この度、私のサイト内のAA大辞典を書籍化したいと考えています。
2ちゃんねるに存在するAAの魅力からAA大辞典を編纂しようと思い
立ち、「AA大辞典をつくろう!」スレでは多くの方のご協力のおか
げでAA大辞典は成長してきました。この度、出版社から声がかかり
、書籍化を検討している次第です。
既にAAキャラの載った書籍はいくつか刊行されていますが、体系的
にAAを分類したこのページのオフィシャルの本を出せたら良いな、
とも思います。
日本の著作権上でAAの定義はまだ不明確ですが、私はAAの著作権は
AAを描いた職人さんにあると思っています。同様に、AAそれぞれの
解説も、「AA大辞典をつくろう!」スレで書き込んでくださった方
にあると思います。今回の出版において、職人さんおよびスレに書
き込んでくださった方にある著作権を、まるへそおよび刊行出版社
が主張するものではありません。
書籍化が実現した場合に私に入ってくる予定の印税は、多くのAAを
作り出し、またこれからも多くのAAを作り出して行くであろうイン
ターネット掲示板「2ちゃんねる」に貢献できる形で全額寄付させ
て頂きます。
現在のプランとしてはまず、2ちゃんねるの広告収入のため、書籍
化のバナー広告を印税から出すつもりです。
書籍化の意図に関して、皆さんには
・書籍化はAAの魅力を伝えたいという意思からであること
・AAの著作権はAAを描いた職人さんにあり、まるへそおよび出版社
が著作権等を主張するものではないこと
・AAそれぞれの解説も、「AA大辞典をつくろう!」スレで書き込ん
でくださった方にあり、まるへそおよび出版社が著作権等を主張
するものではないこと
・まるへそに入ってくる印税は2ちゃんねるに貢献できる形で全額
寄付すること
をご理解いただければと思います。
またご意見ご要望があれば拝聴いたしたいと思いますので、メール
をいただければ幸いです。
2002年12月15日
まるへそ太郎