remove
powerd by nog twitter

神戸大学独立非公認団体
logo.gif (4187 バイト)

恋はほどほどに〜過ちを2度繰り返さない為に〜

この曲は「ときめきメモリアル」の3年目春、片桐彩子さんとカラオケでデートをすると聞けるものだ。この曲は、詞にストーリー性があり、非常に興味深いものになっている。「♪あきらめたあなたにはお似合いの…」から「バカバカ大嫌い」に至るまでの過程は、多分に示唆的で、さまざまなことを考えさせてくれる。そんなこの曲を、ここでは徹底的に分析する。

◇Playing analysis for guitar

イントロのリードプレイは、CDではギターとキーボードがユニゾンで弾いているが、バンドでやるならギター1本で十分。キーボードがいない分だけサウンドは薄くなるが、ここはハムバッカーのギター(ギブソンのレスポール、フライングVなど)を使うことでカバーしたい。

Aメロ、Bメロでは比較的シンプルなコードストロークが続くが、この曲は3連バウンス系のリズムであることに注意。ベタな8ビートで弾くのではなく、常に3連符を意識してバッキングに徹してほしい。ボーカルの隙間を縫うようなバッキングを心がけよう。

ギターソロは決して難しくないが、音をのばすところでは徹底的にヴィブラートをかけ、感情をこめてプレイしてほしい。ソロ途中にキーボードによるコード弾きがあるが、これはもちろんギターで再現。エフェクトは軽いディストーションでいいだろう。

 

◇Playing analysis for bass

この曲の中心は、なんと言ってもベースだ。すべてチョッパー(スラッピング)で弾ききっているため、非常に華やかでグルーヴィーなベースラインに仕上がっている。バンドでやるなら絶対にチョッパーで弾くこと。「もしベーシストがチョッパーをできないようなら、この曲のコピーはやめた方がいい!」こう断言できるほど、この曲におけるチョッパー奏法の存在は重要なのだ。

イントロは、はじめの2小節は4ビートでいいのだが、その後の2小節で少し8分音符をからめ、その後は16ビートで弾いている。この16ビートを維持したままAメロに入っていこう。Bメロでは一転、白玉を弾くことになるが、ここだけは普通の指弾きでもいいかもしれない。Bメロ途中から元の16ビートに戻り、再びチョッパーでプレイ。ここは分数コードで、ベースはスケールを外した音を弾くが、ここは普通にルートを刻もう。そこからサビへとつなぐ短い間奏は、もうベースソロと割り切って、ギタリストを食うくらいのつもりでプレイしよう。

ベースはもちろんフェンダーのジャズベース(写真右)を使おう。私は、チョッパーが一番生きるのはこのベースだと思う。

なお、チョッパープレイの参考として、洋楽ならマーカス・ミラーやレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、J-POPなら元X JAPANのTAIJI、元黒夢の人時などをおすすめする。また、身近で挙げるなら、神戸大学のバンド「ねんど」のチョッパープレイは絶品。ぜひ一度聴いてもらいたい。

文責【生きていたエアリス】