remove
powerd by nog twitter

楽しい職場みんなのF2

 

2004.6.1

2003年度下期成果評価面接に関するアンケート
回答総数:49人
あなたの等級 7級以上
6級以下 46
高い目標にチャレンジしましたか チャレンジした 27
チャレンジしたとは言えない 22
上司から評価の基準や観点の説明がありましたか あった 12
なかった 37
自己評価が受け入れられましたか 自己評価と上司評価が一致した
上司評価の方が高かった
上司評価の方が低かった 26
上司は結果だけではなくプロセスも評価しましたか 評価した 15
評価しなかった 33
上司は「業務への取組み姿勢」(能力開発など)も適切に評価しましたか 評価した 15
評価しなかった 33
上司は評価者として十分な資質があると思いますか あると思う 10
あるとは思わない 29
わからない 10
自分の評価はどのように決まると思いますか 上司との面接結果の通りになりそう 16
上司評価に関わりなく評価委員会で決まりそう 21
わからない

ひとこと

 時間の無駄だね。この制度
 面談やって、評価するんじゃないの?面談し始めて早々から「あなたの評価は云々・・・」って言うのって変じゃない?
 地獄の様な残業やって、評価Aですか?やってられん。1年前は別の部署と合体で部長もそちらから来て、連れて来た部下をSAにしたんでBを喰らった。それも1年で解散。結局、我々の部署のメンバーが煽りを喰っただけ。なんじゃ!それ!!そんな幹部社員が居んだもの給与カットは当然じゃ。
 後出しジャンケンはそろそろ止めてもらいたいんですけどね。この腐れ課長めが。代わってやろうか?
 面接する前に結果が決めてしまう目標管理は何のやる気も引き出せないものであり、すぐやめるべきだ。
 組織単位での相対評価ですので・・・結局私の属する統括部は年功序列と態度のでかさと統括部長にどの位ごまをすったかで決まりですね。
 企業にとって「糖尿病」ともいえる成果評価制度は、いまだ根本的な「治療」も行われず、恣意的な評価を行う中途半端な患部社員の横行、優秀な人材の流出といった「合併症」はいよいよ酷くなるばかりである。このままでは確実に取り返しのつかないことになるであろう。
 評価委員会という制度は何時できたのですか?
 上司を評価する仕組みはぜひ必要
 成果制度は、やる気をそぐ原因になってます。目標の設定までは、良いのですが。。。
 モチベーション下がりっぱなしです。
 幹部社員は、全て従来の日本的経営で昇進してきた幹部。所謂、年功制。コンピュータの知識はワープロが出来るだけのただの管理屋。現制度下では、部下の成果を搾取することが自分の成果になり、事実今まで散々搾取された。技術で生きてるエンジニアの評価などしないで欲しい。おまえらがいるだけで、モチベーションが下がるんだよ。モチベーションを取り戻すのに精神的なエネルギーを大量消費して迷惑なんだよ。
 始めから「評価されるテーマ組」と「評価されないテーマ組」とに分かれている。だから評価面接も双方の組とも割り切って臨める。最近の傾向として評価面接の時間が短縮されてきている。皆さんのところは如何ですか?
 正当に評価しているのなら、評価の高い人間を隠さずに率先して発表するべきだ
 数値達成すれば、プロセスが駄目、プロセスを評価してと言えば、数値がダメと言う。設定時と評価時で話がコロコロ変わる。なんの為に目標設定をして、達成区分をB明確にしたのか判らない!!就業中に寝ている奴と同じ評価とは、納得いかない!!やる気の無くなる欠陥システム!!By.N工場勤務者
 目標管理なんてどうせ最初から評価が決まっているんだから意味無い。でも、簡単なコメント書くだけだから、めんどくさいけどやるしか無いよね。仕事は自分のポリシーでしっかりやっているからそれで良いのだ!
 無駄なシステム
 上司の好む仕事を目標に上げている人は評価されそうじゃない仕事を目標にしている人は、「よくわかんない」と言って評価を下げる。だからいつまでも上に上がれず、下から抜かされてしまうんだよ。
 どうせ評価は気分しだいな感じがするよね
 結局評価を提出しても最後は「割合で決まるから。地方は特に不利だからなぁ。」の一言で終わり。評価割合があるなら本当の意味での目標管理ではないね。まぁ、今に始まった事ではないから仕方ないか・・・。
 期間中に上司(業務)がころころ変わってどうやって成果を出すのだろう・・・
 人が人を評価するから仕方ないが、好き嫌いって方が評価の度合いが高いんじゃないの?結局のとこ!最後は自分の好きな部下をつれて切れ、ポイってか・・・
 もうあかん。