No.655[奇々怪界怪あどばんす]![]() GBAのゲームの改造ははじめて・・・だったと思います。これってアーケード版の改造がうまくいかなかったというか、ゲームがバグっちゃって最後までやることが出来ませんでした。そのためというか、ちょっと気になっていたゲームなので、いろいろあるのですが、、やっちゃいました。 ゲームのコンセプトは一環して同じみたいです。たて横スクロールして、最後のどん詰まりにいるボスを倒して面クリア。 今回は無敵改造が出来ませんでしたから、ボスを即死させてしまいます。 コードはこれ。 ![]() ただし、ここで重要なのは即死のコードの更新周期です。短すぎるとボスが出てきません。だから、ここは更新周期は30秒くらいにして、しばらく戦って自殺するのを待つのがいいと思います・・・ と、いうことで、華麗(?)なボスたちの勇姿をごらんください。 これが1面のカラス天狗(だったかな。。。) ![]() このとおり、戦う前に自滅してくれます。ゴクロウサン(^^;; ![]() 「ぬえ」とか言っていましたが、、きもいおじさんです。 ![]() このショットではわかりにくいのですが、霧が流れて、なかなか幻想的な場面です。ハンディゲームなんですかね。。 ![]() どくろが3面のボスでした。 ![]() 雪女のお姉ちゃんは4面のボス。やられて融けちゃいました。ちょっとかわいそう。 ![]() 小夜ちゃんがBボタンを押せば、空がかき曇ってこのように雷が落ちて、画面上の敵を一掃してくれます。これも減らなくしちゃいました。 ![]() クモです。やられると小さくなってちょろちょろ逃げていきます。ヘンナノ・・・ ![]() さて、こんなとこ通って・・・(アドルが・・・・いえ) ![]() こいつは酒天童子だったかな。。。。。 ![]() ラスボスは。。 ![]() オロチでした。本当は強いのでしょうね。 ![]() で・・・・・・おしまい。 ![]() まだまだ改造すれば面白く遊べる・・・はず。みなさん、頑張ってくらはい。 ということで、今年は、これが最後の記事になりそうです。来年はあの大作をと思っています。期待しててくださいね。 では、ちょっとはやいですが、みなさんもいいお年をお迎えください。(^^)(^^) |