remove
powerd by nog twitter

小技集(風来のシレンGB)

店主の行動
店主は、シレンがすぐ側にいない時にモンスターから攻撃を受ける(矢、草、炎、大砲、通常攻撃)とそのモンスターを攻撃します。
シレンが店主の隣にいて他のモンスターから攻撃を受けると、シレンにやられたと勘違いしてシレンを攻撃してきます。
店で物色している時にオヤジ戦車などがやってきたときは注意。

しかし店の外の見えないところから銀の矢などの攻撃を受けると無条件でシレンを攻撃してきます。

保存の壷の識別法
未識別の入れる壷を見つけたら、「見る」で中を見てその後Aボタンを押します。
その時元のアイテムウインドウに戻れば他の壷、そのまま画面が変わらなければ保存の壷です。
保存の壷は中身が取り出せるためにこのような違いが発生したのでしょう。

オドロとサビよけの腕輪
サビよけの腕輪はミドロ系のサビ攻撃とサビわなの効果を防ぎます。
しかし、オドロの特殊攻撃はすべてを防げるわけではありません。
オドロは、(1)メッキをはがす、(2)合成を解く(一度にすべて)、(3)強さを下げる、の優先順で攻撃してきますが、(1)(2)に関しては防げません。
あくまでサビよけのようですね。
ちなみにミドロ系の攻撃は1回で武器、盾どちらか一方が対象になります。

ノロージョとの対決法
月影村出口でのやっかいなモンスターの1つにノロージョ系がいますが、レベル1のノロージョに対しては封印の杖等のアイテムを使わずとも楽に対決できる方法があります。
それは盾をはずす方法です。ノロージョは盾にしか呪いをかけないので、これで呪い攻撃を無効化できます。もちろん盾が呪われていたら、装備したままでも無効化できます。
呪い攻撃の方が通常攻撃より確率が高いし、通常攻撃を受けてしまってもそんなに強くないのでかなり有効な方法と言えるでしょう。

混乱よけの腕輪による混乱草の入手
めまわし大根のいる階で混乱よけの腕輪を装備します。
めまわし大根に混乱草を投げてもらいます。(たたかれないように、部屋内で1マスあけた位置に移動したり、通路の角を利用する)
集まったら、厄介な敵に投げつけて戦闘を楽にしましょう。(特に特殊攻撃が嫌な敵。レベルアップさせて作った高レベルモンスターを倒すのには使用しない方がよい。)
柱部屋があれば、そちらの方が楽です。

拾えずの巻物によるギタン増やし
拾えずの巻物って売値も買値も300ギタンですね。
これを売って、値切りの腕輪で値切ると半額で買えて150ギタン儲かります。
面倒くさいのが難点。というよりそんな状況になることがまずない。

困った時の巻物の効果
困った時の巻物を読むと、まずHPが全快します。
さらにその時の状況によって追加効果があります。
優先順効果条件
隣接した敵等をかなしばる周囲に敵等が複数いる時
満腹度を100回復満腹度が0の時
混乱、拾えず、変な呪文の状態を回復 
力を回復力が1の時(と思われる)
呪いを解く 
お金を手に入れる持ち金が0の時
敵等とはモンスター、NPC、店主
優先順位が上のものの条件が満たされてない場合は下のものになります。

階段を降りたら大部屋
この場合、もう助からないとあきらめている人はいませんか?
階段を降りたら大部屋の場合は非常にラッキーなのです。
SFC版では降りた途端モンスターハウスになりますが、GB版は大部屋に限らずモンスターハウスのワナが設置されており、それを踏まないとモンスターハウスになりません。そのワナは1マスおきに市松模様のように配置されています。
最初から大部屋の場合はまずメニューを開いて2番目に「あしもと」コマンドがあるか「ワナ」となっているか見ます。
「あしもと」ならそこから斜め移動だけを使ってモンスターを倒し、アイテムを手に入れます。
「ワナ」ならそれがほぼ確実にモンスターハウスのワナなので、縦か横に1歩だけ移動し、後は同様にななめ移動onlyです。
その後階段まで進み、モンスターハウスを出す気があれば階段の1歩隣を踏めば出るでしょう。
モンスターハウスを出したくなければさっさと降りましょう。
ただしモンスターハウスを出す前でも部屋中の敵が集まってくるので、それに対処できる実力がなければどちらにしろ助かりません。
そんな場合はいさぎよくモンスターハウスを出してしまうのもいいかも。泥棒ハウスになるとウハウハです。

