センチメンタル・スポット
今更ながら、センチ巡り。たまたま用事があったので、綾崎若菜ちゃんの京都を訪れてみました。考えてみると修学旅行以来だな。
現場写真 | コメント |
伏見稲荷神社 ゲームではなく、アニメ「センチメンタルジャーニー」OPの若菜バックにある鳥居の山はここにあります。なんでも全国のお稲荷さんの、総元締めだとか。 |
|
伏見稲荷神社 さらに奥。こんな道が4kmぐらい続いているようです。そんなに歩けないので(弱)、ここで引き返しましたが。 |
|
地主神社 清水寺の中にあります。この時期の京都、どこに行っても修学旅行生でいっぱいでしたが、縁結びに興味津々な女子中学生がわんさかと…。 |
|
地主神社 真ん中にあるのが恋占いの石。ゲームにあった通り、片方の石から、もう片方の石まで目をつぶってたどり着ければ恋が成就するという代物でした。残念ながら、途中でコケるような娘はいませんでした(ぉ |
|
地主神社 上の写真の奥に見えている絵馬のコーナーです。 |
|
地主神社 神社の右手ではお守りを売っています。縁結びアイテムがてんこ盛り。 |
|
清水寺の一角 ゲームCGはここではない感じ。そもそも清水寺なのかもよく分からん。 |
|
京都駅 暗いですが、台風が来ていたのでやむを得ません。ところで、いくら探してもゲームCGと同じ場所を見つけられませんでした。 後で調べると、京都駅はゲーム発売直後に大改修が行われ、すっかり変わったようです。 |
|
京都タワー 中ゲームCGでは京都駅越しにこの京都タワーが見えていたのですが、その風景はもうないようです。 |
|
京都駅ビル 改修した駅ビルの上には天空広場が…。これがやけくそに高い。エスカレーターでずっと上まで行くことができます。 |
|
嵯峨野の竹林 天龍寺を出て、小倉山方面に抜ける道が竹林になっています。天龍寺に入らなくても、野宮神社から来ればこの道に当たります。 ちなみに野宮神社も縁結び神社として有名です。地主神社とダブルパワーで俺にも幸せが!?(ぉ |
|
嵯峨野の竹林 本当にまっすぐな竹が伸びています。天気は曇りとはいえ蒸し暑かったのですが、この鬱蒼と茂った竹林の中ではひんやりとしていて、青竹が目にも涼やか。風流を堪能しました。 |
|
渡月橋
ゲームではどこに使われていたのか、イマイチ思い出せません。まぁ、センチをプレイしたのも遥か昔だしなぁ…。 |
|
渡月橋
嵐山探索の最後に寄ったのですが、このころにはもう歩き疲れてぐったり。 |