ
  ん。だったら働かない方が得!(2005.4.18)
  この制度の最大の欠点は、評価する側が正しく評価してい
  るかを評価していないこと、上司と部下の信頼関係が築け
  ないことだと思う。早く改善しないと富士通は内部崩壊す
  る。会社、従業員同志がはやく信頼できるような関係を築
  ける制度の確立を望む(2005.4.17)