remove
powerd by nog twitter

Parasite eve +ボス対策+レイアウトはまた今度^^

アリゲーター1
出現場所 下水道
対策 まず尻尾をつぶすこと。そのあと頭です。
よけ方 尻尾⇒ない。ここは根性で。衝撃波⇒近いときはワニの側面に避難。遠いときは普通に波の間に移動。
ツメ⇒走ってきたら横によける。そんだけ。ビーム⇒敵がこっちむいたら横に移動。

でかいミミズ
出現場所 セントラルパーク
対策 一匹ずつ「確実」に倒していく。あと敵の動きをよ〜くみる。これ大事。
よけ方 バースト弾⇒ミミズがグワってなってるときに回り込みよける。
かみつき⇒地中からでてきたら左右に移動。なぎ払い⇒画面右下で待ちミミズが地中からでてきたら
左に走る。
無敵戦略
ミミズが一匹になったら、地中から出てくる前に右下に行く。すると、かならずなぎ払いをしてくるので
上の避け方をして、撃ってまた右へ。これの繰り返しでOK。

ケルベロス
出現場所 警察署
対策 首をつぶす順番を考え、常にスペースを確保しながら戦う。
よけ方 ビーム⇒距離を詰めながら側面にまわりこむ。かみつき⇒タイミングをはかり、根性でよける
波動⇒アヤのHPが半分以上あるとき使ってくる。回避不可能。あえていえばHPを半分以下にしておく。
回復⇒下の頭をつぶす

巨大クモ
出現場所 病院屋上
対策 近距離(振り払いがこない程度の)を保ち、火炎を交わし攻撃。
よけ方 ネット(スロウ&ダメージ)⇒遠距離で使用。一回くらえばわかるが、アヤの手前に吐いてくる。
なので、動かないのが一番。振り払い⇒攻撃動作が見えた瞬間、クモの右方向へよける。
火炎弾⇒横へ移動。ヘイストあれば確実。

巨大ムカデ
出現場所 地下鉄
対策 一匹ずつ「確実」に倒していく。あと敵の動きをよ〜くみる。
よけかた かみつき、電撃⇒ムカデの周りをまわりつづける。
毒の雨⇒足元をみて、影のない部分へ移動。体当たり⇒一匹集中攻撃し、ダメ覚悟で倒す。
そのあと再び分裂したら、一箇所隙間がある。そこへ避難すればOK。

カニ
出現場所 倉庫
対策 「アワ」使用時に一気に攻撃。それとまず腕を破壊。
よけ方 ビーム⇒バリアがいいが、ヘイストで離れてよけてもいい。
ハサミつかみ⇒危険!モーションが見えたらすぐ後ろににげること。
ハサミ振り⇒側面に避難。または距離をおく。
ハサミロケット⇒普通にかわす。というか、腕が残ってるときに胴に攻撃しなければいいだけ。

トリケラトプス(ふう、打つのも結構大変だ・・^^:ボス対策を作成しここまでで17分)
出現場所 博物館
対策  ヘイスト・・!!!
よけ方 突進⇒突進してくる前に横によける。ヘイスト必須。誘導電撃⇒充電開始したらサイの真横へ移動。60%で回避可能。W電撃⇒上と同じ。ただし、側面にいったりきたりしましょう。

ティラノザウルス
出現場所 博物館
対策 常にまわりこめ!
よけ方 かみつき⇒頭の下でうろちょろする。攻撃時間が以外にながいので注意。
火炎⇒即効背後にまわりこむこと。ヘイストがあればいい。食らうと危険だ。
誘導ビーム⇒80%くらう。Tザウルスの近距離にいれば少しはよけれる??

イヴ1
出現場所 ステージ
対策 いやいや・・
よけ方 ビーム⇒モーションに入ったら横へ移動。

イヴ2
出現場所 稽古場
対策 よわっ
よけ方 ビーム⇒モーションに入ったらイヴのまん前に移動。
ツメ⇒離れていればしてこない。

イヴ3
出現場所 馬車
対策 影をみること
よけ方 ビーム⇒光がでたとこからすぐ離れる。
ツメ⇒手を胸元に持っていったらすぐ後ろに避難。

イヴ4
出現場所 女神前
対策 う〜む・・SPを大切に!
よけ方 触手⇒中距離で使ってくる。後方か横によける。でも少しでも遅れるとくらう。
三日月カッタ⇒回避は困難。背後に回れば使ってこない。
回転三日月カッタ⇒敵に密着する。攻撃が終わったらすぐ離れること。
触手つかみ⇒上の触手と同じ。しかし、この攻撃はほんとキケン。
針⇒密着。しかし、ずれると大ダメージ。離れたら1,2発ですむ。
火炎⇒火炎の間にはいりこみ、敵に近づく。
戦略
基本は接近して待ち。触手系攻撃をよけたとき、直後に攻撃しよう。
火炎、針の時は密着し、攻撃。
胴⇒足⇒頭の順で倒すのがいいみたい。バースト必須!!

イヴ最終
出現場所 女神像
対策 ヘイスト
よけ方 翼⇒困難。ヘイスト回避・・かな のろい⇒困難。しかし近づけばつかってこない。しかし近づけば「翼」が・・
光⇒これはいける。画面外に移動したら、今アヤのいた場所から全力で離れる。
戦略
もう中距離で。呪いを受ける覚悟でいこう。スロウはヘイストでチャラにし、イヴが低速になったら、攻撃を仕掛けよう

完全体・幼児
出現場所 船
対策 楽勝・・!?
よけ方 波動⇒はなれればいい。 
無敵戦略
接近して攻撃し、ふたたび離れる。たまにカウンター波動をしてくるので1、2発でおさえていこう。

完全体・さなぎ(?)
出現場所 船
戦略
こっからは根性っ!
+攻略本より+
合体中は近距離をキープしつつ、攻撃をかわしたあと攻撃。
分離後は翼を先に破壊したいが、テクがいるので、胴からでもいい。
攻撃は、1,2連発程度で。
胴は、まず飛びつきを誘い、よけて「攻撃。尻尾ビームは回避優先で。安全地帯まで逃げて攻撃。

以降次項更新