浮島のアイテム
これの取り方は、中の敵と場所替え、通過の腕輪、大部屋の巻物、ひたすらワープ等ありますが、
通過の腕輪なんてそうそう都合よく持っていることも少ないし(出口でしか出ない)、大部屋の巻物は泥棒に使えるのでもったいないし、ひたすらワープはなかなか入ってくれない上に腹減るし、で一番よく使うのが場所替えだと思います。
中に敵がいることもありますがいないとむかつきますよね。しかもそういう時に限っていくら歩き回っても浮島内に新しい敵が出現しないものです。
そんな時つるはしと吹き飛ばしの杖があれば解決できます。
浮島の内部の場所から10マスのところまで障害物(壁、敵等)がないように掘ります。
敵を連れてきて浮島の方へ向かって吹き飛ばします。吹き飛ばしの効果は10マスまたは壁に当たるまでなので、調節して敵が浮島内に入るように飛ばします。
その後場所替えすればOK。

パコレプキン系がいる階なら浮島内にうまく誘導して(といっても運ですが)場所替えってのもいいですね。

最近の泥棒(一応高度な技)
○一時しのぎ場所替え
これは金縛りの杖か一時しのぎの杖で階段に敵を金縛っておき、店内から階段へ杖の効果が届くようにつるはしで途中の壁を掘って場所替えする方法です。
どうしても店内から直接は無理なようなら、少し店から出たところから階段上の敵に場所替えします。
持ち物全部売って盗れるもん盗ってから店主に一時しのぎを振るのが効率がいいです。
こういう場合でも杖の効果は届くのでつるはしを節約できます。
自■■■  ■=壁
■ ■■  自=自分
■■ ■  敵=敵(笑)
■■■敵

○身代わり縛り
まあ、これは一般の敵に対するものでもありますが、後半の泥棒にも利用できます。
身代わりの敵を金縛りにすると金縛りが解けない限りずっと身代わりのまま。
つまり他の敵はシレンを見ても攻撃してこない。通路で出会ったら一方的に叩きまくれる。
つるはしで掘った部分には敵が入って来にくいのでそこに身代わり縛りするとかなり長くもつ。(パコレプキン系、デブ系注意!)
つるはしで掘った部分でなくても、身代わりがいる部屋(や通路)の周辺の道を細工したり(通路の曲がり角で1マス堀る)、他の敵を金縛って塞ぐ(鬼!)などして敵を身代わりに近づけないようにすれば長くもたせられる。
これで泥棒しても盗賊番や番犬に攻撃されることなく、階段まで行ける可能性は高い。

値段識別+出現状況識別
後者は上級者なら当然のごとくやっているでしょうが、初級者の方はやってないのではないでしょうか。
例えば1200Gで売れる腕輪は混乱よけ、サビよけ、呪いよけ、通過の4つですが、それが店で売っていたとすれば混乱よけ、通過の2つに絞れます。水脈があれば一発。
1800Gで売れる腕輪は垂れ流し、透視の2つですが、店で売ってるのは透視だけです。
あかり、識別の巻物も買値、売値が同じですが、あかりは売っていません。
500/200の草は命の草、混乱草、ドラゴン草の3つありますが、命の草は売ってはなく、混乱草は最初から識別されています。
各難易度でアイテムの出現状況は、フロアに落ちている(敵が落とす)のみ、店売りのみ、両方、出現しない、のうちどれか決まっているのでそれを利用するとさらに識別が詳しくできます。

不思議のダンジョン系へ戻る