果栄流の間
ここは絵画関係を楽しむ場です。それ以上のことはご自分の感性にてお確かめ下さい。
絵をクリックすると本来のサイズで表示します。
なお、ここにある作品の権利は当城にあります。
無断転載はご遠慮願います。
三龍玉匠による作品
城内美術総奉行にして、俳号・中華陸軍内名、三龍玉匠を持つ男です。
作品は基本的に萌えたり軍事に走ったり和装させたり剣闘させたりいろいろやります。
この男の作品に関することは、評定、又は黒鉄門のメールアドレスにて承ります。
「アイゼンハワー総司令肖像画」(64.3kb)(掲載日 睦月十日)
続いては第二次世界大戦の連合軍ヨーロッパ方面総司令のアイゼンハワー元帥です。
出身はアメリカ。ノルマンディー上陸の司令、アメリカ大統領も務めましたのでメジャーでしょう。
降下兵を激励している場面です。というか、その写真が元です。(表示は一部)
「W.D転用 緒方理奈少佐の車上射撃」(72.5kb)(掲載日 卯月十六日)
制作凍結となったW.Dの挿し絵からTOP絵へ転用した物です。
第四話の挿し絵だったと思います。
あるところから、「これ(本丸外観)がTOP絵とは何事か!」と、言われたので、
ネタの尽きている三龍玉匠としては、これにすがるよく他なく…というわけです。
しかし、近未来の話なのに白黒写真風に仕上げるとはいささかまずいような…
「官軍の頭(こうべ)に刃を」(17.8kb)(掲載日 皐月十六日)
舞が突如木の上から官軍兵士を襲撃する場面です。
あのCGを見ていて発想しただけですから悪しからず。
…よく見ると、官軍兵士の銃がゲベール銃になっている。銃身と銃床の角度もずれている。
いいかげんだなあ、雑魚のこととなると。
「築城一周年記念 〜やったれエスカ隊〜」(76.7kb)(掲載日 水無月十日)
早いもので、当城も一周年を迎えました。(現在)
絵の内容にこれといった意味もありませんが、まあ、平和を愛する愛国サイトということです。
あ、地域限定的なサブタイも同様にほとんど意味はありません。
…嘘をつきました。全然意味がありません。
「槍持て来るはお嬢様」(46.3kb)(掲載日 文月七日)
もともとは白黒のままで出すつもりでしたが、折角の新選組ですから、着色しました。
一応、鳥羽・伏見の戦い直前に京都にて、ということで。
背景が取って付けたようだと思っても、別に取って付けたわけではないので気にしないように。
「小泉旋風、受けてがおがお」(128.7kb)(掲載日 文月十七日)
01’参院選ポスター向けに作りました。背景もようやく真面目に作ってみました。
政教分離のため十字架は外してありますので悪しからず。
襟元はしくじりましたかな。まあ、AIR絵は初めてですのでご愛敬ということで。
何故か円形に切り抜いてあるのもご愛敬。
しかし…重いので、TOP絵には辛かっただろうか…
「加農絵花札シリーズ 藤と銃を背負う少女」(65.4kb)(掲載日 葉月二日)
花札シリーズで藤です。とはいっても、題材は北越戦線へと向かうあゆです。
句の意は、「戦場に下がる藤を見て、ようやく季節の移ろいを感じ取った」という24時間戦えますか風の俳句です。
藤が咲いているのに手袋をしているあゆが微笑ましいですね。自分で描いておいて…
朱鞘の刀を帯びている所なんかは粋でしょう。黒の歩兵服にも映えます。
特筆すべきは無駄に上に付いている鉢金、それが溶け込むからあゆは素晴らしい。
というか、幼稚園児のお遊戯で作ったような鉢金が、またあゆっぽい。…全部、自分に返ってきているような。
ま、それはともかく、この絵は遠くから見たほうが綺麗に見えるみたいですよ。…それも自分の首を絞めているような。
「嫉妬するか みぞおち入れるか 改正するか」(70.4kb)(掲載日 霜月十日)
絵としては初めての、生々しい政治風刺(?)です。
別に政治ネタはAIRキャラ担当というわけではございません。
ただ、美凪を描きたくなったら、同時にテロ対策法案が話題にのぼっていたので組み合わせてみました。
先進国の一つとして、国際平和を推進するために、積極的に自衛隊をPKFとして派遣することが肝要なのです!
さらに、核兵器の廃絶のため、日本国はアメリカの核の傘下から抜けなければなりません!
アメリカの同盟国、かつアメリカの暴走を止めることのできる国となることが日本の使命であります!
なお、龍御前城左派というのは、いわゆる新保守主義を示しています。
「国賊、死ぬがよい」(51.3kb)(掲載日 皐月三日)
leafとkeyから離れた作品は久々です。
それだけ大悪司がすごいってことです。そして、さっちゃんがすごいってことです。
親族持つなら三親等と四親等ですよね。(間違っている)
で、右に並んでいるのが全部国賊かというと…さて、少なくとも北朝鮮は国賊じゃないな。
でもとりあえず、「失せろ」。
しかし、どうも出来ばえがよくない気が…なんというか、目が変なんだな。次回からは用心しよう。
「白刃突撃」(21.7kb)(掲載日 二〇〇三年長月八日)
暇つぶしに描いた、加農のイメージ絵ですが、折角なので掲載。
本来ならば色もつけたいところですが、レポートを優先ということで…
なお、内容的には、題通り刀を抜いて突撃する隊士名雪です。
とはいえ、スピード感が感じられないのは、なぜでしょう。
「オリキャラ製造計画 試作2型」(掲載日 二〇〇四年長月二十五日)
スキルに限界を感じて中断したオリキャラ製造計画の試作です。
TOPに置いていたものですが、このまま歴史から消すのもなんなので、ここに貯蔵します。
初めてフォトショップを使用して着色した作品でもあり、いくつかの新手法(主線着色等)を動員しましたが、残念ながら試作に終わりました。
まぁ、佐祐理さんに似ているというのは、試作のモデルだということで。