remove
powerd by nog twitter
戻る
シーン3C「ムーン」編
区 分
場 所
ステージ名
話数
セレクトによる違い
セレクト
月近海・暗礁空域
白騎士の心
78
セレクトによる違いはありませんが
各ステージに仲間になるユニット、
パイロットがいます。
テキサスコロニー
復讐鬼たち
79
ネオジャパンコロニー
悪魔と陰謀と
80
ラスト
スカルムーン基地
ただ地球の平和のために
81
シーン3は部隊が3つに別れてそれぞれをクリアするとシーン4に行けます。
私の攻略ではシーン3C→3B→3Aの順でクリアしました。

第78話 白騎士の心
強制出撃
ラーカイラム、アルトアイゼン・リーゼ
味方増援
4PP:味方×12
敵増援
3EP:ペルゼイン・リヒカイト(アルフィミィ)他
強化パーツ
アルフィミィ:バイオセンサー
その他:プロペラ、無針アンプル剤、チョバムアーマー
熟練度
ペルゼイン・リヒカイト(アルフィミィ)を撃墜する
ひとこと
ラーカイラムはマップ上にいますが移動はできません。アルトが撃墜されるとゲームオーバ
ーになります。
アルフィミィはHP20%以下で撤退します。ダブルハーケン(+11)+エリアルクレイモア
(+11)で撃墜可能です。
アルフィミィを倒すと勝利条件が「アルトアイゼン・リーゼでライン・ヴァイスリッターを撃墜」
に変更されるので注意しましょう。
ステージクリア後にエクセレンが復帰します。

第79話 復讐鬼たち
強制出撃
ラーカイラム、ダンガイオー、味方×12
味方増援
5PP:マシンロボチーム
敵増援
5PP:アイアンサンド(バグ)、ザリオス×3
5EP:ガルディ、ファルゴス×3
フラッシュ又はバーストを撃墜:ギル・ギア(ギル)、ブラッディU×4
強化パーツ
フラッシュ:忍術指南書
バースト:高性能照準器
ミヅチ:マグネットコーティング
アイアンサンド(バグ):アポジモーター
ガルディ:シャッフルの紋章
ギル:リリス王家の紋章
その他:リペア
熟練度
ギル・ギア(ギル)を撃墜する
説得キャラ
グローバイン:シーン3Aよりも先にこのステージを選択している場合、ジェットで
        説得でき、その場で仲間になります。
ひとこと
このステージではボスクラスの敵がたくさん出てきますがほとんどがHP減少により撤退しま
す。ガルディ、バグはランページゴースト(+11、V−UP(W)×3)で撃墜できます。フ
ラッシュとバースト、ギルはスパイラルナックル(+9)に援護をつければ倒せます。

ギル・ギアとブラッディUは味方の初期配置場所のすぐ近くに現われます。修理ユニット
などを配置したままにしておくと狙い撃ちです。

第80話 悪魔と陰謀と
強制出撃
ラーカイラム、ゴッドG、シャイニングG、ノーベルG、F91、ビギナギナ
味方×11
味方増援
ラフレシア出現の2ターン後:マスターガンダム(東方不敗)
敵増援
バグ全滅:ラフレシア(カロッゾ)、ベルガギロス(ザビーネ)他
デビルG撃墜:アインストクノッヘン×3、アインストグリート×3
強化パーツ
デビルガンダム:Iフィールド発生器
カロッゾ:精神エナジー装置
ザビーネ:アポジモーター
その他:カートリッジ、火星丼
熟練度
3EPまでにバグを全滅させる
ひとこと
ザビーネは一番奥に居て移動しません。さらにカロッゾを倒すと撤退してしまいます。
東方不敗説得条件を満たしていた場合はここで仲間になります。

第81話 ただ地球の平和のために
強制出撃
ラーカイラム、グレンダイザー、味方×13
味方増援
5PP:マシンロボチーム
敵増援
4EP:キング・オブ・ベガ(ベガ大王)、グラグラ(ガンダル)、マザーバーン(ズリル、ゴーマ
ン)、ジラジラ(ジグラ)他
強化パーツ
ベガ大王:宇宙合金グレン
ガンダル:超合金Z
ズリル:メガブースター
ゴーマン:無針アンプル剤
ジグラ:資金15000
その他:プロペラ
熟練度
4EPまでに敵を9機撃墜する
説得キャラ
キリカ:マリアで説得できます。パイロット登録はされませんが特殊技能「精神
統一」が入手できます。
ひとこと
右側にF91、左側にνガンダム、サポートで1機ずつ向かわせ真ん中に残りのユニットを
向かわせれば十分です。敵の数が多いのでEN切れになったら戦艦に収容しよう。戦艦
に収容しても気力は5しか下がらないのでどんどんENを補給しよう。
マップの真ん中の基地上に居るボスはHP、ENが回復してしまうので、できるだけ少ない
ターンで倒してしまいたいところでしょう。援護を最大限に使える配置を考えましょう。